Nicotto Town



アナログ派それともデジタル派?

古いオーブントースター引っ越しの時捨てて来たので、
新しいのを購入しました、

2004年販売の古い機種、イタリア製^^
12年前の古い機種を購入したのは、

タイマーがゼンマイ式
温度管理はバイメタル、、、

アナログです、最近のデジタル制御で無いです
アナログ買ったのは

最近のは変に賢くなり
SW-Onで完ぺきに、、、のはずが

温度が高いままで加熱してほしいのに
勝手に温度を下げる、、、なーんて事も

温度や時間表示が液晶で、、、、
液晶が壊れたら温度や時間が読み取り不可

タッチSWは、壊れたら感知しないから何にもできないし、
、、お値段も高いし

余りにもデリケートなので、アナログなら
タイマー壊れたら直結にして、タイマーは外付けでOk

温度は監視して居ればOk(本体に付いているのが
元々チープな温度計なので、オーブンメーターを
購入して監視)

そんな訳で
デジタルよりはアナログ式探して遂に買いました、

良いですよ人間的で、焼きむらも有るし、
時間は不正確だし、ボケ防止に成ります

アバター
2016/04/01 21:11
パン焼き器はアナログですか。

私はパン焼き器は買いませんが、最近はデジタルに凝っているので、デジタル派なのかも知れませんね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.