Nicotto Town



彼岸花の導くままに……

曼珠沙華の導くままに……

もらったステキコーデ♪:150

彼岸花には、かきねの意味があるのだよ。
私が幼いころ、祖母は常々、そのように言っていた。
けれども、なんのかきねなのかは一言も聞いたことがない。
それとも、私が忘れてしまったのだろうか……?

屋敷のまわりにも、ぐるりととりまくように彼岸花が植えられている。
普通ならば生垣が作られていそうなものなのに。

私は起き上がり、縁側まで出て、庭先を見つめた。
そう。彼岸花が植えられていて、それがどこまでも続いていた。

どこまでも?
そうだ、どこまでも。

どういうことなのだ。
彼岸花の畑などあるはずもない。

その時、無限の彼岸花のなかから呼ぶ声がした。
ああ。
思い出したことがひとつある。
私はこの声に、目覚めたのだ。

草履に足を入れ、歩み出た私の手を、夢のように美しい女が握っていた。
軽く握るその指は白く、少しも湿り気は感じられない。

あなたは彼岸花の花精ですね。
私がそのように問うと、女は薄い笑みを浮かべた。

ああ。なにもご存じないのね。
この花は、彼岸花とはいいません。
曼珠沙華、というのよ。

そうか。曼珠沙華という名もあったことを、私は次に思い出す。
私は手を引かれるままに、曼珠沙華の野に踏み入っていた。

ゆっくりと歩いているのに、みるみる屋敷は遠ざかる。
遠く、霞んで、見えなくなる。
女の笑みが妖しく、曼珠沙華の色に染まる。

ああ、なにもご存じないのね。
曼珠沙華は、あなたの……。

私の……?
女が曼珠沙華を手折り、私の手に押し込んだ。
その茎から滴り落ちるのは、私の血。

そうか、思い出した。
この花の名は、やはり彼岸花。
この彼岸花の野は、彼岸の地であるのだと。


アバター
2017/08/20 18:03
>グラマラスGTOさん
おおっ。そんなところがあるのですね~!
URLありがとうございます。
八高線が使えるみたいなので路線検索もしてみました。
駅to駅to駅で50分くらい、バスあわせても2時間以内でいけるのか~。
体力あったら行ってみたいです!

白は園芸種なのかと思っていましたが、リアルにレアで咲くんですね~。
アバター
2017/08/20 16:13
まだ時期ではないですが私の地元の近くにはまあまあ有名?な巾着田と言う彼岸花が咲き乱れる所があります。
→参照http://www.kinchakuda.com/access/index.htm
赤く染まった色彩がなかなか趣があります。池袋から1時間30分ぐらいあれば行けます。まれに白い彼岸花も咲いていますよ、にこた同様レアですが^^

9月中旬頃~見頃です
アバター
2017/08/20 00:08
>みうみさん
ありがとうです!
嬉しいです。
幻想的なコーデだったのでがんばりました~。

あ、ミラクリエのは、こちらのSSの転載です><
アバター
2017/08/19 23:44
瑠音さんのコーデとぴったり。さすがですノωノ
どこまでもどこまでも広がる花畑… 
女の人は死神なのかそれとも…
怖いけれどなんて美しいのでしょう。

下のレスを見て。
ミラクリエさんにもお話が・・!
わわわ~♪ いかねばいかねば。
アバター
2017/08/19 17:41
>スイーツマンさん
欧州で死者の世界と生者の世界が交わるのは、秋が終わって冬が始まる時でしたね。
日本でも、異界の者が侵入してくるのは黄昏時またはかわたれ時で、朝と夜の交代する狭間の時です。
そう考えると、秋分はちょっと違う気もします。
ですが生と死が平等になる時、というのは面白いですねー!
アバター
2017/08/19 15:54
彼岸花が咲くころに彼岸になるとして
太陽がいる時間が中間になる
冬と夏
死と生とが平等になる
そんなところえしょうかね
アバター
2017/08/19 07:42
これは、璃音さんのリクエストにより、璃音さんのアバターにシーンとしてつけたSSです。
このSSは、以下の創作サイトにも転載しました。

MiRACREA
【彼岸の野に】
https://mira-crea.com/pf/nov150309497915774
アバター
2017/08/19 07:17
>すみれさん
ひんやりを楽しんでいただけて何よりです。
彼岸花、私の好きな花のひとつです。
そしてうちのあたり(都下西郊)では、庭にこれを植えている方も多いですし、
もちろん、畑の畦や日当たりのいい斜面には群れ咲いています。
きれいですよね。

うわあ、人魂ですか~!
羨ましいです。一度実際に見てみたいと思っています。
でも家の前が墓地で怖い事はなかったですか?
(意外に、日当たりが良くて怖くない墓地も多いですね)
アバター
2017/08/19 02:17
蒸し暑さを一瞬にして払いのけてくださいました
黄泉の世界は いかがでしたでしょうか? な~~んて^^;
引っ越す前の庭にも彼岸花が・・毎年真っ赤な花を咲かせていました
葉っぱのない茎だけの花 意味も知らずに眺めておりました
家の前は ずぅ~っと墓地が広がっていましたけれど 時々 青い炎が飛んでいました
私もきっと 手をとられて ついていくような気がします 
先日 友達と旅行に行きました折り 彼岸花の話が出て自分ちの庭の話をしましたら
えぇ~? 彼岸花は 庭になんて植えるものじゃないよ。。。って驚かれました
私が 植えたんじゃないのに、、、いつの間にか・・本当にいつの間にかだよ・・ていうと
それ以上友達は 何も言わなかったのですけれど。。。背筋が寒くなったのを覚えています

それにしても うさぎさんのお話・・ぐいぐい引き込まれてしまいました
ありがとうございます(^^)/


アバター
2017/08/19 01:42
>toruzoさん
球根から澱粉をとるようですね~。
ただ有毒なので、何日も水にさらさないといけなくて、見かけは灰色。
かなり、まずいらしいです><
私はこれ、有毒植物の本で読みました。
一度食べてみたいのですが、一度だけでいい、と思いますw
アバター
2017/08/19 01:21
ググると「彼岸花」には非常食の意味合いもあったようですよん。

せっかくのムード、壊してごめんm(_ _)m



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.