Nicotto Town


ニャンデイ


困ったちゃんですわw

心霊スポットって、ここが(・・? ほんまかいな。

もらったステキコーデ♪:97


オークション、忘れた頃に落札されるのが、最近のパターンです。
が────今回の取引き相手。
連絡も早いし、入金も「かんたん決済」を使っての速攻技。
ここまでは良かったんですよね。

ただ、肝心の名前が書いてない。
パソコンの画面、穴が開くまで、じっくりと眺めましたよ。
ない。
ない。
仕方ない。

まずは取引き連絡を入れましょうの、第一回目の日曜日。
まだ、見てないのかなの期待を込めての、第二回目の月曜日。
電話するわよの第三回目の火曜日。
ヤ○ーにも一応連絡。
対処方法なども、探して見たけれど、何か、釈然としなくて。

評価を入れる時に、今の状況を説明すると言う方法が、最終手段ですが、
こんな、「うっかり八兵衛」みたいな人に、高評価なんて、入れたくないです。
かと言って悪い評価も→本当は入れてやりたいけど(苦笑)
普通、一日に一回ぐらいは、オークションを覗けよとは言い切られませんが、
少なくとも、きちんと取引きが終わるまで、チェックはすべきではないかと。
未だに何の連絡もなしです。

唯一の救いは、相手の電話番号が分かっていた事。
これがなければ、まさにお手上げ。
定形外で発送だったので、電話番号は要らなかったのですが、それにしても、
最大の初歩的なミスが起こるとはの、まさかのまさか。

ちなみに、今日電話しました。
なかなか出てくれず、二回目は何と、出たのが子供。
まだ、自分の名前さえ、満足に言えないような・・・お家の名前はって(@_@;)
途中で、電話は切れてしまうし。
仕方ないので、留守番電話に入れました。

ちょっと焦ったから、こちらが思う内容を伝えられたかどうか、やや不安。
でも、打つべき手は打ちました。
本来なら、今日あたりにでも、ブツは到着している筈なのに。
月曜日が発送予定だったのです。
それが、こんなにも遅れてしまってww

今は相手の連絡待ち。
よほどのスカポンタンでなければ、ちゃんと連絡を入れてくれるでしょう。
今回の教訓として、評価の回数が、どんなに多いベテランでも、ミスは
ありうると言う事です。
新出品方式なら、自動的に相手のお名前が分かるので、こんなミスは
ないです。

それと、自分が書いた文章の見直しですね。
誤字・脱字はご愛嬌だけれど、肝心な部分が抜けていてはアウト。
自分の名前の書き忘れ、これ、意外に多いと思いますよ(@_@;)
私も気を付けなくてはと。

アバター
2016/07/27 21:32
ダメダメ兄貴さま>ゆうパックだと、到着完了のハガキが届くので安心。
届いたのか、届いてないのか、本当に分からない人が、何人もいますよ。
最低限度、連絡を入れて欲しいです。

今の新方式でも、連絡の入れない人はいますね。
取引きメッセージを入れろとまでは、言いませんが、最後まで、ちゃんと完了
させて欲しいものです^^;

礼儀には礼儀で、評価には評価ですねゞ
アバター
2016/07/27 20:52
以前ヤフオクで出品していた頃に、評価も到着連絡もない人がたまにいました。
ゆうパック等なら追跡で「配達完了」と判るので、あとは放置でしたw
内心「チッ評価一つ取り損なったw」でしたがw

出品の際は「到着しました」の評価か連絡が入って、こちらも評価する様にしてましたわ。
今後も出品頑張って下さいませ^^
アバター
2016/07/22 13:35
赤い彗星さま>悪事って、んな。
聞こえが悪いじゃ、あ~りませんか。
どっちに感心したの(笑)
両方だね。

モスラ、かなり前に、糸を吐きだすおもちゃがありましたよ。
プラモの専門店で、二万円ぐらいはしたかな。
幼虫の状態で、もこもこ動きます。

では、ご一緒にモスラを仲良く見てね(^_-)-☆
アバター
2016/07/22 10:27
ここで俺の悪事が暴露されておったのかwwww
しかし、すげぇな!
書き込み量がはんぱないww流石、女w

モスラはかっけーよな!
今度息子と一緒に見るわ^^
アバター
2016/07/22 00:52
雛◕‿◕♡さま>ことらは、強い猫でしたよ。
虎猫は喧嘩の天才みたいな物ですね。
にゃ~とは鳴かなくて、に~って鳴きましたよ。
猫がたくさんいると、分かりますが、それぞれ個性がありましたね。

この子は美声。
この子はプロポーションが自慢。
この子は甘え上手。
この子は要領が悪過ぎる。
この子は、余りにも気が弱過ぎる等々。
もう、それは見事な集合体でした。

喧嘩は弱いけれど、立ち姿が見事な猫は、揃えた前足のあたりまで、綺麗に
カーブした尻尾も添えられているのです。
美しいの100点満点花丸印。
特に意味もないのに、しょっちゅう立ち姿を取っているのは、この姿が麗しいと、
自覚している証拠と見付けたりですわ(^○^)

にゃんこの毛皮の方が、手触りが良いですね。
特に、日向ぼっこをした後の毛皮は、お日さまの匂いがして、肉球とか、気持ち
良かったです。
ユメちゃん、頭の部分が小麦粉。
うわ~い。
それは想像が付きます。
ぜひ、触りたいですね。

ちなみに、サマーカットなんて、考えてませんよね(・・?
毛足の長い猫に、その昔、パパが自己流でやりまして、物凄く間抜けな感じに
見えました。
毛足の長い子は2~3匹しかいなかったけれど、私を見た途端、それは悲しそうな
訴える目が忘れられません。
姪っ子を保護観察に置いた子も含めて、あんあんと訴えてましたよ。
涼しそう・・しかし、美的外観とは無縁。
みんな、良くも我慢して耐えてくれた。
有り難うと、後でねぎらいました。

経緯が分かって、これは仕方ないかって。
シャアさまには、フランクフルトは一本にしろと、書いて来ました。
三本は大人でも、かなりキツイぞとの意味も含めましたが(苦笑)
買い食いもね、うまくやらないと。
こっそり食べたのに、何故か80%の確率で、親にバレバレなのは、
詰めが甘いと言う事でしょうか。

それとも、態度に出るのかww
悪い事した猫の耳が、事前に伏せられているのと、同じような状態かな。
それにしてもシャアさま、本当に、もうって^^;
みんちゃまのご説明で、顎が下がっちゃった。

今度からは、きっと、前回の轍を踏まないように心得てくれると、信じましょう。
ほんまかって思う気持ち、50パーセントぐらい。
すんまそ~んww
ニャンディ、この阿呆って、スコーンと蹴り飛ばされそうです。
アバター
2016/07/21 19:30
ダメダメ兄貴さま>かんたん取引きとか、銘打っている奴ですね。
あれは、送料ぼったくりの出品者もいまして、私は、いまだに新方式で、
落札した事がないんですよ。

だって、100円ぐらいの商品で、送料一律600円って人も、ざらにいますから。
個別に設定するのは、面倒臭いかも知れないけれど、見直して欲しいですよ。
どちらも、ニコニコ取引きでありたいので。

何とか連絡は付きましたが、届いたと言う連絡が未だなし。
失礼な落札者です(苦笑)
旧出品方式での取引きですが、最後の詰めがなってませんね(@_@;)
アバター
2016/07/21 13:18
ニャンちゃん嬉しいお返事をありがとう~♡^^♡
ことらちゃんのお話、とても可愛らしいです!
読んでいて顔がニコニコになりました~!
懐に入る大きさなのもほんま可愛い
どんなに小さい宝物だったんだろうなって(^///^)
しかも20匹ニャンの頂点に君臨とは!
猫族においても、美は最高の正義なのでしょうね❤

ユメがホイップクリームなのは遠目ですと、まさにそうです^^
実際に撫でますと、あれ?けっこう硬い?と、びっくりする毛質です
猫ちゃんの方が撫でていて心地よいですね(=^・^=)
ふんわり、しっとり・・・大島弓子さんが、「まるで小麦粉の中に手を入れたよう」と表現されていましたが
ほんまそんな感じですよね(*´∇`*)
ユメは頭の部分だけ、小麦粉w
耳はことさら柔らかく、ベルベットの手触りですが、
使役犬らしく、引き締まった筋肉隆々な体を包む毛皮はやや硬めなんですよぉ(笑)

お父様の懐かしい筆跡
発見できて嬉しかったですね^^
きっと天国のお父様から、ニャンちゃんに話しかけるきっかけ作りだったのかもしれないですね♡
声もそうですが、筆跡にもその方の雰囲気が現れるのがいつも面白いなあと思います
うちの夫の文字は筆圧が高く、まるで印刷された明朝体のように
読みやすく美しい文字を書きます(意外でしょ?笑)
でも、これは本当は、きちんとしている夫の性質の発現なのだろうなあとも思ったり。

まさるへの伝言にも長々と投下してしまいましたが、
夫とケンカになった経緯はこうですㆀ

旦那は夕飯前に、お祭りで息子にフランクフルトを三本も食べさせたことがわかり
わたし(*゚ρ゚) ボーー
だって、その日は朝は食が細い息子が夏バテしないように、
色々下ごしらえして息子の好物を何時間もかけて用意してたんですよ
それなのに、フランク三本でお腹いっぱいの息子は当然三口しか食べず。。。(~O~;)

あと、同じ日に、お祭りで会った二年生の子どもたちと、
境内で本気で水風船をぶつけあうという遊びをしてきて
前身びしょ濡れでねえㆀ お寺の方には怒られるし、、
遊びだすと何時間も連絡なしで(夢中になりすぎて電話にも気づかないの)
再現なく遊ぶ彼にうんざりしてちょっとお説教してやったんですよ
あなた大人のくせに息子と同列とはどういうこと!?
非常時に連絡がつかないと困るでしょ!って(苦笑)
アバター
2016/07/20 20:57
雛◕‿◕♡さま>夢ちゃん、同じ事をやってるのが、凄くおかしい。
でも、犬の方が猫よりも、律儀で真っ正直の直球ど真ん中。
だから、寂しがっているガッツ状態ってのが、ほんに良く分かります。
ベルセルク、何処まで読んだか覚えてないっすよ(苦笑)

にゃんの噂話をしたせいか、二部構成で実家の猫と、タビちゃんと、夢の中で
出会えました。
何故か、私には出動命令が出ていて、これから、食べる所なのに。
ここは、食べ物を持ち帰りだって。
任務よりも、そこかよって。
にゃんこも忘れずに持ち帰り。
タビちゃんが側にいたので、忘れずにヾ
ちなみに私は何故か、男性でした。

後半の夢は実家のボス猫の夢。
一回り小さくなったけれど、買い物かごの中で嬉しそうに箱座りしてました。
久し振りに逢えたね。
名前は「ことら」です。
亡くなったパパが、お寺さんから拉致して来ました(=^・^=;)

あまりの可愛さに、気が付いたら懐の中に入れて持ち帰ったと言う
いわく付きの虎猫ちゃんでウルトラ美猫。
人はそれを、強奪とか猫さらいとか言うのではと、後で姉とひそひそ。
頭突きが得意技のことらは、喧嘩も強くて、20匹いる猫の頂点に君臨。
かなり昔々の事です。
記憶の中の引き出しに、今も「ことら」は存在しております。

夢ちゃん、みんちゃまの事も心配しているの(・・?
もう~っ、頭がハゲるから。
いっぱい、毛があるから大丈夫か。
いやいや、そう言う問題じゃありませんね。
性格の優しい子だから、つい、心配しちゃうのでしょう。

毛玉の家族がいる幸せ。
ほんに、心の芯まで暖かく、ほんわかします。
夢=ユメ。
カタカナにすると、さらにふわふわのホイップクリームのようですヾ
アバター
2016/07/20 20:52
おぉっ!
先月だったか久々にヤフオクで落札しました。
何だか色々と変わってて、ちょっと戸惑いましたw

うっかりさんで災難でしたね^^;
ともかく解決したみたいで何よりです。
アバター
2016/07/19 12:06
にゃははwww
いいのよ♡
ニャンちゃん、感じたこと、本当のことは、もうどんどん言いましょう~!^m^
ららら~♬

ああ、うちのユメももういっちょ前に「一匹たりない!?」と慌てることがありますねえ
今朝の子どもたちの登校後がそうでした。
外に飛びさ出さないよう、ユメはリビングで子どもたちとをバイバイするのですが、
見送ったわたしが室内に戻ると、ドアを突破して、玄関に行きます
そして匂いをかいで、子どもたちがいなくなったことを確認すると
がっくりとタレ尾っぽになって、部屋に戻ってきます
まるで「あの子たち、大人がいなくて大丈夫なのかしら・・・」という感じです(;´д`)

ユメのこの様子を、以前に次女が「さみしがっている時のガッツ(ベルセルク)にそっくり」と
言っていましたが、まさに子どもたちがいなくなった後のユメは、
大剣を抱えて地面にへたり込むガッツの顔そっくりでした(苦笑)

「尻尾の生えている子ども」
名言いただきました!^^
彼女にはわたしさえも、守るべき仲間のような立ち位置らしいです。
よく足の小指をぶつけてもんどり打つのですが、
その時は、くんくん言ってなぐさめに来てくれて嬉しいやら申し訳ないやらで^^;;

ユメはまだ、まるで、子どもが1人増えたかのように手がかかる時がありますが、
(分離不安で、1分と1人で過ごせないのですㆀ)
それでも、毛玉の家族がいる暮らしはいいですね^^
その存在に撫でる手だけではなく、心の芯まであたたくなります(*´∇`*)


哲学者猫ちゃんへの再会もありますように・・・
ニャンちゃからのお土産を見たらどんなに喜ぶでしょう!
きっとそこだけは食いしん坊の可愛い一面を覗かせてくれるのではないでしょうか^^
アバター
2016/07/18 17:37
雛◕‿◕♡さま>不思議ですよ。
一度、この子は俺より下だと思ったら、保護者みたいな気持になるようで。
もう、自分よりも大きくなった姪っ子なのに、一日だけでも、家を留守にして、
帰って来なかった時なんか、心配して、階段の下から、上から何度も覗いたり
の繰り返し。

姉に言わせれば、今日は一匹、足りないぞって。
まるで、点呼でも取っているような感じだとか。
留守する時は、今日は、帰って来ないからって、一言、説明すべきですね。
それでも、帰って来ないぞと心配するのかな(苦笑)
父性愛あふれる猫でした。

夢ちゃんも、来年になったら、一挙に大人になってしまう。
そんなに早く、大人にならなくても良いって。
はい。
きっと、みんちゃまやシャアさまの前では、子供になるのですよ。
尻尾の生えている大きな子。

情景が目に浮かぶようですねゞ
もう、よっぽどの事がない限り、悪さはしないと思いますよ。
下手したら、シャアさまより大人かも。
あんっ、ごめんなさいww
言ってしまいましたららら~ん。
アバター
2016/07/17 07:53
ニャンちゃんおはよう(*´◡`​*)
徹夜明けの変なテンションでお邪魔しまーすw

ユメに優しい言葉をありがとう~^^♡
はい、あの子の年齢は、生後七ヶ月の現時点ですでに8歳
一年が経つと、人間年齢の15歳に成長するそうです。
我が家の子どもの中で、最年長になってしまいます

最近は悪戯もほとんどしなくなり、一度いけないよと教えると
二度と同じことを繰り返さないようになりました。
二ヶ月で家に来た頃は、なんでも彼女の玩具だったのに・・・
中型犬の寿命はだいたい10~13年と言われているので、
もう少し、ゆっくりした成長で
あと寿命以上に長生きをしてくれていいんだよと思わず声をかけたくなります
また、ここ一ヶ月内かな、あの動物特有の、
達観したような眼差しをするようにもなりました

ご実家の猫ちゃんのとった行動には
この子を守る!といった包容力も感じますね^^
うちはまだそこまで行かず、ユメはハルトと同じ土俵でケンカをしていますが、
いつかはそうなっていくのかな?
動物が人間の小さい子にゆずる・・・お姉さんになった証のような心温まるエピソードを
教えてくださってありがとうね^^
アバター
2016/07/12 13:34
翠さま>ビビらせてごめんなさいの、大丈夫ですよ。
私の場合、たまたま、相手がスカポンタンで(苦笑)

価格設定が一番、難しいですね。
あまり安くても、ナニだし、高過ぎても買い手がつかないし。
一番の難問は画像。
切手だから、背景に黒とか持って来たら、映えますよ。

どぞ、出品なさって下さいねゞ
アバター
2016/07/12 08:15
オークションって大変なんですね・・・
古い切手出そうかと思ってたけど・・ちょっと私にはむりかも><
アバター
2016/07/11 20:03
赤い彗星さま>ベテランさんのうっかりミスが、今回も新たに。
解決出来たけれど、打ち込んだ文章の見直しをしないのかって。
名前の間違いとか、連続技でしたww
新方式は大丈夫だけど、旧方式は、要注意で連絡を入れます。

忙しい時に、立ち寄って下さって、有り難う(^_-)-☆
アバター
2016/07/11 11:27
ヤフオクもネットショッピングの端くれだ
変な客に当たることもあるあるだよ

デメリット回避に出品者情報のどっかにさ
わけわからん客は取引お断りの1文を入れとくといーぞ
アバター
2016/07/09 16:03
ゆきのさま>落札して入金終了したら、後は顧みない人ではないかとw
旧方式だから、名前が分からなかったのですが、要はそんな問題じゃない。
詰めが甘いと言う事ですねww

旧方式での出品物が、まだ数件残ってます。
なので、定形外でも、電話番号の記載をお願いしようかと思い、次の取引きの時、
実行しました。
こちらはすんなり。
今、商品を投函して来た所ゞ

今日の方は、取引き評価が1000件以上です。
ただ、発送方法が書いてなくて。
入金額で判断しましたが、これは、すぐ分かる事なのでね(苦笑)
ベテランであればあるほど、油断しちゃうのでしょうか^^;
アバター
2016/07/09 06:48
ベテランほどミスをしますよね^^;
しかし、入札したアイテムが届かないのに気にならないんでしょうか。
再度の確認は大切ですね^^
アバター
2016/07/08 17:00
そぅちゃん>びっくりしたよ。
でもって、すぐに連絡が来ると思ったら、これがなかなか。
焦り倒しましたがな。

私も、気を付けなくちゃ^^;
アバター
2016/07/08 02:03
(๑´ㅂ`๑ll ぁれ、まぁ;

ぅんぅん でもよくある。
慣れたものこそ うっかりミス。

そぅちゃ も気をつけなきゃなぁ (,,-´ω`-)ン
アバター
2016/07/08 00:41
たびねこさま>そうなんです。
400回以上も評価のあるベテランさんが、まさかのまさかで。
入金された決済方法も、裏目に出ました。

昨日、ちゃんと発送して連絡したので、これで肩の荷が下りましたわ。
どれだけ、手続きを簡略しても、そこはそれ。
人と人とのやり取りです。

私も、顔が見えないからと、いい加減な対応は、今までも、これからも、
ずぇ~ったいにしませんよと、心に誓いました(^_-)-☆
アバター
2016/07/07 23:27
昨日の呟きの相手ですね。
まさか名前を書き忘れるとは!
ものすごすぎるボケですね(+o+)
こういう人は学校の時にテストで名前を書き忘れて0点になってそう。
懲りないのですね!

↓連絡がついたのですね☆
良かったです(*^。^*)
アバター
2016/07/07 21:22
雛◕‿◕♡さま>何とか連絡が付いたので、ほっと一息。
発送連絡もしましたよヾ

子供が出た時は、ほんにびっくり。
───なまえ(・・?
何となく、一生懸命、考えている気がするけれど、無理っぽい感じ。
もう、どうしましょう状態の次は、不意に電話が切れて、ツーツー。
再度、掛けても電話に出ないし。
もし、家人が、みんちゃまのような状態で倒れていたらと思うと、それは
限りなく、悲しいけれど、違いました。
最悪の事態でなくて、ほんに良かった・・・心の底から思います。

旧出品の場合、こう言う不測の事態に備えて、電話番号、よろしかったら
ご記入下さいと、一行追加した方が良いですね^^;

そうそう、名前の書き忘れで思い出すのは答案用紙。
名無しさんが、毎年、数名は続出します。
酷い時は、クラス番号さえ間違えている。
秋頃になったら、また、出会うんだなと思ったら、涙が出ますわww
アバター
2016/07/07 10:30
えー!
まだ連絡がないのですか?@@
ニャンちゃんお疲れ様です・・・
それにしても、なんという慌てん坊さん(笑)
うっかり八兵衛のネーミングセンスステキ過ぎですよ❤(*≧∀≦*)

あ、でも。
もしかしたら・・・
わたしも過去に経験があるのですが、
小さいお子さんが電話に出て、ご本人が出ないのは
最悪はご本人がご病気で倒れているパターンではないかとㆀ
わたしの場合は、インフルA、Bに続けざまに罹った時がそうでした
子どもたちにすぐに食べられるもの作って気絶
復活して調理してまた気絶を二週間繰り返しました
その方もそうじゃないといいです・・・><
アバター
2016/07/06 22:22
anji-さま>かなり回数をこなしたベテランさんなので、単純な記入漏れだと思います。
連絡、早く欲しいですね。

投函準備、いつでもOKなんですよ^^;
アバター
2016/07/06 21:34
お相手の方は キット名前が自動で入ってるって思い込んでるのかもですね~
早く連絡頂けると良いですね(。→‿◕。)☆
アバター
2016/07/06 20:53
雀楓院♡音笛里さま>ねふぇたん、それは凄い話だわ。
裏ではあるかも。
アバター
2016/07/06 20:29
忘れた頃に撲殺されるのが裏世。。。ヾ(。。ヾ)☆パキッヽ(ーー#)何の話だっ!?




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.