Nicotto Town


コロポックル


未成年面会禁止!!!!


今の病院の実態ニュースです!
コロの潜入ルポです!
今、コロの家の河童ハゲ父ちゃんが入院しています~
父ちゃんの入院が決まった時に母ちゃんもコロも弟も
家族で病院に行きました。
病院の入院患者さん専用の受付で書類を渡して保障金?
を払います。
書類には家に一緒に住んでいない大人の人にサインとハンコウを押してもらわないと入院できません。
入院の保証人だって母ちゃんが言ってました。
保証人は婆ちゃんがなりました。
伯父さんが保証人になると話してるうちに
婆ちゃんが名前カキコしてハンコを押しちゃってました~
伯父さんが「今、話しているのに!書くのは自分だったのに~!!」って言いましたが・・・・・婆ちゃん
「なんか、ゴタク並べてるからコッチが書いたんだょ」って言った。
伯父さんはゴタクなんか言ってません。
婆ちゃんが横から書類取って書類を見てるのかナァなんち思ったらもうカキコしてたんです。
婆ちゃんは確信犯じゃね♪
入院の保証人になるつもりだった伯父さんは怒ってたけど自分家は保証人は誰だっていいから婆ちゃんのサインでOKだって。
でも入院の保証人が居無い人だったら病院に入院も出来ないんだね・・・・・・・不幸・・・orz
入院が決まったらマスクは絶対!!
患者以外はマスクで入院病棟へ
(。=口=。)(=口=)(=口=)(。=益=。)
入院病棟の案内は綺麗なお姉さんナース♪
入院病棟って書いてあるガラスの扉で普通の患者が入らないように仕切ってあった。
入院病棟の奥の奥が父ちゃんの病室らしいけど・・・・
ナースのお姉さんが
「先ずは入院病棟のナースセンターに予約の確認と入院の注意事項の説明と・・・・・体重測定を・・・・・・」
なんかわかんない話をしてるから~
コロはともかく荷物を入院病棟の中に入れちゃた方がイイよ~って思って
入院病棟のガラスの扉に手をかけたら~
「まってぇええぇ!!扉を開けたら駄目!!!!」
ナースのお姉さんが吼えたぁあああぁぁ!!
病院を揺るがす悲鳴に
皆でコロを見んよ・・・・え?え?コロは何もせんがな~無実!!
思わずフリーズしちったコロです。
ナースのお姉さんがフリーズしたコロを
ズリズリズリ~と入院病棟のガラスの扉から引き剥がすと
「未成年の面会はお控えくださいね♪」と優しく微笑む・・・・
「え?」←コロ????
「新型インフルエンザに伴うお見舞いの制限があります♪♪」ナースのお姉さんは立て板に水だよ喋りが滑らかぁ~
「え?え?」←コロ???
「はい!はい!」コロは手を上げてみた。
ナースのお姉さんの目にコロや弟は入んなかったかも・・・・
ここは手を上げてアピールタイムぅううぅぅぅ!!
「コロも弟もインフルエンザにかかってません~!!」って、言わないとね。うん。
「高校生や中学生や幼いお子様は集団で知らないうちにインフルエンザにかかっている場合が多いので、面会はお控えください。入院病棟には入らないでくださいね♪」ナースのお姉さんはここで奥の手の
天使の微笑みだぁあぁ
そこで誤魔化されるコロだと思うなよ~!!
ええ~!ナースのお姉さん!
お姉さんは綺麗に微笑みながら何言ってるか解ってるがア゛~!!
ナースのお姉さんアンタはぁ
「高校生も中学生もガキンチョはインフルエンザを持っててバッチイから入院病棟に入んじゃねえよぉ!!!!」って言ってんだぞぉおぉぉ!!!!!!
そういうのも差別違う!!
子供差別だぁ!!
責任者出っせぇ!!!
って言ってやるぅって思った時に母ちゃんが
「コロ達は待合室で待ってな・・・父ちゃんと病室に行ってくっからよ~」って言っちゃって・・・
コロの怒りはどこへ・・・・・
弟とコロは待合室で待ってたらパジャマさんになった父ちゃんと母ちゃんが来て・・・・・
やっぱ病室には未成年は入れないって・・・・
コロや弟が入院した父ちゃんと会うなら入院病棟の外で会ってくれって。
入院病棟以外なら病院の中であっていいよって。
今はドコの病院も「見舞い等の制限をしていて未成年の面会は控えてもらう」事になってるって・・・・・orz
インフルエンザじゃ無いのに・・・・
未成年面会禁止!!なんてぇ~
子供差別だおぉぉぉお!!
叫んだところで・・・・・しょうがないかぁ・・・・・orz
今のインフルエンザは若い子に萌えて取り付くから別名を萌えインフルと呼ぶ子供が多い
昨今!!未成年面会禁止は広がるよん・・・orz



アバター
2009/09/21 16:27
あさかぜ飛馬さん♪
河童ハゲは退院しましたぁ~
気遣っていただいてアリガトウございますm(_ _)m
退院して帰ってすぐに公園へ行って散歩して楽しかったです~
父ちゃんには抜糸が二回あるんですけど・・・・大丈夫です♪
本当にありがとうございます。
アバター
2009/09/20 22:35
お父様の退院おめでとうございます^^
良かったねえ~☆
アバター
2009/09/20 18:30
さくら@病気さん♪
萌えインフルは東京の進学校の高校生が名付け親らしいよ~
その人ねぇテストの点数を自分のブログで発表するぐらい頭が良いらしい。
若い子がかかりやすいでしょ
インフルエンザが若い子に萌えてるからだって~
だから萌えインフルだって~
面会の話は酷いよねえ!!
20才が良くて19才から面会ダメダメです・・・・・orz
コロの父ちゃん退院しましたぁ♪
同感を感謝デシ!!!!
アバター
2009/09/19 21:53
わああああ・・・ひどいね;;
子供差別だよ、確かに・・・
萌えインフルww聞いたことないっすww
面会禁止ヒドスwwですww
アバター
2009/09/19 20:00
まりあさん♪
まりあさんアリガトウございます~
父ちゃんはもう点滴が外れまスタ・・・・・うん。
連休中には帰るって♪
ご心配かけてごめんなさい。
相談に乗ってくれるっていってもらって嬉しいです。
本当にアリガトウございます。
アバター
2009/09/19 18:56
大丈夫?相談乗るからね。
アバター
2009/09/19 07:12
MIDAS王様♪
でもね、20歳から上の人に面会制限は無いです~
子供がいない人にもナースの人が
「未成年の方は入院病棟には入れません。未成年の方との面会は病室でできない」って言われて
誰か未成年で面会に来そうなら入院病棟には入れないって言っといて・・・・って言われたってぇ~
 
全然関係無いんですけど、
外国人の人が父ちゃんと同じ病棟の人にお見舞いに来たんですよ~
花を持って来たんだけど・・・・・・それが仏壇に飾る仏花だったの~
外国の人にとったら菊はステキで高いお花なんで・・・・・スーパーで見つけてお見舞いに持ってキチッタよ!!
「まだ仏さんじゃ無いんだけど・・・・・orz」って
でも病室の皆で凄く笑ったらしい~♪
アバター
2009/09/19 00:23
普通に考えりゃ社会に出てる大人だって同じことだしな。
学生だから危険なんていう変な規定を儲けるあたり、今回のインフルの件で
医療関係は相当混乱してるよな。
アバター
2009/09/18 22:12
m☆m王子様♪
書類がいっぱいでした。
一人の人だったら保証人の人が居なくて入院できなくなっちゃうと思いました。
アンケートもあったって言ってました。
面会は子供差別と思ったけど
聡明な方のカキコで
コロから入院患者さんを守ったり
コロを病気から守るためだと解りました。
○凹
父ちゃんは連休中に退院になると思います。
施術の後、血が止まらなくてチビット長引きまスタ。
連休に帰って来ても抜糸が連休明けにあるので
自分家は連休は家族でゴロゴロしてます・・・たぶん~ネ♪
来月は能登に行くのは そのまんまです~

☆いらっしゃいませ患者様ですねぇ♪へへへへへ♪
アバター
2009/09/18 21:58
愛梨さん♪
何で新型インフルエンザが子供を狙うのかわかりません~
そうなんです。子供は入れないんです。
でも、20歳は入れて19歳は入れないなんて変・・・・・・って思っちゃいます。
大人のふりをして入るの考えまスタ~
でも母ちゃんが
「父ちゃんと同じ顔で、入院病棟の前で騒いでマークされてんのに大人ぶっても通れないね」だって
マークって何???マークって???・・・・・orz


ぶもさん♪
アリガトウございます。
連休中には出るって聞いてます~
不思議ですよねぇ~
短いけど待合室で弟とかコロとかあってるのに
中に入る父ちゃん。
中に入れないコロと弟~
・・・・・・○凹


チャッピーさん♪
だってコロは子供じゃ無いとおもいます~
20歳が入れて19歳が入れない矛盾ですwww
お母さんが入院して会えなかったら悲劇です!!
考えただけで可哀そう。切ないです。
父ちゃんは連休中には出てくると思います。・・・・タブンですが・・・・
ご心配いただいてアリガトウございます♪


しばさん♪
はい。退院になるんです。
ご心配いただいてアリガトウございます♪
コロから病人の人を守ったり
コロを病気から守ってるって事なんですね。
予防なんだ・・・・・orz
いろいろ教えていただいてアリガトウございます。


らいとさん♪
ご心配いただいてアリガトウございます♪
入りたくても入院病棟には入れません。
ナースセンターが入り口のところにあって
母ちゃんの言う事には
「入院病棟の前で騒いだ奴」としてコロはマークされてるらしいです。
∩(。公。)∩<チェッ!


Primulaさん♪
保証金がいくらか解んないですが~
入院の受付で「保証金をお持ちですね」って言われて渡してたから要りますぅ~
保証人は同居してない人ですぅ~
そのほかにも書類にアンケートもあるって言ってました。
父ちゃんとは待合室でチビット会います。
病室に入れないのはインフルエンザだけじゃ無いけど・・・・
でも、インフルエンザも理由だそうです。



アバター
2009/09/18 20:22
妖精さん こんばんは♫

昨年、ウチの祖父も入院したんですがその時も親戚の家に保証書をカキコしてもらいましたょw
他に様々な書類を提出しなければならなくて、ほんと一人暮らしだったら大変だろうなと思いました!”

確かに、子供差別ww
でもでも、やはり万が一を考えると仕方が無いのかもしれませんょね
入院患者の方々は、普段より大分抵抗力落ちてるケースが多いですから。。。

お父様なら直ぐに良くなって退院されるから大丈夫ですよ☆^^!
するとでも、妖精さんは今回の連休は自宅待機ですか!?
でも、確か来月には能登に行かれるんですよね楽しみですょね♫

ps:今回のブログ拝見して、以前 妖精さんが紹介してくれた映画思い出しましたょ^^!”
   


アバター
2009/09/18 19:12
最近の病院って、入院するのに保証金や保証人が必要なの!?
それって、お金払わずに逃げる人が多いってことだよね?
すごいな。

インフルエンザのせいで、面会出来ないの?
それじゃ入院してる父ちゃん、コロさんや弟に会えなくて寂しいね。

あっ。でも、昔から子供は入れないって病院あったかも。
そうだそうだ。
思い出した!
私も子供の頃、入院してたことあって、そのときまだ子供の姉は入れてもらえなかったよ。

インフルエンザだけじゃなくて、別の理由もあるんだろうね。
アバター
2009/09/18 18:57
未成年っていっても大きいけど、万が一何かあったら
俺も心配だから入るなよ^^
アバター
2009/09/18 12:29
お父様そろそろ退院なんですね。よかった。
ご様子、気になっていたので。


コロちゃんのご立腹、確かに良くわかりますw

お子さんの面会は昔から制限があるんですよ。
病院というところは病人さんのたくさんいるところだから
どうしてもばい菌や菌がたくさんあるところなのです。
子供さんは抵抗力が大人より低いし
感染したりすると大人より病気の進行が速いんです。

病人さんを守るということだけじゃなく
コロちゃんが発病しても大変だし
コロちゃんがもしも病院のどこかで菌を拾って連れていってしまって
学校の誰かにかかったり、その家族に移ったりしても大変なことになるので
そうならない予防は大切ですよね。

お父様の病室へ行けないのはさびしいですが
堪えて下さいね。
アバター
2009/09/18 11:19
こんにちは!

コロちゃんには、衝撃だったみたいですね^^;
インフルエンザが、流行るずーっと前から、大きな病院では、子供は、病室には入れなかったですよ~
昔、私が入院してた時子どもに会えなかったことがありました・・・

早くおとうさんが、退院されるといいですね^^
アバター
2009/09/18 11:01
おとーさんの退院ももうすぐみたいで何よりです~^^

しかし、入院前にコロさんと密接に接触している「とーちゃん自身」は中にいる
っていう事実を考えると、何だかちょっと不思議な対応の気もしますね・・・・・?
アバター
2009/09/18 10:05
なんで若い人がインフルエンザに狙われるのかよくわからないよね^^;
大きい病院は子供は入れないよね・・^^;;
コロさんは大人っぽかったら誤魔化して入れるかもよ^^今度、大人のふりしてみたらいいかも?

アバター
2009/09/18 07:46
みかずさん♪
泣いてくれてありがとう。
みかずさんは優しい人なんだ。
病室で寝ているお爺さんとかはお孫さんに会えないんだって・・・・・orz
切なくて悲しいです。
父ちゃんはもう退院なので~
ガンバリマス!!!!
アバター
2009/09/18 07:41
うさた監督♪
看護婦さんが潜伏期間の ど~たら こ~たら言ってましたぁ・・・・・うん。
東京の山手線にチョット前に乗ったんです~
そしたら物凄いコミコミでリュックが引っ張られて
ベリベリベリってリュックの紐が音を立て始めて・・・・壊れるところでした。
あんなに混んでいる電車にみんなで乗ってるんだもん
萌えインフルは大人だって感染してると思うのに・・・・・orz
未成年駄目はひどいでしょ!!


風助さん♪
学校でも流行ってます。
学級閉鎖の話もコロの所は無いけど聞いてはいます。
萌えインフルでお見舞いが駄目なんて嘘みたいです。


風子コロポックル姫様♪
風子コロポックル姫様は何でもよく知ってるから~もう凄い~!!
未成年は面会にくんなよ~みたいです~
でも感心しますよねぇ・・・・
本当は『ガキは見舞いに病院くんなよ』って言うのを凄く丁寧に
『未成年様のお見舞いの制限をしております』なんて変換は凄い!!!!
この文言に変換する人って怪物かも・・・・・・orz
まぁ父ちゃんはもう帰ってくるから我慢します。
本当に驚愕の面会禁止令です。


yottie師匠♪
父ちゃんはもう退院します。
萌えインフルのせいで冗談ポイポイな未成年面会禁止です・・・・・orz
父ちゃんは待合室に出てこれたからチビットでも顔が見れたけど
寝たきりのお爺ちゃんとかはお孫さんの顔が見れないみたい。
切ないです。
父ちゃんの心配をしてくれて嬉しいデス。
ありがとうございます。


KOHさん♪
柔道の大会なんて凄い!!・・・・東京まで行っての大会かぁ!!
本格的ですよぉぉぉおおぉぉ!!
でも・・・・・萌えインフルに感染はイヤ・・・・・
新型のインフルエンザは若い子が好きだからなぁ~
15人の萌えインフルにかかった子達が早く良くなりますように(人-ω-)


ななみさん♪
東京や首都圏の病院がほとんど~
未成年の面会を制限しているそうです。
田舎でも面会できなくなるくらいだから、
かなりの病院が面会を規制していると思うって聞きました。
 
コロは思いしりましたねぇ
綺麗な人の天使の微笑みくらい酷いのってないジンって事・・・・
父ちゃんのご心配アリガトウございます。
もう退院になります♪
アバター
2009/09/18 02:49
なんか、世知辛すぎるよ
(ノДT)アゥゥ
アバター
2009/09/18 02:30
インフルの影響で、そんなことになってるんですねぇ。吃驚!!

感染してすぐに発症するなら、そんなに怖くないんでしょうけど、
見えないウィルスに いつのまにか感染して、
知らないうちにバラまいてしまう可能性がありますからね・・・。
それは、本当は大人でもそう変わらないんでしょうけれど、
よりかかる可能性の高い人、ということで、線を引こう、ということなのでしょうね。

院内感染は確かに怖いでしょうけれど、
それにしても、ナースのお姉さんも そんな吼えなくても(´~`;)

それよりなにより、お父さんが早く退院できれば、万事解決だし、
早く良くなるといいですね^^
アバター
2009/09/18 02:05
柔道の大会があったので、みんなでバスをチャーターして東京まで行ったのですが、
子供たち15人くらいは全員感染したのに、
柔道の先生や、付き添いの大人は誰も感染しませんでした。
アバター
2009/09/18 01:47
知らなかった。。。。
今はそんなふうになってるのか~。。。
ともあれ、早く父ちゃん退院するといいね~
アバター
2009/09/17 23:31
大概の病院がそういう対応になっています><。。。

ビックリでしょうが・・・・仕方がないらしいです。
院内感染も、病院の責任になってしまうので、対応がそのようになってきているみたいです。

主人も今までに、胃潰瘍、肝硬変2回と3度の入院を繰り返してきましたが、子供の見舞いはなかなか認められないところが多く、新生児病棟などはもっと厳しいのが実情です。

知らないと、驚くことばかりですね。
アバター
2009/09/17 23:27
まぁ、もう。インフルエンザ 未成年の間でも流行ってるんですけどね。(=谷=)どーん 
アバター
2009/09/17 22:40
インフルエンザも潜伏期間があるでしょうから、しょうがないかもしれませんね。
でも、東京なんかだと、学校より満員電車の方が伝染しそうな気がしますね。
大人も面会禁止というわけにはいかないでしょうから、せめて未成年だけでもと
いうことなのでしょう。
アバター
2009/09/17 22:18
明さん♪
父ちゃんとは待合室であってますよ。
田舎だけじゃなくって
東京でも子供は入院病棟に入っちゃ駄目になってるみたいです。
よっぽど命の危険のある患者さんなら子供でも病室に行けると思うんですが解りません。
萌えインフルが悪いんですヨォ~!!!!!!
ナースの姉さんの微笑みに噛み付いてやりたかったコロです~
アバター
2009/09/17 22:12
まぁ~そんなことが!自分の父親が入院してるってのに
お見舞いさせないなんてちょっとあんまりだにゃ~~
まぁインフルはキケンではあるだろうけど…
ナースのお姉さんの「天使の微笑み」の前ではたちうちできないですにゃ~ww
アバター
2009/09/17 21:28
あさかぜ飛馬さん♪
田舎だけじゃなくって東京や首都圏の病院は殆ど
「新型インフルエンザに伴う見舞い制限」ってやっていて
「未成年の面会を控える」になってるって~
勿論、面会人はマスクを絶対着用!!
コロの体験ルポです!!
萌えインフル憎いぃいぃぃぃい!!
アバター
2009/09/17 21:16
あらまw今の病院はそんなことに・・・・?!
インフル恐るべしw



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.