Nicotto Town



あっさり100点を諦めるな!!


風邪薬を飲んでもなかなか熱が下がらず
お腹の痛みが治らないことから?
急遽、近所の病院へ行ってきた私。

すると風邪ではなくストレス性腸炎だったと
診断されてしまいました(爆笑)

いえね、見た目ストレスとは無縁そうな私ですが、
意外と繊細でデリケートらしいタチで?
本人の自覚が無いまま?「ストレス性○○」と
診断をされてしまうことが多々あり…(苦笑)

どうやら今回も知らないうちに
ストレスを溜めていたらしい私なんです。

そんな訳でツホで私の体質改善を狙っていた娘に、
私が風邪ではなかったことを伝えることとなりました。

私:娘よ、母は風邪ではなくストレス性腸炎でした。
娘:ストレス性腸炎ってなに??
私:悩み事や考え事があり過ぎてお腹を壊す病気ですよ。
娘:へ~。どうしたらそれって治るの??
私:娘がテストで100点をとったらかな~(笑)
娘:あ~無理!母の病気は当分治らないね。残念ね。
私:おい…。

…普通テストで100点とれば母の病気が治るというなら
頑張って勉強するね!とかウソでも言いませんか??

娘、あっさり100点とるの諦めるなよ(# ゚Д゚)ムキー!!
っていうか私のために100点今すぐとって来いよ!!

そんな娘に対する怒りをお腹に溜めることで、
またナチュラルにストレスをため込んでしまう私なんです。

私の腸炎が治るのは一体いつになるんでしょうねぇ。とほほ。

追記 今朝「母の病気治りそうもないから」と
   自分でご飯をよそい?ふりかけご飯を食べた娘。
   
   100点取れないからゆっくり寝ててね~♪
   と言って登校した娘にまたイライラしてたりします。
   
   はぁ…主人が出張から帰ったら
   ストレスをぶつけてしまいそうで怖い私です(笑)

アバター
2017/06/03 09:46
フロンタルさん、こんにちは♪

ストレスが溜まっていると知ってからは、
最近ハマっているPS4のゲーム「フォールアウト4」に噛り付いている私(笑)
妙にリアルなこのゲーム。
意外とストレス発散に役立っています(笑)
アバター
2017/06/03 09:43
ジュンさん、こんにちは♪

なるほど!ウソになったら困るから「無理」といった娘に納得です(笑)

一応、こっそりと漢字のテスト勉強は頑張っていたようで、
いつもよりは高得点を娘はとってくれました♪

私に似て?可愛げは無いですが(爆笑)
頑張ってくれた娘のおかげで腸炎も少しづつ良くなりそうです。

ちなみに今朝から主人が家の中にいることで、
またまた娘VS私の主人の取り合い合戦が開幕!!

病んでいる私に容赦のない娘の仕打ちに
メラメラと闘志が燃え上がる私なんです(笑)
アバター
2017/06/03 09:33
秋コアラさん、こんにちは♪

実はね…ストレス溜めた原因らしきこともちょっと身に覚えがある私(苦笑)

もともと団体行動が苦手で超が付くほどせっかちな私が
(高嶋ちさ子さんに似ているらしいです…)
運動会がらみのPTAで多種多様な性格の人たちにもまれ、
柄にもなく我慢してストレスため込んじゃったか~って(笑)

おまけに話を聞いてくれる主人も出張で…
ダブルパンチだったようでした(爆笑)

ちなみに普段は50点くらいしかテストで点数がとれない娘ですが、
陰で頑張ってくれていたようで…
漢字のテストで珍しく「90点」をとってきました(笑)

秋コアラさんの「映し鏡」の言葉を聞いて、
陰ながらバレないようにこっそりと努力する自分と娘が
「やばッ似てる!?」と思ってビックリ!!

将来は「テスト勉強してないよ~」といいながらも、
夜中にこっそりとガリ勉している娘の姿が想像できちゃう私です(爆笑)
アバター
2017/06/03 09:19
ゆっきさん、こんにちは♪

ちなみに娘の昨日のテストの点数は残念ながら「90点」(苦笑)
おっしぃ~、あとちょっとだったのに~!!
と、つい寝床でジタバタしてしまった私です(笑)
ちなみに間違えたのは漢字の「黄色」でした。
トホホ。
アバター
2017/06/03 09:16
クロサンタさん、こんにちは♪

正直なところストレス性という所に不信感を持っている私。
原因が分からないからってストレスにしてるんじゃないのって(笑)
まぁ、かなりのせっかちなのでストレスの原因としたら
そこなんじゃないかな?と思っています。

腸炎の間はアルコール禁止なのが1番のストレスだったりして(爆笑)
アバター
2017/06/03 07:29
おはようございます。知らず知らずに、ストレス溜まりますよね・・・何かうまく発散出来ると良いですね!
僕はランニングなど、体動かしてさっぱりしています~(笑)
アバター
2017/06/02 20:16
とても真面目な娘さんなんですね。
きっと、嘘つきになってはいけないと思って、
できるかどうかわからないことは、約束しない。
そして、自分ができることでお母さんの体をいたわってくれてるんですね。
しっかり者の優しい娘さんだと思いますよ(^-^)

でもね…ってことですよね(^^;
言い方があるでしょ!!ヽ(`Д´)ノと思っちゃいますよね。
例えば…
娘さん「お母さんの病気が治って欲しいから、がんばるけど、100点じゃなかったらどうしよう…」
さたはこさん「大丈夫よ。あなたが頑張ってる姿を見ればお母さんも早くよくなるようにがんばれるから、
一緒にがんばろう♥」
みたいな、会話がしたいですよね~。

さたはこさんのイライラは、とてもよくわかります。
うちも娘もね、悪気はないらしいけど、「カッチーン」とくる一言を時々放ちます。
悪気がないようだからと我慢してると、ストレスが溜まってくるんでしょうね。
ご主人が帰ってきたら、ぶつけちゃいましょう!(^-^)






アバター
2017/06/02 19:58
う〜ん(笑)
娘さんは、(独身者の想像で申し訳ないのですが)ある意味娘さんはさたはこさんの「映し鏡」だと思うのです。
「映し鏡」、実は微妙なニュアンスが定まっているような、いないような語なのですが、さたはこさんは娘さんという鏡を見て自分を見ている、とも言えるかも知れません。

女の子は小学校の中学年(?)くらいから男子が子供のままなのに対し、急速に精神的にも「大人」になる部分があるそうですね。
その「モデル」(あるいは反面教師?)の大きなパートは母親ではないでしょうか。

もちろん子供はもう片親の遺伝子を半分持つ存在ですから、全くの独立した「別人格」ではあるのですが。

何か、さたはこさんに見えてくるものはありませんか^^?
ご自身のストレス、娘さん、ご主人・・・。

最後になりましたが、出張からお帰りになったご主人に逆日の丸弁当を作られたりしてはダメですよ(笑)
男は女ほど強くないので、ショックで逝っちゃいますよ^^。
アバター
2017/06/02 17:24
ストレス性腸炎でしたかー!!!

娘ちゃんの成績次第でお母さんは良くなるんですww
娘ちゃん、がんばって!( ´ ▽ ` )
アバター
2017/06/02 13:02
親って子どもが100点をとってくるとテンションが上がりますよね~^^
さたはこさんがストレス性腸炎だと伺って、きっと家事のこと、娘さんの学校のことなど
一生懸命に取り組まれていらっしゃるんだな~って思いました。
ご自愛くださいね^^



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.