Nicotto Town



料理の腕前に勝てる気がしない…。


昨日今日と主人の実家へ1泊のお泊りをしてきた我が家。

今回もなかなか会えない孫や主人、また悪嫁の私のために、
義両親がご馳走やお酒を用意して待ってくれていました。

ちなみに主婦約歴50年、その間料理専門学校にも通っていた義母。

もうどの料理も「お店を開いたらいいのに!」と思わずにはいられない
年季の入った美味しさです!

あまりの美味しさにため息をつく私に、

「あなたも50年も主婦したら嫌でも上手になるわよ」

なんて義母は言いますが、永遠に勝てそうにない義母の料理の腕前に、
嫁としては完全に白旗をあげる気分なんです(´;ω;`)

ところで私が義母の料理で大好きなのが、

「切干大根の煮物」「シーフードカレー」「黒豆の煮物」
「いくらの醤油漬け」「お味噌汁全般」「お漬物全般」
「紫蘇ジュース」…

と、書ききれないほどたくさん!

そんな美味しい料理を作ってくれる凄腕の義母や、
娘の相手を延々として私を休ませてくれる優しい義父なのに、
どうしても主人の実家から帰宅した後に熱を出してしまう自分が
本当に信じられない私。

気をつかいすぎているとはわかるんですが…
気長に慣れるのを?待つしかないんでしょうか??

追記:ただし今回は1泊だけだったからなのか?
   今のところ熱は出ていません。

   なんとかこの癖…というか熱を出すジンクス?を
   解消したいと思うんですけどねぇ。トホホ。

アバター
2017/03/20 07:11
クロサンタさん、おはようございます♪

私も毎日3回も「ごはん」を作っていれば
すぐに上手に作れるようになるに違いないなんて思ってたんですが、
手を抜くことばかり覚えてしまって…(>_<)
雑に作って見栄えだけはよく盛りつけるすべだけは上手になってます(苦笑)
アバター
2017/03/19 17:19
こんにちは。
ご主人のお母さんはお料理にかけてプロ級の腕前だなんて凄いですね(*゚ロ゚)
私は主婦になったとき、子どもが大きくなる頃にはお料理上手になれると思っていましたが
とんでもない勘違いだと分かってきたところです( 。-_-。)
この2日間の疲れは明日あたり出るかも知れませんので、ご自愛くださいね。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.