Nicotto Town


ぐうたら日記


資格試験


燃え尽きました……

というのは冗談で(笑)

就活でただで立ち上がってたまるかコンチクショウ!と思っていたので、どこかの筆記で必要になったITパスポートをせっかくだから取っちゃおう!ということで、取ってきました。

高校の情報の授業をそこそこ真面目に受けていると、なんとなーく理解できる部分もあり、勉強は高度な数学とかに比べるとやりやすかったと思います(個人的な感想です)。

さっき結果レポートが出て、総合で635点、ストラテジーが550点、マネジメントが555点、テクノロジーが655点。

合格基準は総合が600点以上、各分野それぞれ300点以上なので、そこそこってところです。

まだ、合格発表があるまでは突然基準が変わりました!とかあるかもしれないからわからないけど、そうじゃなかったらたぶん合格(*´ω`*)

ストラテジーが苦手なので、ひやひやしましたが、マネジメントの低さにヒヤッとしました。

受験料が5700円と高かったので、「落ちたらヤバい……」と頑張れました(笑)

試験の途中で「面倒くさい」と思って途中適当にしたところもありますが……まあ、選択の試験って、わからないところも当たるかもしれないから基本的に空欄にしない、というところですし^^

さて、この資格はたぶん、おそらく、活かせません(笑)

ですが、まあ、いつか役に立つかもしれないし。

そして、10月にメンタルヘルスマネジメント検定三種を受験予定です。

これは、自分にも役に立つし、家族や友達にも役に立つから、取ろうと思い立ち、通信教育でコツコツ勉強中です。全然やってないけどw

ここからはのんびり、自分のペースでやろうと思います。

アバター
2017/03/20 13:27
セラさん

ありがとうございます^^
いまだけですよ、たぶん……^^;
アバター
2017/03/20 13:26
Bobyさん

そうなんですね!全然知りませんでした……。
そうですね、頑張っていきます^^
アバター
2017/03/20 11:39
がんばってるなぁ・・・
応援してます!^^
アバター
2017/03/18 18:51
おめでとう御座います。「ITパスポート」は、IT業界では、一目置かれる資格ですので、合格おめでとう御座います。
勤め始める前に、次の資格のスタートダッシュで、少し進めておくと、勤め先で覚えないといけない事の勉強と、両立しやすいと思いますよ。
頑張って下さいネ。



月別アーカイブ

2022

2021

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.