Nicotto Town


ニャンデイ


車内化粧ってww

年中頂いてますわ^m^ ハロウィン仕様ってあるのかな?

もらったステキコーデ♪:122


今日の夕刊に載ってましたが、物議を醸す以前の問題かな。
電車内での化粧。
良い悪いと言うより、何故、電車で(・・?

ネット上では、「無害だから」とか、反発の声が上がっているようですが。
誰にも迷惑を掛けてないってのが、声の裏側にはあるのでしょうね。
世も末です。
朝から、そんな舞台裏、見たくもないのに、たまたま乗り合わせて見たとしたら
お気の毒と言うしか、もはや言葉が見付からなくて。
若い子の羞恥心がなくなったのかな。
まあ、恥ずかしいと思わないから、堂々と出来るのでしょうが。
いつから、こんな物がはびこるようになったのか。

公衆の面前で、化粧を直したりすると、私は娼婦ですと、堂々と宣言している
ような物だと、かなり昔に聞いた事があります。
土台から作っている場合、どう表現されるのでしょう。
ちょっと、興味はありますね(苦笑)
しかしながら、電車内ってのは、一種の公共の場。
そこも考えて欲しいと思います。

一方的に悪いと決めつけられたら、反発も起こるでしょうが、それでも、電車内に
置いての化粧は、私的には『論外』です。
本当に、ギリギリ時間がなくて、たまたま、ちょこっと手早く直している人は、常習犯
ではないので、この中には入りませんが。
車内化粧が悪いと言うなら、酔っ払いとか痴漢とか、もっと迷惑な客はいるって
声もありますが、それこそ、ますます、もってのほか。

自分の頭が古くなったのかな(;一_一)
少なくとも、私の親世代では、ありえない現象だと言うのは、誰に聞かなくても
分かりますよヾ

アバター
2016/11/01 21:07
雀楓院♧音笛里♡さま>そうそう、逆なのですわ。
阿呆と馬鹿の立ち位置が(苦笑)
アバター
2016/11/01 21:05
真理亜さま>もう少し早く起きたらと。
ずっとメイクしている人は、ノーメイクは辛いと思いますが、口紅だけでも
塗れば、何とかww

車内化粧組、ほんに増えましたよ。
わざわざ、舞台裏を公衆の面前でさらすかと思いますが。
それにしても、真理亜さまの言うように、細かいラインとか、失敗なしに引ける
物だと感心しますわ^^;
アバター
2016/11/01 21:00
§-ЯIKO-§さま>迷惑掛からないからと、御託こねている時点でアウト。
迷惑掛けなきゃ、何しても良いと言ってるような物で、なってませんね。
アレルギーの人とかも、乗客の中にはいるでしょうし、パウダーの粉って、
案外、飛びますから。

不定期に揺れる電車の中で、良く、細かいメイクが出来る物だと、私も
そう思いますわ(苦笑)
アバター
2016/11/01 20:53
うさ猫さん>バスも無法地帯となりつつあるのですね。
爪を切る人がいますか。
やるべからずと言う、乗車内のマナー項目もないですけど、それも
ちょっと何だかなww

慎みと言う言葉が、完全に忘れ去られる日は近いですわ<(_ _)>
アバター
2016/11/01 18:32
ぁ〜そ〜ぃゃミ(゜゜=)彡アフォとバカの意味合いがコチラと逆だたね
アバター
2016/11/01 17:17
こんにちは。

迷惑を掛けてないから何をしてもOKと言うのはおかしいと思います。
通勤時に偶に見かけましたけど、もぅちょっと早く起きて家でしたら?って思ってました。
起きられなかったのなら諦めて遅刻してメイクして出社するか、
出社時間にノーメイクで出社するか・・・ の2択だろー?と思ってました。
遅刻もノーメイクで出社するのもどうかは思いますが、自業自得だろうよ・・・とw
でも、電車でメイクしてる人はホント上手いですよね。
私は、絶対にムリ! ライン引けない(笑)
アバター
2016/11/01 16:37
たしかに直接的な迷惑はかかりませんがね。。
見ていて不快です(その時点で迷惑なのかw
その反面、マスカラやアイラインなどの細かい作業をブレずにやってる女性を見て
妙に器用だなぁ~と感心もしてしまいましたwww

アバター
2016/11/01 15:21
昨日も混雑したバスで、座席に座って化粧している女性がいました。
以前は爪を切っている人もいましたし、バスの中も結構な無法地帯ですよ。
あそこまで堂々とされると、むしろこちらが間違っているのかと思ってしまいます。
これも時代の変遷なのでしょうか?
そのうちに誰も突っ込まないようになるのかも。
アバター
2016/11/01 14:28
雀楓院♧音笛里♡さま>嘆かわしいと、嘆く人間も、その内、どんどん少なく
なるのかな?
公共の場と言う物を、理解してないから出来るんじゃないの。

アフォは可愛げがあるよ。
馬鹿だよ。
学校だったら、朝礼で注意して欲しいけど、社会人が多いと思うから。。。
ろくでもねーっw
アバター
2016/11/01 05:31
不快になる人間がいる時点で迷惑行為成立なんだけどニャ~~且o(・・=)彡))
大衆の面前で化粧は娼婦だょd(´`=)彡まぁ近ごろのアフォは娼婦と大して変わらんけども〜
ってか娼婦の方が死活問題での行為だけにまだマシか。。。●█▀█▄
アバター
2016/10/31 23:17
onpuさま>はい、議論以前の問題。
男性側からは、女子も大変だなと言う好意的な声もありましたが。
時間がない、じゃ、電車でやれば良いと言う安直な発想になるのが、何か
おかしいですね。

他人さまの事を、偉そうには言えないのは重々承知の上で、思ってしまい
ますわ(^_^;)
アバター
2016/10/31 23:12
エイミーさま>感覚が違うと言うのか、そもそも公衆の面前で、土台から作ると
言う行為そのものが、もはや考えられません。
着替えを見せると言う表現、まさに、そうですね。
慎みと言う言葉、彼女らの頭の中には、欠片も存在してないと思えます<(_ _)>

人に害は与えないと言うけれど、パウダーとか、案外、ふわふわと飛来しますから、
クシャミ誘発に、化粧品のアレルギーの人とか、覿面だと思いますよ。
女子力うんぬん、高める前に、やめて欲しいと思います。
電車内は化粧室ではないのですから。

これも、その内、古い考えと言われますかね(苦笑)
アバター
2016/10/31 23:06
たびねこさま>化粧のパウダーとか、粉は案外飛びますよ。
なので、クシャミとか、誘発する可能性高いです。
化粧品のアレルギーとかもありますしね。
いろいろな面を考えると、車内アナウンスに入れて欲しいですね。

それで減るとは思えませんが、少なくとも、注意を喚起していると言う点では、
やはり、ここはね^^;
自分で気付けよは、まさに、その通りなんですが、当人たちは誰にも迷惑を
掛けてないって、開き直ってますから、おかしいだろうと突っ込み所が満載。

嫌でも視界に入ると、何と言うのか。
程度もんですが、少なくとも、電車内を化粧室と間違えている人に限って、
あまり綺麗な人はいませんね(苦笑)
中にはいるのかな。

ネット・・私も重いですよ。
着替えの時とか、ここ何日か、特に思います。
ニコタが原因なのではと、ちょっと疑いの眼差し。
たびねこさまも、そうなのですね。
アバター
2016/10/31 22:57
anji-さま>もう、公衆の面前と言う枠が、彼女らの頭にはない。
そうとしか思えませんね。
もしくは、よっぽど、切羽詰まって、誰も知らない人の間で顔を作ったと
言う事も考えられますが、常習犯なら立派な迷惑行為。
電車内は化粧室では、ございませんのよって。

恥ずかしい、みっともないと言う言葉にどう反論しようと、電車内を自分の
私物化しているとしか思えませんわ^^;
アバター
2016/10/31 22:51
くるりんさま>産〇新聞の夕刊に記載。
我が目を疑いましたよの、開き直り発言が。
まさに、親の顔が見たいと言うか、どういう教育してますかって。

化粧は化粧室で。
公衆の面前で、そもそも、土台から作るなんて。
考えただけで。。。
まさに、自分さえ良ければ。
誰にも迷惑を掛けてないじゃんって、きっとうそぶくでしょうね。
その内、車内アナウンスに流れる日も遠くない。
今、目が何処かへ彷徨いそうになりました。

佐藤愛子さまに、後ろからハリセンでぶっ叩いて欲しいです。
モラルやマナーって言葉、彼女らの前頭葉では、どう言う認識と言うか
識別されているのでしょうか。
女子力高める以前の、下の下の問題だと思います。

風邪気味なのに、コメを頂き、有り難うございますゞ
どうぞ、お大事になさって下さいね。
アバター
2016/10/31 22:49
うんうん
そもそも、いいか悪いかを議論する以前の問題
って感じですよね
アバター
2016/10/31 22:10
私の感覚でも、あり得ない現象です。

私にとって、お化粧を下地から作っていく作業は、
肌着からの着替えを行っているのと似た感覚です。

確かに人に害は与えないけれど、
見知らぬ人に平気でその姿を見せることを
恥ずかしいと思わないところが、昔と変わってきている感覚だと思います。
アバター
2016/10/31 22:07
そうよね~^^
昔は食後に取れた口紅人前で塗るだけでも恥ずかしかったよね(。→‿◕。)☆
電車の中で化粧水をコットンに取って塗り始めた女の子
はぁ~何してんのって思ったよ♥(。→‿←。)キャハハハ♥
アバター
2016/10/31 22:00
なぜかネットがすごく重いです…さっきニャンディさんの板でなぜかテンポ合わず一言ずつ送信してしまったり(+o+)

電車内の化粧(たびねこの分際で言うな!と言われるかもだけど)している人は高崎線でもたまに居ますが。
皆さん、美しくない方です(素顔が)つまり「土台」を見てしまっているのですが。
私の友達で美人が居ますが、旅行に行くと私が起きると化粧も身支度も済んでいます。
素ッピンになるのはパジャマに着替える(お風呂は寝る前に入る)前に。やはり美人です。
もう外に出ない時は素ッピンでもいいとか。朝はもう「外出(人目)モード」なので化粧していて当然とか。
脱線しました!

私はアレル鼻炎のケがあるので化粧を電車の至近距離の席でされるとムズムズします。
ついクシャミすると「ごめんね~もう済むね」と言ってやめますが(嫌みでなくついクシャミ)
他の人にも「lムズムズ!」など思われていますよね。
人の迷惑になる事はしてはいけないですよね~
酔っ払いと同じくらい迷惑ですね。
痴漢は犯罪者なので捕まえますが、酔っ払いと化粧人にはなかなか言えません。

普通は「自分で気付け!」と思います。

アバター
2016/10/31 21:58
別のニコ友さんの処にも記載いたしましたが

化粧室以外での化粧を認めない性格のごっつーきつい此奴は
はっきりバシッとピシっとズバッと大声で注意します。
「お化粧は化粧室でお願いできますくあ~っ!」

ええ、「此処に品性下劣な女がいますよ~!」って意味を込めて。

自分さえよければ良いって言う、もうね、
まったく親からどういう教育を受けてんだ、莫迦女…。
あ、受けてないからできるんだな。

かな~り前に読んだ作家の佐藤 愛子さんがエッセイで
「戦後日本人は我慢と言うものが出来なくなった」と
怒っていらっしゃいましたが、激しく同意でございます。

我慢が出来る=社会の一員としての自覚がある=前頭葉の活動が活発=賢い

って事だと思うのですが、モラルやマナーがなっていない輩は
何処で「人間」でなくなってしまったんでしょうかね…(遠い目)
後「ながら歩き」な奴らも絶滅してくれないかな…(遠い目)

不肖自分、何か風邪気味なので、今日はこれにて失礼します~。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.