Nicotto Town


はいどあんどしーく


今日の質問


男子学生の約70%って、どの程度だ?

1.小学校の時に先生をおかあさんと言ってしまった率
2.昨晩クラスの男子がゴソゴソした割合
3.さあ、これを見た方、考えてみよう!


5月6日 土曜日 晴天

車の上に自転車のっけて、午前8時に出発。
昨日お世話になった友の家ともう一軒に立ち寄り、西北西に進路を取る。

北関東連合(仮名、でもそれ位カッチョ悪いネーミングです)主催の
GWロードバイク祭りの本拠地に到着。
本拠地と言っても、実際は田舎集落にある農家の駐車場なんだが。
聞けば若者や学生参加者はGWが始まった時点で参加しているらしい。

おっさん3人は早速自転車をセッティングして、入念に準備運動し、
いきなり「ふざけんなよ、この坂!」をヒルクライム。

地図上だとちゃんと表記された道なのに、実際は側面の岩壁が
オーバーハングして怖くて狭い道だし。
落石注意と動物注意の標識が順番に出てくるしね。

前日と前々日にそれなりにスポーツを楽しんだ自分としては、
走行10分でペダリングを止めたくなる、
そして気持ちは既に、峠を越えた先にある温泉に入りたい。

歪んだ顔を隠しもせず、持病の腰痛も我慢して、
だが限界は来る。
「無理、リタイヤ」そう言ってペダルから足を離す。

「じゃあ俺も」と同伴者2台もリタイヤ宣言。
結果2時間しか走れなかったよ。
だがどう考えてもこんな急勾配はジジイ軍団には酷!
別ルートの選択すれば良かったなぁ。

で、北関東連合(仮名)の回収及びサポート車に手を挙げて、
山頂まで乗っけてもらう。

ほぼ下りオンリーの道をアスファルトの亀裂段差を避けつつ走行して、
まずは飯。

キャンプ場やペンション群のある場所で、インチキイタ飯を食う。
一服後、そこから1キロくらい離れた温泉にGO!

入湯料を払って、混雑する田舎温泉で極楽。
もうやる気が無いから、出たり入ったり、仮眠したりする。

下った坂をまた上るは地獄、だから再度回収車に助けを求める。

山間部の日没は早い。
従って本拠地に戻るころには、空はボチボチ闇をまとい始めていたよ。

「何しに来たんだ??」
「お前が言うなよ!」
「温泉良かったから、満足」
そんな会話をして、本部に挨拶し、帰路につく。

ガッ! 帰省渋滞にずっぽり嵌まったぜ。


アバター
2017/05/08 23:50
海さん>

 でしょ? その時は良いが、後につけが・・・
アバター
2017/05/08 23:27
こんばんは、ホンマに年やと思うわww
アバター
2017/05/07 23:13
ハユハさん

 35番かぁ、日本ではもっとしたかと思われ。
 でもアメリカならあり得るかな?

 ああ、妄想ね、じゃあアリかも
アバター
2017/05/07 23:11
ひふみさん>

 25位 妥当ですね 正解です
アバター
2017/05/07 23:10
あ~ハユちゃんに負けた感満載><
アバター
2017/05/07 20:20
3.5番 授業中に乱入したテロリストをスタイリッシュに蹴散らす妄想をする
アバター
2017/05/07 10:10
答え 2.5番 しょうがないので野郎達でGWを過ごす



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.