Nicotto Town



6がつ20にち

さて、お題を


お題:映画に必需品、、、

はんかち


たまにだけど、

感動して涙する作品に出会う時があるので、

そゆ時用にハンカチは必要です

最近は、、、映画観てないからなぁ



今回はこんな記事を紹介します

http://ameblo.jp/happyulysses/entry-11749125692.html
人はどこに向かっているのか?



忙しいと言って日常の作業に溺れて、

本来の人間としての行動が為されているのか、

考える時間、自分を見つめる時間を、

定期的に作り上げている人っていったい何人居るのかなぁ

巷に溢れる「常識」と言われるコトを、

今一度、疑って、調べて、確認して、

それすらできないことに、サンタは疑問を感じる


例えば、少食

サンタが1日1食になるまでに、

色々調べて少食の人や不食の人が存在し存命していることを認識し、

ならば自分もと、少しずつ減らすことで肉体的にも理解して、今に至る訳で、

すると栄養学とは何だ?とか、そーやって疑問が波及していく

例えば、食品添加物

残寝ながら、現代科学を駆使すれば「おいしい」と感じる物質は人工的に作れてしまう

これから豚骨スープを作ります、と言って、

無色透明の液体を何種類かブレンドして出来上がった無色透明な液体が、

あら不思議、豚骨スープの味がして、美味い

すると思うのが、世の中の加工食品はいったい何で作られているのか

人間は、やはり自然物を摂取すべきで、化学物質が身体に良い訳がないだろーに

そーやって身の回りの食べ物を見ている人って、居るのか?

手頃だ簡単だといってレトルト食品を食べている人には理解できないでしょーね

レンジでチン! によって、遺伝子が破壊されたモノを食べている訳だし、

遺伝子組み換えのコーンを与えたラットが大変なコトになる事実を知れば、

食について、今一度考えると思うんだけどね


あ、、、、真面目に語り過ぎた




月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.