Nicotto Town



同じことを試した同志がいた!!


幼い頃からずっと不思議に思っていたことが私にはありました。

それはどんなに寒い冬で食べ物がなくても
何故かナナカマドの赤い実は小鳥に食べられることもなく
最後まで残っているってこと!!

もうね、祖父母の庭にあった同じ赤い色のオンコの実は、
秋の時点で小鳥に食べつくされているというのに、
どういう訳か全く見向きもされないナナカマドの実。

一体どういうことなんだろう…
不思議に思った小学生の私はナナカマドの実を食べることに。

結論から言うと渋くて不味くて苦くて…
とてもナナカマドの実は生では食べられないと知った私です。

そんな訳で?小鳥にとってナナカマドの実は
例え餓死しても食べたくない不味い実だと認識し、
ことあるごとに?この結果を人に伝えた私だったんですが…
大抵は「へ~」「ふ~ん」とつれない返事(苦笑)

こんな凄いことを発見したのに!!
どうして誰も驚いたり感心したりしてくれないの?!
とその度?憤慨していた私だったんです。

と・こ・ろ・が!!

先日、娘の通う小学校に私と同じことを試していた
小学4年生の男の子がいることが判明!!

「そんなアホなことするのうちの息子だけかと思った」

なんて男の子のママさんには言われてしまいましたが(苦笑)
実は他にも私がやらかしたことと同じことを
考えたり実行したらしいその男の子(爆笑)

近いうちに2人で語り合おう!

お互いを得難い同志と認め合い?
そう男の子と熱い約束を交わした私なんです(笑)

アバター
2017/05/21 06:59
ゆっきさん、おはようです♪

目の付け所が私と凄く似ているんですよ~Σ(・□・;)!
もう本当にビックリでした!

飲み交わすのは10年以上先になりますが、
今からそれを楽しみにしていたりします(苦笑)
アバター
2017/05/20 07:55
す、すごい・・・・
目を付けるところが同じだったんですね・・・!!!

そういう同士で飲み交わすと楽しいでしょうねぇ^^
アバター
2017/05/20 07:40
秋コアラさん、おはようです♪

学校帰りに食べたものと言えば北海道の冬の定番の
「ツララ」を思い出します(苦笑)
あのツララをワイルドに齧りながら帰ったものですが、
昔と違って今のツララはとても汚くて…。

そう思うとちょっと寂しく思っちゃいます。
アバター
2017/05/20 07:37
じゅんさん、おはようです♪

小学生の頃はリアル「北の国から」の土地で暮らしていた私(笑)
山や川が遊び場だったので、私も色々な実を
おやつ代わりに食べていましたね~。

私が1番美味しいと思ったのは「こくわ」という
小さなキゥイのような実!!
機会があれば、娘にも食べさせてあげたいです。
アバター
2017/05/20 07:34
クロサンタさん、おはようです♪

同じことを考えていた相手がいると大興奮!
しかもあまり共感されないことなので
興奮度合いはお互い急上昇です(爆笑)

ただ、男の子のママさんは軽くドン引きでした(苦笑)

アバター
2017/05/20 07:28
紫水晶さん、おはようです♪

胡椒の実を食べてみたとは!!
ナナカマドの実と同じくらい…いやいやそれ以上の
チャレンジャーだったんですね(笑)

ちなみに私の娘はあまりそんなチャレンジはせず、
主人に毒見をさせてから自分の口に入れるタイプ(爆笑)

娘の方が長生きしそうです。

アバター
2017/05/20 07:21
こっこさん、おはようです♪

まさか同じことを考えて、しかも実行した子供がいるとは
思ってもみなかったのでビックリしましたよ~(笑)

ちなみに私もその男の子もナナカマドを食べたのは1度のみ。
ナナカマドの実が不味くって本当に良かったです。
アバター
2017/05/20 07:18
しゅーりさん、おはようです♪

北海道(というか私の近所?)では街路樹にナナカマドが
結構な確率で植えられていて…冬はあの赤い実がとても目立つんです(笑)

小鳥も気になるのかナナカマドの実をつつくんですが、
決して食べないのはあの不味さが原因なのかと
1粒食べてみて分かったんですが…考えてみると危ない行動ですよね(汗)

毒キノコとか食べなくて良かったです(苦笑)
アバター
2017/05/19 20:18
ぜひ、酒を酌み交わしながら、熱く語り合って下さい^^。
ちなみに、私は小学校の通学路の脇にあったナツメの木に「取り憑いて」ナツメの実を食べまくっていました^^;
アバター
2017/05/19 19:46
世代を超えた共感!素敵ですね(^-^)
私も、子供の頃なんかいろんなものが気になってました。
公園にある桜の実を友だちと食べたりとか…。
黒くなるまで熟した実は、結構美味しかった記憶があります。



アバター
2017/05/19 15:29
さたはこさん、すごい着眼点をお持ちです!
そして小さな同志も見つけたのですね^^
年齢差も一気に縮まる仲が素敵です♪
アバター
2017/05/19 12:59
こんにちは。
探求心のある子供だったんですね^^
「どうしてなんだろう」って思うこと、
自分で試してみること、子供には必要な
んですよね~~(●^o^●)
ちなみに、私は胡椒の実を食べて悶絶
したことのある子供です(;´Д`)
アバター
2017/05/19 10:16
初めまして

その気持ちわかりますよ!

語り合いも熱いものになるかもしれませんね^▫^


でもでも、ナナマカドの実 検索してみました。

赤い実だと美味しそうという感覚になりますが、食べて害になると大変ですよ!
体に害がなくて良かったですね。


アバター
2017/05/19 10:09
おはようございます^^
今日は青空が広がって、気持ちのいい朝ですね^^

ナナカマド、、
へー着眼点が凄いですねえ。
よく観察してたね^^って子供に褒めてあげたいけど、
図に乗って、なんでも口に入れる子になったら困るので、
特にキノコとか。。
ちょっと、褒めていいのかどうか、考えちゃいますよねw

まあでも、野菜に虫がついてたら、母親に
おいしいから、虫も食べるんだよ。って言われたことで、、、
逆に、あまり食べられていない実はまずいか、
毒があるのか、どっちかだと子供の頃、
想像はしていたような。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.