Nicotto Town



ネクタイ


中学の頃は制服のネクタイが大嫌いで、
社会人になってからもスーツでネクタイは時にしめるのも見るのも暑苦しく、
あーうぜえなー
と思っていました。

しかし、本来ネクタイといのは男のファッションアイテムです。
凝る人は締め方にも色々な種類があって、かっこいい締め方をします(たいていめんどくさい締め方ですw)
あるいは自分の趣味のものが柄に入っているのを締めてアピールする人もいますね。

私も、好みのものをカジュアルにゆるく締めるのは嫌いではありません。

さて、私の好きな小説のひとつに、『英国パラソル奇譚』というファンタジイのシリーズがあるのですが、
ここには、超絶ダンディな吸血鬼たちが登場します。
時代はヴィクトリア朝ですから、ネクタイの前身、アスコットタイみたいなものを身につけるわけです。
従者が細心の注意をはらって、主人のタイを締めたり直したりする様子がとても面白い。

こんなタイなら締めてみたくな……らないですけどねw

アバター
2016/05/14 06:19
>如月けいさん
女の子の服でネクタイというのは確かにあまり見ないですね。
可愛いと思うんですが。
制服くらいでしょうか?
ファッションアイテムとして女性用ネクタイがあってもいいと思います。
まあ、人によるとは思いますけど、喉元が締まるのが子供の頃は鬱陶しかったです。
少しゆるめれば問題ないのですが、それはNGになっちゃいますからね~w
アバター
2016/05/13 21:20
私は、なぜか子どもの頃がネクタイが大好きなんですw
どうして、女子はネクタイをしたらいけないのか、小さい頃は不満でした。
おとなになってから、ネクタイをするようになりましたが、
男性としては、やはり首元を締めるのですから、暑苦しいのかもしれませんね^^;

テレビを見ていても、アナウンサーやコメンテーター、政治家のネクタイをついつい見てしまうんですww
アバター
2016/05/13 11:26
>璃音さん
ぜひぜひ。
きっとお気に召すと思いますよ~。
第1部、第2部とも、女の子の学園ものベースです。
ヴィクトリア朝の上流婦人の必須教養が面白おかしく描かれています。
男性を巧みに誘惑する方法とかとか。
アバター
2016/05/12 10:43
解説ありがとうございます!
第1部も2部も面白そう〜〜
登場人物の名前に覚えがあるので書店で気になってた本だと思います
まず第1部読んでみますね!
アバター
2016/05/10 18:26
>璃音さん
やはり好みの内容でしたか!
第1部 主人公アレクシア
いささか行き遅れてしまった孤児のアレクシアは、叔母の家に厄介になっています。
彼女はいわゆる知的な(そしていささか攻撃的な)女性なんですが、叔母の娘たちは凄い俗物で理解しあえません。
そんななか、事件に巻き込まれていきますが、なんとも醜い帽子が大好きな親友ともども、奇想天外な大活躍をします。

第2部 主人公ソフロニア
アレクシアより少し前のロンドン。
花嫁学校(フィニシング・スクール)なんか絶対に行きたくないと思っているローティーンのソフロニア。
ところが、学校の勧誘(?)にやってきたおばさんの言動はどこかおかしい。
大変な騒ぎを巻き起こしてしまうソフロニアだが、なんと彼女が行く事になってしまった学校は、
花嫁学校とは表向き、なんと、スパイ養成学校だったのです!

第3部は今刊行中ですが、アレクシアの娘が主人公となっています。
彼女の事を説明しようとすると第1部のネタバレになるので、避けますね。
まずは第1部の『英国パラソル奇譚』を読んでみて下さい。
3巻までだったと思います。
アバター
2016/05/10 15:24
情報ありがとうございます!
吸血鬼に人狼、秘密結社にスパイ、かなり好みの内容です〜。書店で探してみます。
アバター
2016/05/08 16:22
>璃音さん
ハヤカワFT文庫から出ているもので、同じ世界観のもと、現在ヒロインが3人目と、シリーズ3つ目になっています。
ヴィクトリア朝の英国は、世界の他と違って異界族の人権を認めている。
異界族というのは、吸血鬼と人狼なんです。
他の国ではこの2種族の人権を認めてないわけです。
その一方、異界族を全く認めないマッドサイエンティストの秘密結社も暗躍していたり!
ヒロインを中心に、吸血鬼や人狼が跳梁するロンドン(から世界を股にかけ、素人スパイとなって大活躍するのです!
とっても楽しいですよ~。
アバター
2016/05/08 11:05
「英国パラソル奇譚」ですか!
初めて聞きましたよ〜〜これも読みたい本に追加します
ヴィクトリア朝に吸血鬼、堪りませんね!
アバター
2016/05/07 08:19
>紗季さん
カジュアルに。そうですw
目が悪いこともあって時々へんな誤変換が残ります。
ちょっと直しておきましたw
こういう誤変換は自分だとなかなか気付かないんですよ。
女の子のネクタイもかわいいと思いますが、あまり普段はしないのですね。
そういえば女性用のネクタイというのは聞いた事がありません。
きちっと締めると、やはり喉元が不自由な感じがするものです。
アバター
2016/05/06 21:46
果樹瑠煮w   ”カジュアルに” でしょうかw
正直、ここが一番面白くてあんまり頭に入ってませんが

高校生のときに、化学の質問をしに行ったときのこと。
先生が模様の入ったネクタイをしてて、よく見てみると
柄がふなっしーで… そこから話題が広がったことはありましたー

ネクタイ、私はうらやましいんですけどねw
女だと普段つけるわけにはいかず、制服でも一度も経験することはありませんでした。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.