Nicotto Town



雪での立ち往生に罰金か@@


雪での立ち往生 車に罰金

国交省は積雪時に新幹線道路で立ち往生

の原因を作った車に対し、罰金を課す方向

で検討をはじめたようです。 タイヤチェー

ンの装着を促すことで、立ち往生による渋

滞を防ぐのが狙いだそうです。 とは言って

もジャッキも使ったことのない女性ドライ

バーが大半だと・・・ 万が一ジャッキアップ

が出来ても正確にチェーンを装着できてる

かも問題だし、走行中にはずれている

可能性も・・・ 一番いいのは積雪時に車に

ボタンがあり、 タイヤからスパイクがでると

か 積雪対策もあったもよさそうですが・・・

鉄道を止めると損害賠償が請求される 

・・・だから道路でも同じ 勾配が5%を超え

る区間では立ち往生が多くはっせいする

のでチェーンを装着してほしいと 私の友人

の実家は坂の上にあって、 タクシーの運

転手でもその住所を告げると拒否する人も

いるそうなので、 どうなるのでしょうね 

本日398文字でした。





アバター
2016/11/24 20:26
>>とんちゃんへ そんなド厚かましいドライバーが@@
     運転するものの常識としてJAFにSOSを頼むとかレスキューを頼むとか
     でなければおっしゃる様に 罰金にしてもいいのかもですね 
アバター
2016/11/24 11:44
数年前に首都圏に降った大雪の時、
我が家のすぐ近くで車を道の真ん中に乗り捨てていなくなった人がいて
そこに車があるなんて判らずに道を曲がって入ってきた車が動けなくなったりして
大変でした。
住宅街の道ですが、けっこう重要な道なんです。
せめて道の端に寄せておけばよかったのに、真ん中に放置だから
けっきょくそこは通行止めになってしまったわけで><

迷惑をかけないようにしてほしいし、事故の元になるような場合は
罰金をとってほしいですね
アバター
2016/11/24 09:53
>>スロウ・ガラスたま 私も依然車に合わせたゴム型チェーンは使わずに
      終わってしまい、 もったいないことをしました。
      私も雪の日は車を使わずと言っても 坂の上なので、
      人間が坂の上にいても 扱けてしまいそうです><
      誰も事故起こしたくて 事故するわけじゃないから、 やっぱり安全の為にも
      お酒じゃありませんが 雪の日は乗るなというところでしょうか



>>bassたま でしょ ナイスアイデアだと思うんですが
      ただ今自動運転の車もこの ボタン一つで雪道走行可能というのも
      万が一事故が起きた時は誰が 責任とるんでしょうね 


>>レオポンたま  そのお引越しの日大変でしたね チェーンは一つつければ要領が
      わかるから、 少し手早く装着できたんですね それにしても お二人でつけてって
      仲良しさんなんですね うらやましいわ~~

アバター
2016/11/24 09:14
二年前の二月の大雪の日に引っ越しをした娘、前日夜に樹脂製チェーン購入、当日二人で頑張って装着したよ。
ジャッキアップはいらないんだけど、さすがに初めての装着、一本目はえらく手間取りました~~
もう片方は、すぐできたww
雪に慣れていない地方では、雪の時は車動かさないのが一番だねww
アバター
2016/11/24 08:03
ボタン一つでスパイクが出ると便利でしょうねw
雪対策への進化って進んでないように思いますが、
なんか革新的技術が出たら嬉しいですねw
アバター
2016/11/24 03:35
東京でも雪が降ると大変ですが
めったに積もりません。

以前、購入したチェーンは一度も使わずに
車を買い替えて捨ててしまったこともあります。

ゴム製(樹脂?)のチェーンは
ジャッキアップしなくても装着出来ました。
金属製よりも楽かもしれません。

今、所有の車はFRなので
雪はかなり大変で
雪の日は乗りません。
チェーンもありません。
アバター
2016/11/24 00:07
>>オッパアたま あら@@ お兄ちゃんの地域でもタクシーは雪NGのところなんですね@@
        そんな プロのドライバーなのにね そんなこと仰ったら、 私も人生にどれだけ罰金を
        払わないといけないのかしらね~~ (* ̄m ̄)プッ


アバター
2016/11/23 23:39
そうそう、うちの地域でも雪が降ると、
タクシーって、店じまいしちゃうんですよ~
あれって、ほんと、困っちゃいますよねぇ。。。

わたしなんか、人生に立ち往生しちゃってるから、
いくら罰金を払えばいいのかしら。。。???( >_< )



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.