Nicotto Town



湿度が下がらない

織っているところをのぞいたらだめですよ。

もらったステキコーデ♪:8

梅雨が明けて少ししたら、台風が連続していて、ちっとも湿度が下がってくれない。

気温は9月に入って少し下がったけれども、

湿度が下がらないと涼しくは感じられないのだ!

つまり暑い~。

いっそ、雪が降ればいいよ。

アバター
2016/09/14 11:19
>団塊・世代さん
ああっ。屋上の直下は暑いと聞きました。焼けて大変だとか。屋上に水を撒いてもだめとか……(団塊・世代さんのところはうかつに水はまけないですね)。
コシヒカリいいなあ……!
三重県でもコシヒカリなんですね~。農家が自家用に作ったお米はブレンドもされてないし、天日干しされてたりで驚くほど美味しいですよね!
そんな新米はおにぎりにして食べたいです。
アバター
2016/09/13 19:41
そうなんです・・3階は上が屋上なので熱がこもって暑いです。
仕事場のエアコンが寿命なのか?手入れ不足なのか?ムーっとした冷気しか来なかったり・・無茶苦茶冷える時がありますので、雨の日は「ドライ」に変えて使用しています。業務用エアコンなんだけどねぇ・・
話は変わりますが・・今日、田舎(三重県)からコシヒカリの新米が届きました!毎年この時期に従弟が、送ってくれます。秋だなぁ!って感じです。
アバター
2016/09/13 07:30
>団塊・世代さん
3階とかだと風通しが良さそうだな~って思っていましたが、意外にそういうデメリットがあるんですね。
私の部屋は1階にあり、風通しがとても悪いです。
エアコンって、冷房より除湿の方が寒かったりするのは不思議ですね~。
アバター
2016/09/12 20:07
あははっ・・雪ですか?・・・おいらの仕事場もエアコンの冷房が余り効かない(設定温度27度)ので、湿気の多い日は「ドライ」の設定にしておりますが・・・妻が寒いって膝掛をしながら仕事しているので、仕方なくエアコンを止めます。
3階の部屋は、屋上からの熱がキツイので一日中エアコンをつけています。
そういえば・・今日外に出ると「赤とんぼ」が飛んでいました。もう秋なんだなぁってシミジミ感じましたが、やはり湿気が・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.