Nicotto Town



私は闘ってます。本と。

書籍流と闘ってるコーデ

もらったステキコーデ♪:137

今朝方のこと『神統記』なる本を書庫の奥に戻そうとしたところ、
手前にまとめて積んであった本が雪崩れました。
およそ500冊の文庫本です。

書籍流発生!発生!

書庫に閉じ込められたまま出られなくなるところでした。
からくもアクロバット的に脱出完了しましたが……。

これ積み直すのに数日かかりそうだ><
暑いし、まあ病身なので、長く積み直しの作業ができないため。

夜には完全にグロっギーだったので
とうとうエアコン始動。
やーっと今ごろになって復活しました……。

しかし背後では本が混沌としている。

アバター
2017/05/25 07:48
>如月けいさん
ありがとうです!
破れているのはないと思われます。
折れそうな危ないところから極力積み直しています~。
雪崩れた分を含めて床積み1000冊近いのはほんとなんとかせねば><
アバター
2017/05/25 03:16
沢山重ねて積み上げていると…雪崩起こしますよね、本がw
それが500冊とは…^^;
無理なさらない程度で、ゆっくりお片付けをしてください。
大切な本が折れたり破れたりしていなければいいのですけれど…。
アバター
2017/05/24 22:56
>みかささん
いい加減、電子書籍に切り替えなければとも思うのですが、これもなかなか簡単にはいきません><
基本、私は、本は何度も再読するのです。
でも、読んでみてそれほど印象に残らなかった本は再読率が低くなるわけで、
それなら処分しても問題ないのです。

蔵書のデータベース化は今までに何度か挑戦しましたが、
手入力するのがともかく大変なので、
もはやバーコードリーダー入れて、読み取りでやるしかDB完成は望めないと諦めていますw

しかし枕元に数十冊は怖いですね><
地震があったら顔の上に雪崩れてきてしまうかも!
致命的な部分からは本の除去をされた方がいいのではないかと思います-。
……結構、顔に落ちてくると痛いですよ><
アバター
2017/05/24 22:25
7000はすごいですね!
自分も売ろうにも愛着があってなかなか整理が付かず蔵書が1000越えてる感じです。
(個人的に本は読んだ後戦闘機の撃墜マークの様にトロフィー的な感じでとっておきたいわけで…)
しかも最近は漫画のジャンルがさらに増殖中…
これだけ増えると目録を作って管理しなければと思ったりします。

自分も枕元に本を数十冊おいてる為ちょっとしたことで雪崩を起こして大変なことになります。
アバター
2017/05/23 22:27
>Reカズジャックさん
実はそれ、良く言われます。
個人の蔵書ですから、好みに従って、偏りはあるのですが、
冊数と分野のばらけかたでは小図書館程度は、はれそうな気がしますw
アバター
2017/05/23 21:43
7000冊・・・・・
なんかもう小さな図書館とかやれそうですね・・・・
アバター
2017/05/23 21:22
>華さん
移動書架ですので、本棚30棹分です~。
で、書庫そのものはよかったのですが、
手前に積んであった文庫本が盛大に書籍流になりまして、
書庫側に閉じ込められてしまったんですw
コーデはせっかくなので、これに連動しました~。

そろそろ、どうでも再読しなさそうなものは処分しようと思うのですが、
これも体力使うものですから、なかなか整理がすすみません><
アバター
2017/05/23 21:00
リアル本棚だったのですね。
コーデはそれに連動してでしょうか。

8竿の本棚が置ける書庫、広いですね~
文庫なら奥行きがないので、どこか置ける場所があるといいのですが・・
所有し続けることができるのは、すごいと思いました。
アバター
2017/05/23 20:20
>Reカズジャックさん
あははは~(乾いた笑い
実は文庫本だけで、本棚8竿(8棚ではありません)ほど埋まっています。
雪崩れたのはそこに入りきらなかった分。
ざっと計算しますと、7000冊くらいかな……。
辞書事典専門書は6棹かな~。
子供の頃からの、重度の活字中毒です~。

オカルトもいいですねえ。
恐怖心霊スポット集!……みたいのがそろそろ発売されそうですねw
アバター
2017/05/23 19:50
まあそれは大変でしたね~あとで片づけるのが大変そう・・・って500冊ってスゴイ量ですね!?
そんなに集めてたのですか凄い・・・
私は最近辞書や参考書以外の本はよんでないです・・・・
しいていえばたまにコンビニで売っている見るとトラウマになる画像集みたいな感じの本を買って読みますね。
ググってはいけないワード集とか死ぬほど怖いトラウマアニメ集とかそういうホラー系オカルト系が好きです。
アバター
2017/05/23 17:30
>ニャンディさん
ありがとうございます。
それが一番心配なので、出来れば一気にやっちゃいたいのですが、
体が許してくれないのです><
危なそうな部分は先に片付けました~。

まあ……東北大震災の日は、書庫の書棚からも大量の書籍流が発生したので
その時の事を考えればましです(遠い目
アバター
2017/05/23 15:21
どうぞ、身体と相談して下さい。
でも、本が変な感じに折れ曲がるって事は、ないでしょうね。
本の重みって、結構、ありますからww
雪崩状態、きっと私の想像を超えているでしょうね(;O;)
アバター
2017/05/23 07:05
>サキ
書棚に空きがないから床に積むのですw
崩れたままだと本も傷みますし、できる限り早期に積み直さないと~。
さらに崩れるもとにもなります。
(まだ500冊ばかりが無事に積まれた状態で残っています)

心配ありがと~。
大丈夫!
今朝も元気ですよ。
アバター
2017/05/23 00:41
・・・・・・どんなぉ部屋だょ・・。
ってか、また積むの?なんでょ(-_-;)
またきっと同じ事になるからちゃんと本棚に入れょね?
危ないこともしたらダメよ?本って手とか切れるからね?
そしてもうちょっと早く寝てちょうだい。
私が・・なにを心配しているか分かるわよね(^_^)?

(^_^)?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.