Nicotto Town



日本と桜

花見酒コーデ

もらったステキコーデ♪:44

日本人はほんとに桜が好きなんだなあ、と思います。
3月ともなれば、気象庁などが「桜前線」を発表し、
咲けば開花宣言が出ます。

こんな事される花が他にあるでしょうか?
外国で、こんなにひとつの花に熱狂する国があるでしょうか?

多分、ないと思います。

桜の下で宴会をするも良し。
桜を眺めながら散歩するも良し。
楽しみ方はいろいろですが……。

そして、官公庁その他、普段は入れないところも、
桜の季節だけ一般に開放されたりもします。

もしかすると桜というのは、
日本人の心を和ませ、寛容にする力があるのかもしれないですね。

アバター
2017/03/29 13:04
>ねこっとさん
まだ、ということは寒い地方にお住まいなんですね。
東京周辺ではだんだんと開花し始めています。
ということはあとちょっとですよ!

花見の習慣も支那渡来といいますが、
この時が梅なんですよね。
宴会などはしなかったのかもしれないですね~。
そういえば、支那にも桜がありますが、梅みたいな形に剪定されてるんだそうです。
アバター
2017/03/29 13:02
>SAKIさん
紫陽花の開花宣言ってあるんですか。
これは知らなかったです。
他にも探せばあるのかもしれませんね~。
とはいえ、「なんたら前線」は圧倒的に桜と紅葉。、ですね。

桜の名所は有名なところから隠れた名所まで色々あります。
SAKIさんもきっと、いずれはそういう名所に巡り会うと思います。
学校でも桜は定番ですね~。
このあたりの小学校などもたいてい校庭を取り囲むように桜が植わっているようです。
アバター
2017/03/29 13:00
>華さん
和歌に詠まれている率ではきっと一番の花ですよね!
江戸の花見文化もなかなか華やかだったみたいです。
手提げの重箱に組み込まれたとっくりがある花見用の弁当箱を画像で見た事があります!
日本人って昔からそういうところに凝りますね~。
アバター
2017/03/28 19:29
桜は、日本人にとって特別な花ですね。
江戸時代も桜の花見は盛んだったようですし。
(平安時代は梅の方がメジャーだったようですが)

こちらの桜はまだまだ先です。
アバター
2017/03/28 18:56
あるよ(^_^)
あじさいも開花宣言あるの(^_^)
あじさいも可愛いけど待ち遠しいのはやっぱ桜かも~(^o^)

翔さん桜のきれいなとこにいたのね~羨ましいなぁ(^_^)
公園にちょくちょくある桜とか、学校の桜しか見たことないのよね(^_^;)
桜に雪積もったのとか私もいつか見れたらいいなぁ(^_^)
アバター
2017/03/27 22:37
今日の話題も桜でしたね(^^)
歌にもよく詠まれているように、人の心を動かす魅力(魔力)を秘めている花だと思います。
アバター
2017/03/27 19:17
>グラマラスGTOさん
寒いですよね。
うちも東京では山よりの方なので、桜のつぼみはまだまだ硬そうです。
来週末は都心で花見の約束があるのですがいったいどうなることやら。
ほんと、花見酒ではなく雪見酒になりそうな勢いで、
アバターも軽い格好はさせにくいですね。

せめてニコタでは花見酒!
そうすればリアルも花見ができるかもしれない。
というわけで一献いかがですか。
アバター
2017/03/27 18:11
もうすぐ4月になるのにこの寒さで花見酒ならぬ雪見酒??になりそうで・・・関東なのにこちらはず~っと桜は蕾のままで花見できません。だから、アバターも袴姿を止めて全然関係ない格好しています。残念!!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.