Nicotto Town



山に咲く藤

山藤を愛でるコーデ

もらったステキコーデ♪:104

「山藤」という言葉もありますが……。

藤というと、普通は藤棚を思い浮かべますよね。
うちの大学にも、電算室の裏側に、藤棚が道へおりるところの、
小道の上に続いているという診るにステキな場所がありました。
(ところが、藤には虫がつく事があり……その道をおりようとした女子学生の上に
虫が次々落ちかかって悲鳴の上がる事態になった事があります)

さがみ湖ピクニックランド(今は名前が変わったらしい)にも、
とても大きな藤棚があって、盛りの頃にとても綺麗だった記憶があります。

まあ、身近なものだと、公園にもよく藤棚が作ってあったりするわけですが……。

関東の山は、たいてい、野生の藤が咲いています。
実はうちの近辺も、山の中にはわりと藤が咲いていたりします。
宅地などを造成して切り崩した余りのところにもあったりして、
道路から見あげると藤が咲いてた、なんてこともあります。

新緑をやや過ぎた山を見あげた時に、
藤をみつけた時の楽しみは格別なものです。

アバター
2017/05/13 07:09
>如月けいさん
延々と続く藤棚は綺麗でしょうねえ。
実はクレヨンしんちゃんは一度も見た事がないのですが、
春日部市が舞台となっていたのですねー。
アバター
2017/05/13 01:47
クレヨンしんちゃんの住む春日部市には、藤棚がずーっと続いていますよね。
とても綺麗らしいのですが…藤の花の季節にいったことがなくて…
藤の咲いていない藤棚だけなら見た事あります、春日部市に行った時^^;

満開の藤は美しいですよね…✿
アバター
2017/05/11 01:06
>歌留多さん
山桜と山藤はやはり目立つ花だと思います!
見つけるとその日一日気分が良いです。
花が咲いていない季節だと、なかなか判別つかなかったりするのですが。
どちらも園芸種にはない良さがあるように思います~。
アバター
2017/05/10 23:59
野生の藤、良いですね。
野生ではどんどん増えていくものかもしれませんが、でも、綺麗だなぁと見とれます^^
アバター
2017/05/10 23:56
>サキ
確かに私の母校は綺麗なとこです。
校外の大学にはありがちですが、山ひとつが大学の敷地で、中は庭園のように管理されているのです。
色々と綺麗なとこがあります(穴場もありますw)
でっかい池があって、鯉と鴨がうじゃうじゃいたりとか……w
まあ、ともかく桜は自慢できますね!
近所でも有名らしく、花の季節だけ、構内立ち入り自由になっていると後輩に聞きました。

藤、公園などにあるのは毎年咲いていたと思うけど、樹によるかもしれないですね~。
うちのまわりもだいぶ宅地造成されましたが、それでも、残ったところは都の公園に指定されたりなどして、里山が残っているのです。
昔はね、山ツツジなんかも咲いていたんですよ。
薄紅色のきれいなツツジで、花の蜜に酸味があって甘酸っぱい。
今はもっと山奥に行かないと見られないのが残念です。
アバター
2017/05/10 20:52
桜のときも思ったけど、翔たんの大学凄いきれいなとこなのね(^_^)
良いなぁ。私同じとこ行きたい~と思うけど、思うけどぉ(;_;)

翔たんとこは自然がいっぱいなのね。
私のお家の近所は雑草もあまり生えてないくらいだから羨ましいなぁ。
でもね、前の病院行くとき藤棚あったわよ(^_^)
藤って毎年咲いてなかった気がするわ。
枯れちゃったのかなって思ってたら次の年には咲いてたりとか、だった気が!?
アバター
2017/05/10 19:10
>華さん
見下ろせる藤棚、それは素敵でしょうねえ。
あまり見下ろすチャンスがない花ですよね。
そして山の中で見つけた山藤は宝物に出会えたように感じられます!
緑の中に突然登場する薄紫の花。
この時期は期待して、見回してしまうんです。
アバター
2017/05/10 18:39
家のすぐ隣のブロックにある公園に、素敵な藤棚があります。
丘の途中にあるため、上から見下ろすこともできるのです。

ドライブ中に山で出会える藤は、ワクワクしますね(^^)
私にとっても、この時期の旅の楽しみの一つです♪
アバター
2017/05/10 17:12
>スイーツマンさん
そういえば、杉の木って何か巻きついている事って多いですね!
木材として出す予定のものは、藤みたいなふっとい蔓は取り除くのでしょうが、
昨今では……。
まあそれも良いのでしょうか。
アバター
2017/05/10 17:11
>グラマラスGTOさん
藤の木も寿命がありますもんね。
でも樹齢の高い藤は綺麗ですよね!
壮麗といえばいいでしょうか。
また、別の美しい藤がみつかりますように。
アバター
2017/05/10 17:09
杉の木にまとわりつきます
もっとも昨今は木材価格が下落しているので
藤をそのまま放置して楽しんでいる方もけっこういたりして…
アバター
2017/05/10 14:59
うちの近所のスーパーの裏に見事な藤が咲いていますがそこは他所の家なので本当はスーパーでビールと日本酒とつまみを買って花見をしたところですが、ですが・・・それは不法侵入罪で逮捕?されてしまいます><

さすがに今はもう枯れて観る事が出来ません。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.