Nicotto Town



出てくる出てくる(苦笑)


今日は卒業式ということで、学校がお休みとなっている小学1年生の娘。

お昼から仲良しの友達が我が家に遊びに来るので、
ごちゃごちゃしている机を片付けよう!
ということに相成りました。

そうしたところ…まぁ出てくる出てくる(苦笑)

どうでもいいメモ紙や、途中で折るのを止めた折紙や、
50点の漢字のテストや、失くしたと大騒ぎした赤い絵の具や
よくもこれだけ詰め込んだな!と思うほどのものが
大量に机の引き出しに隠されてたんですよ~(汗)

そうなると片付けるよりも、まずはお説教。

「どうしてゴミを机の中に隠すの?すぐに捨てないの?」
「キチンと片付けないとまた絵の具をなくしちゃうよね?」
「悪い点数でもちゃんと母に渡さなきゃ駄目だよね??」

まぁ、悪いことをしているという意識はあるようで、

「ごめんね??友達には内緒にしてね??お願いね??」

と謝り&懇願しながら必死で机を片付けている娘なんです。

…この分だと洋服ダンスもぐちゃぐちゃなんだろうなぁ。

トホホ。





アバター
2017/03/18 06:36
クロサンタさん、おはようございます♪

あっ!クロサンタさんの娘さんと私の掃除方法は似ています(笑)

私も学生時代は「大掃除」を定期的にしていました。

私の場合は一人暮らしをきっかけに大掃除の間隔が短くなって…
今では部屋がちょっと汚れると気になって落ち着かなくなりましたよ~。
アバター
2017/03/17 21:03
うちの娘は部屋が散らかって限界がくると綺麗にする、の繰り返しです><
大学生になった今でも変わりません(トホホ)
アバター
2017/03/17 11:03
ゆうゆうさん、こんにちは♪

もうゆうゆうさんの言う通り、ちょうど今、
「部屋が綺麗だと嬉しいねぇ♪友達もいつでも呼べるねぇ」と
娘に部屋が綺麗だと嬉しいキャンペーンを展開していました(笑)

私自身がせっかちなので、ついつい娘よりも先に片付けたくなるんですが、
そこを我慢しているうちにビックリなごちゃごちゃ部屋になって…(´;ω;`)

とりあえず娘とは土曜日の朝は部屋を片付けるという約束を
取り付けたところです。

早く「綺麗だと良いことある」って気づいてほしいです!

アバター
2017/03/17 10:57
紫水晶さん、こんにちは♪

いや~、娘の部屋を秘密基地っていう気持ちわかります(´;ω;`)
基本的に物を捨てるのに抵抗がある娘なので、

なんでも捨てずにとっておく
 ↓
地層のようにものが重なる
 ↓
ごちゃごちゃになって見て見ぬふり?
 ↓
親に見せたくないものをごちゃごちゃの中に隠す

というパターンになっているようです。

「女の子は小さい時が肝心」を肝に銘じ、
がっちりと躾したいと思います(泣)
アバター
2017/03/17 10:55
さたはこさんこんにちは♪
自分が小さい頃も良く部屋を片付けなさいって怒られてました…
テストは隠したことなかったですけど笑
綺麗だとこんなに良いことあるよ!って解ってくれればいいんですけどね…
アバター
2017/03/17 10:39
こんにちは^^

わ~~~(;´Д`)
実は私も昨日娘(今度中学2年)の部屋の大掃除を
したところ・・・
女の子なのに、まるで秘密基地のように何がなんだか
わからないほどの散らかり様(-_-;)
ほんとに・・・出てくるわ出てくるわ、ですよ。
なくしたと思ったアレコレ。
フローリングの床を久しぶりに見ることができました。
女の子は小さい時が肝心。
片付けの躾、がんばって!
うちはもう手遅れだから(-_-;)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.