Nicotto Town



行事食


行事食、と呼ばれるものは、すなわち、年中行事の時に食べるものと決まっている料理ですね。

どこの国にも、それぞれの行事食があると思います。

私が小学生~高校生くらいまで、
たまたま米軍基地の家族と、かぞくぐるみで行き来がありまして、
うちの行事食は、半分は、USAの行事食だったんです。

したがって、ちょうど今くらいからですね……
USAでは、ハロウィン、感謝祭、クリスマス、と立て続くんですが、
ここで定番の行事食が

☆七面鳥
☆アップルパイ
☆南瓜のパイ

でした。
七面鳥のソースとしては肉汁(グレイヴィ)の他にクランベリーソース。
これ、凝らせてあるのですが、
凝らせたのをそのままソースだけ食べても美味しいです。
実質「ジェリー」だし(ぼそ

そして付け合わせの定番が、

☆マッシュドポテト
☆グリーンピース
☆スイートコーン
☆ヤム(ヤムイモを天火で焼いたやつ。甘い。

ここまで全部含めてワンセットだったように思います。
今はそういうおつきあいがなくなってしまったので、
ご無沙汰になってしまいましたが……。

また食べたいなあ、と時々思います。
とくに、南瓜のパイって日本じゃあなかなか売ってないんですよね。
(南瓜のペストリーはあるくせに)

アバター
2016/10/19 13:53
>スイーツマンさん
意外とアメリカ料理っぽいものは日本では食べられないものがあるように思います。
七面鳥、クリスマス近くになると輸入品スーパーには焼いていないやつが置いてありますが
ビルトインタイプのオーブンで焼けるものはあんまり大きくない(そしてそのサイズしか日本では売ってない)。
屋外のダッチオーブンで焼いたでっかいやつが最高です(じゅる
パンプキンパイも、ベーカリーにあるやつはたいてい、かぼちゃの色が鮮やかなオレンジのもので
それはそれで美味しいのですが、
私が食べたようなのは、シナモンなどのスパイスが入って、もっとなめらかでかつ色が茶色のパイなんです。
これが、日本ではなかなかないんですよ~。
アバター
2016/10/19 10:27
シチメンチョウ
レストラン料理で食べたような食べていないような…
いずれにせよあまり出回っていないものですよね

南瓜のパイが奇行種だったとは…
いくつかの出張先のベーカリーで買って食べてましたが
運が良かったかもしれません
アバター
2016/10/09 13:38
>Elnoさん
クリスマスケーキくらいはぜひ><
そうですねー、ちょっとばかりかわった行事食を食べてたな、と思いますw
アバター
2016/10/09 13:37
>グラマラスGTOさん
あー!言われてみれば確かに。
当時おふくろが「食べきれない」とか「胸が焼けて」とか言っていました。
成長期じゃないと厳しいですね。
アバター
2016/10/08 08:47
よいもの
食べてましたね~@w@;
うちわ
行事食
って
ほぼないです…
アバター
2016/10/07 23:14
さすがにあちらの食べ物はおいしそうですが、40代以降の日本人にはカロリーも高いし脂っぽそうだから中年いや初老の私には厳しいです><
アバター
2016/10/07 23:10
>華さん
感謝祭、サンクスギビングデイ。
これは、北アメリカに到着した植民船の人々が、
現地の人からトウモロコシなどで饗応を受けた事を記念しての祭だ……と、
聞いた覚えがあります。
ですが、原型は収穫祭じゃないのかなあ、と私も思いますw

南瓜のパイ、売っていますか!
ケーキ屋さんは盲点でした(布でん行かないのでw)
確かにあれはケーキ屋さんの守備範囲ですね。
ちょっと覗いて見ます!
アバター
2016/10/07 22:01
感謝祭は、収穫のお祝いだったでしょうか?
ごちそうも豪華ですね♪
カボチャのパイは、パイの専門店やパン屋さんで見かけた気がします。
季節ものでケーキ屋さんでも出るでしょうか?
これからの季節、楽しみですね(^^)
アバター
2016/10/07 22:00
>団塊・世代さん
美味しいのですが、実は、
ハロウィンでおよばれ→七面鳥にパンプキンパイに……
感謝祭でおよばれ→七面鳥にパンプキンパイに……
クリスマスで及ばれ→七面鳥にパンプキンパイに……
と、どれも判で押したように同じなんです、
しかも、どの家によばれても。
なので、シーズン中に飽きてしまう感じがします~。
(ていうか両親が飽きてしまうんです。私は飽きないのに!)

あ、デザートも判で押したように、パイにプラスしてバニラアイスがありましたw

日本の行事食もいいですよね~。
冬至に南瓜の煮付け食べるのが凄く好きです。
夏のうなぎも、今はレッドデータ入りしちゃったので避けていますが、
なんともいえず美味しいですよね。
アバター
2016/10/07 20:01
確かにUSAの行事食って美味しそうで素晴らしいですね・・日本では、季節折々によって旬の食材の料理がありますよね!春夏秋冬に美味しい食材がある国って・・・素晴らしいです。ちなみに秋と言えば「秋刀魚」「栗」等々で、やはり食欲の秋ですよね!!!読書の秋もいいかなぁ・・・じっくりと楽しむお酒も美味しい季節です。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.