Nicotto Town



そうなるのかなー

自動車に部品を納めている、会社で働く友人が、
今はOPのカーナビが、標準装備でつくと話していました
安い機種にはそれなりの、カーナビが
ハイグレードの機種には高機能のカーナビが装着されて販売、
高機能のカーナビ欲しい人は、ハイグレードの機種を、、、

本当の実行されるかどうかは定かではありませんが

そういえば

昔の車
 ヒーターなし
やがて、、、標準装備

 エアコンーなし
やがて、、、標準装備

だから
 カーナビなし
 今はほとんどカーナビ付購入可
だから、標準装備になるかも???

ヒーターが標準装備で無かった時代

親父がはじめて買った車
スバルのR2
360cc 空冷2気筒、
ヒーターなし、、、外気でエンジンの冷却フィンを冷やした空気を、
ダクトを通して室内に、安い機種なのでファンが無く車が停車すると
暖かい空気がとまるし、バスの後ろではくさい排気ガスが入ってくるし最悪だったそうです、
これって、スバルだけだったのか、ほかの軽自動車はどうだったかわからないそうです、

次に買ったのは
スバルのFF1、、、1300cc 水平対向4気筒エンジン OHC 水冷

これもヒーターなし(当時のカローラなどには、きちんとヒーターが付いていたそうです)

外気をサブラジエター(ラジエターが2個付いていたそうです)を通して暖め
ダクトを通して室内に、これも外気が室内にはいり、バスの後ろを走るときは最悪だったそうです、、

さすがに嫌気が差して
カローラに乗り換えたときは天国だったそうです

1200cc OHV 4気筒エンジン 水冷
ヒーターが付いているので、バスの後ろを走るときは、内気循環にして
快適に走っていたそうです

でもまだエアコンはもとより、クーラーも付いていなかったそうです
(今みたいな標準装備が当たり前でなかったそうです)

アバター
2009/09/28 21:32
なるんだろうね~~
日本車はいたれりつくせりだからね~~~~
アバター
2009/09/28 18:37
車はあまりわかりまへ~~ん^^
アバター
2009/09/28 18:26
車の装備も年々良くなるのですね~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.