Nicotto Town



懐かしい幼稚園のお弁当


Seesaaでもブログを書いている私。

最近「キャラ弁つくるのどうしよう…」と相談を受けたことで、
娘が幼稚園の頃に作っていたお弁当について書くことに決め、
懐かしい写真の整理することになりました。

そんな私の様子を見て娘が「最近ハハのお弁当食べてないなぁ」と一言。

…そういえば幼稚園の頃は頻繁にお弁当を作っていましたが、
小学校になってからキチンと作ったお弁当は遠足での1回のみ!

確かに娘のお弁当を作ってないんですよねぇ。

そう思うと幼稚園のお弁当が懐かしく感じてしまう私。

もうすぐ小学校は春休みとなりますが、
幼稚園の頃を思い出して??
給食の代わりに娘のお弁当を作っちゃおうかな??
なんて考えているところなんです。





アバター
2017/03/22 07:03
ようこさん、おはようございます♪

同時投稿していたとは凄い偶然ですね(笑)
私も朝からとてもうれしくなりました♪

ところで娘の通っていた幼稚園は通常給食なんですが、
週に1回「お弁当の日」がありました。

普段から見た目で口にするかしないかを決める娘だったので、
お弁当の彩りに関しては娘に鍛えられましたね(笑)
オレンジの甘い人参は必須でしたよ~。

…まぁ、その反面?主人のお弁当は今でも
茶色の割合が多いんですけどね(汗)
アバター
2017/03/22 06:52
おはようございます。
ブログにコメントをありがとうございます。同時投稿したので、なんか
朝からうれしくなりました。さたはこさんも、朝から頑張ってるぅって。

幼稚園って、お弁当がいるんですね。大変だ~~。
うちの子は保育園で、ご飯だけ持っていってました。母任せでしたけど。

高校生の時に、毎日お弁当がいるので、作るのが大変でした。
ぜんぜんキャラ弁じゃないです。茶色のお弁当でした。
アバター
2017/03/21 19:00
クロサンタさん、こんばんは♪

いえいえ(笑)
朝に一気に働き?昼に楽をしようという考えが一番大きいかもです(;^ω^)
アバター
2017/03/21 14:42
こんにちは。
春休みに娘さんのお弁当を作るなんて、愛情たっぷりのお昼になりそうでいいですね~(*^o^*)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.