Nicotto Town



娘と歯医者さん


子供なら大抵は苦手な歯医者さん(笑)

例にもれず我が家の娘も歯医者さんが大の苦手なんですが、
先日の歯科検診で引っかかってしまい…
近所で子供にやさしいと評判の歯医者さんへ行くこととなりました。

ちなみに虫歯があると娘が言われたと知り、
娘の歯を1本1本調べた私ですが
何故か虫歯を見つけることが出来なかった私。

歯医者さんでどこに虫歯があるのか聞いたところ、
普通は「歯の溝?」付近にある虫歯が
娘の場合は何故か?上八重歯の側面にあるとのことで…(苦笑)

もう間違いなく娘の歯の磨き方が悪いと知った我が家です( ノД`)シクシク…

それにしても今回歯の治療に行った歯医者さんは
本当に子供の扱いが上手な先生で、
治療で使う器具を一つ一つ娘にわかりやすく説明しては
「ね?怖くないでしょ?面白いでしょ??」
とダマしつつサクッと歯の治療をするからビックリ!

治療の前は怖くて涙目だった我が家の娘も、
「全然大丈夫だった!また行くんでしょ?」
と、治療に前向きになるくらいなんです。

まぁ、娘の虫歯の治療はこの日1日で終了し、
次は歯みがきの練習とフッ素?を塗る作業だけなんで、
痛い思いもすることないだろうと私も一安心。

私が子供の時にこんな先生に出会っていたら、
私の病院嫌いもなかったんじゃないかなぁ…と思い
ちょっと娘が羨ましく思ってしまう私なんです(苦笑)




アバター
2017/06/13 09:08
ゆっきさん、こんにちは♪

子供が歯医者さんのどのポイントを怖がっているのか、
病院のスタッフ全員が熟知している感じで?
とても頼もしい歯医者さんでした!!

もうここ以外の歯医者さんへ行くことが出来ないくらい
娘の絶大的な信頼を勝ち得たお医者さんに
一生ついていこうと決心した我が家です♪
アバター
2017/06/13 09:03
フロンタルさん、こんにちは♪

確かに歯医者さんではクラシックがよくかかっていますよね~(笑)
今回行った歯医者さんではオルゴールの音の曲でしたが、
フロンタルさんのいう通りリラックス効果を狙っているのかもです!!

ちなみに私は昔?親知らずを抜く際にアゴを外された経験があります(苦笑)
なので歯医者へは付き添いで行くのも本当は怖くて苦手です。。。
アバター
2017/06/13 08:59
秋コアラさん、こんにちは♪

私もここの歯医者さんと出会う前は、
娘を診察台に抑え込まなければ!と覚悟していました(苦笑)

歯医者さんの話だと「子供は音にビビる」らしいので、
特に音が大きい器具なんかは、
予めこ「こんなに大きな音がするけど平気でしょ??」と
娘が安心するまで音を聞かせてから治療となりました。

時間はちょっと掛かりますが、完全予約制なので
親の負担も少ないので本当に有難いです(笑)

私もこんな歯医者さんに子供この頃に出会いたかったなぁ。。。
アバター
2017/06/13 08:56
クロサンタさん、こんにちは♪

近所のママさんからの口コミでこの病院に決めたんですが、
器具の説明を丁寧にしてくれたからか?
怖がりの娘も安心して治療することが出来たようです。

こんな歯医者さんがあったのかと私もビックリしました!!
いい歯医者さんに出会えて本当に良かったです♪
アバター
2017/06/13 07:36
いやぁ~~~、お医者様が素晴らしい!!!
有無を言わさず突っ込んでウィーン!だと泣く子100%ですが、
こうやって子供の心をキャッチしながら優しく。。。って、なかなかできませんよ~~^^
良い歯医者さんで良かったです( ´ ▽ ` )
アバター
2017/06/12 20:54
歯科は・・・子供の頃は恐怖でしたね~!落ち着かせるためにクラッシックの音楽が流れていて、余計に緊張感が高まりビビるんですよね~(笑)ウィ~ンっ!と削られて半べそでした・・・
アバター
2017/06/12 20:51
子供の頃は「小児歯科」にかかっていましたが、その小児歯科の治療台(?)の側面には、頑丈な漁網のようなネットが備えられていました^^;
多分、娘さんの先生のような「ソフト面」ではなく、ネットという「ハード」でがっちり固定するんでしょう。
私はネットのお世話にはなりませんでしたが、今でも歯科は苦手です><
アバター
2017/06/12 20:33
この年になっても歯医者が一番苦手です><

子供さんに治療で使う器具を一つ一つ丁寧に説明してくれる先生がいらっしゃるんですね~
こういう先生と出会いたいですね(*^o^*)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.