Nicotto Town



無塩バターは特殊な食材?

無添加のパン作って見たくてチャレンジ中ですが
始めに
道具をそろえました

スーパーコスモ CH800 (ブレンダー)売れ残り品
デロンギコンベンションオーブン 95FL 売れ残り品

延し板(大理石製)、、新品(昨日注文しました)
小物は温度計や、計量スプーン

で、、今は材料の調達中
そうして
無塩バター探しましたが、行きつけのスーパー、、無し
            少し遠くのスーパー、、無し
            昔から有るスーパー、、無し

無塩バターは大衆向けのお店では、需要無いようですね
こだわりは
雪印メグミルク、、、食品偽装で買う気なし

それで他のメーカーさん見たけど、、、
明治、小岩井、森永、、、良くいくお店ではマーガリンしか
置いてなかったです、(遠くのスーパーも同じでした)

しかし
高級食材店で有る天下の伊勢丹に行く勇気無く
(結構私には敷居が高いです)

いつも使ってる、小岩井のバターをそのまま使う事に
しました、食べなれているから安心ですね
後は
粉を買うだけですが、これ又種類が多くて
??????

どれもPR文句が良く、
連休明けまで情報集めです、

アバター
2016/04/29 22:16
度々すみません。

国産で、明治、森永のバターでしたら、雪印の方がコクのある味わいだと思います。
小岩井のバターに慣れているのなら、他の(日本の)バターより白いのをご存知と思います。
あれは、発酵バターなのです。
ですから
そのイメージ(味わい)を求めるなら、外国製を入手される方が良いと思います。
フランス農協のバターは真っ白で、サッパリした美味しいバターですが
手に入れば良いですね。

嫌なものを勧める気はありませんが、雪印は、コクと言う点では天下逸品と思います。
私の冷凍庫には、常に5個以上のストックが有ります。
アバター
2016/04/29 20:50
もう一度読んで気付きましたが、
雪印のバターは日本人の口に合った上質なバターです。
小岩井のは高いですが、上品な味わいは認めますが
成分表示の内容を見ると
偽装っぽい事から、私は信用していません(私見です)。

雪印は、悪いイメージを与えられた不幸な会社です。
と言うのは
この会社は、バブルのの時も、他社のようにマネーゲームに手を染めず、本業に専念した心戯のある会社でした。
不幸だったのは、回収ミルクの再利用の現場での判断ミスと、
その後、子会社の不祥事でした。
子会社のやったことは、食品会社では常識でした。
と言うより、今でも業界では改まっておらないのが現状です。
その、何処でもやっていることが、大手親会社だった雪印にとばっちりが及び、悪者扱いされました。
おかげで、優良企業のブランドを捨て、乳業部門はメグミルク、医薬品部門は買い取った大塚製薬に名を変えて存続してますが、
私としては、良いものを作る、優れた企業だと思ってます。

雪印には何の関わりを持たない私の、客観的な感想です。
メディアの台本作りに載ってしまう事は恐ろしい事です。

アバター
2016/04/28 22:08
ありがとう~♪
有料会員と無料会員があるのね(。¬ω¬。)
じっくり見てみます(๑❛ᴗ❛๑) 
アバター
2016/04/27 21:40
バターが品不足なので
私はよくお菓子作りするので
無塩バターを見たらまとめ買いしてます!

このデロンギコンベンションオーブン欲しいんですよ!
テレビで見てね。優れもの!
売ってるお店ってないんよね?
中古ばかりだったような??
アバター
2016/04/27 21:38
カルピスバターって希少価値のバターなのです。
カルピスを作る時に出来る上澄みをバターにしてるので
くせがなくて美味しいです^^*
作れる量が少ないので宣伝もしてないから知ってる人少ないかも?

全然カルピスの味・風味・匂いもないですよ。
上質な真っ白なバターです。
アバター
2016/04/26 23:02
バターそのものが、昨年あたりから不足してますので、
無塩バターはケーキ屋さんなどプロの方の需要でいっぱいですので、
最近はスーパーでは見かけないですね。
その点
デパートは手に入るようになってます。
更に、スーパーで高級っぽいものは
デパートの方が安いですよ。
因みに、バターもデパートの方が安かったりします。
アバター
2016/04/26 20:36
パンが作れるかどうか楽しみですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.