Nicotto Town



夏バテに効く水なすとフキミソ

久しぶりに神楽坂に行った
神楽坂は、隣町に住んでいたころ季節のお惣菜の買出しエリアだった
友達の家に遊びに行った日や
子どもの学校の参観日の後
お総菜屋さんから魚屋さんまで散歩がてらに歩いた

今でも月に一度は行く機会があるのだが
何かと理由をつけては出かけないし
最近は前のようにゆっくり楽しみながら
夕食の仕出しを考えて歩くことがなかった

ひどく街の様子が変わり
繁華街風になってしまった神楽坂のなかで
お惣菜を売る近江屋は変らない
夏の定番になっていた
水なすとフキミソを買った
これは久しぶりだ

水なすの浅漬けを口にほうりこむと、
酸っぱいお水がぎゅっと溢れて
ナスの皮のキュキュとした歯触りが
爽やかだ
あたたかな御飯がすすむ
そこに、苦味と甘味のほどよいフキミソだね

あっつい夏の久しぶりのおいしいごはんだ













アバター
2017/07/08 10:32
今日は、ご心配頂き有り難う御座います
地形も景色も変わりましたが此れから復旧復興頑張ります
アバター
2017/07/07 23:02
水ナス季節ですね
なかなかお口に入らないけど
美味しいね
フキも大好き
ご飯が進みそうだ
夏の暑さにやられた
胃にやさしそうだ
アバター
2017/07/07 22:29
東京って変わるのが早いね
住んでいるときはそんなに感じなかった
新しい店ができては消えていき
昔からあるお店の雰囲気までが変わっていく
ハイスピードで変わっていくって
視えてきた
新しいお店を開拓中だけど
なぜか慣れ親しんだ店を探して歩いてしまう
アバター
2017/07/07 15:36
神楽坂~
そんなに変わってしまったんですね(´Д`)

私は以前中野区に住んでいました
大久保通りをスクーターでぶるるんと
神楽坂方面にもよく行きました~~
アバター
2017/07/07 08:08
学生の頃、川向うは高級なイメイジだったから近くて遠かったなぁw そんなに繁華街になっちゃったんですかぁ!
アバター
2017/07/07 07:46
蕗味噌は春に作りおきしておくんだろうか
若い頃、冷房病にかかったことがあって
冬から春に変わるものを食べると食養になると聞いて
近江屋で売っていた蕗味噌を食べるようになった
めったに食べないんだけど、手作りの味って馴染むものなんだね
いつでも買えるときはそんなにありがたいと思わなかったけど
なんだか、妙においしい
アバター
2017/07/07 07:30
いいね〜^^

蕗味噌って春先だけのものだと思っていた、、



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.