Nicotto Town



Carpe Diemのライナーノーツ 後編


前回の記事

Carpe Diemのライナーノーツ 前編

http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=442098&aid=64766792

 という事で前回のCarpe Diemのライナーノーツの続きを書いていこうと思います。
今回は本命の本命「Carpe Diem,Epilogus feat.NOTサワー」について語っていきますね。
この曲の経緯については前回の記事について書いていますので、そちらの方をお読み下さいませ。
では早速喋っていこうと思います。


Carpe Diem,Epilogus feat.NOTサワー 鵺 Verse

急に哭く帳でCuriousの垣根、夢遊に懐くNobo dy Days.
本当に苦しんで淘汰してる筈なのにね。
彼の地へとふと戻される現実が口説く様なCross Over.
この病だけは未だにNameless Enigma.
範疇内で囀った現実を抉り出す。

Q,
「もういいかい」「まだだよ」で繰り返す贖罪の数に、
満たされる幸福論で俺は幸せになれましたか?

A,
「なれてませんよね?」

急に哭く帳でCuriousの垣根、夢遊に懐くNobo dy Days.
本当に苦しんで淘汰してる筈なのにね。
彼の地へとふと戻される現実が口説く様なCross Over.
これも全て行動が起こした結果にすら拠り縋るなら、
かの日も懐かしいって現在は思えるよ。



 このVerseは最初に作った曲の続編みたいな所があるので、歌っている曲は同じなんですが変化を求める為にも色々工夫を凝らしてみました。
まず最初の「急に哭く帳~様なCross Over.」の部分を繰り返している所ですね。
ここは敢えて繰り返す事で反芻させて、考えてもらう為に繰り返しました。
最初に書いてある「急に哭く帳」、「Curiousの垣根」、「夢遊に懐くNobo dy Days」と言うフレーズの意味としては、最初のCarpe Diemに綴った「未完成の衝動」、「響かしていく共存」、「日々化していく虚像」という言葉の裏返しになります。
これら冒頭の歌詞の内容は、最初のと一緒にして書きました。

 そこから結局この曲を歌ってから数年が経って後に再び歌う事になってから俺は結局幸せにはなれなかったけど、それでも歩んだ道は間違いじゃなかったって思えるよ!
……っていうざっくばらんな内容なんですけれども、前作がある分正直もっと詰め込んでみるのもアリかなとも感じました。
ただそうしてしまうとNOTサワーくんとの曲の意味合いが少し変わってしまうのと、曲調、曲全体としての広がりを考えて歌詞としては飛ばし過ぎないように。
けれど歌唱力では曲のサビを僕が歌うので、最初に歌ったときと違うサビの変化を感じて貰える所に全力を注ぎました。
その結果の甲斐あってか話す内容に違いはあれど、曲全体として協調性を垣間見れて良かったなと感じました。
何よりもNOTサワーくんの歌詞がまたいいんですよね。ブログの最後にリンクを貼っておきますので、またそちらの方で是非聴いて下さいな!
 ちなみにこの続編にCarpe DiemにEpilogusをつけた理由なんですが、アルバムにfeat.参加して頂いた作品の最後に置く予定の作品だったので、feat.参加作品の最後という意味と続編なので後日譚という意味として、Epilogusをつけました。
ダブルミーニングですね、掛け言葉は好きです。
後何故エピローグの綴りが「Epilogue」ではなく「Epilogus」なのかというと、「Carpe Diem」がラテン語なのでラテン語(Carpe Diem)、英語(epilogue)、英語(feat.)、人物名(NOTサワー)と言うタイトル名だとおかしいなと思い、ラテン語のEpilogusを使いました。

 この曲はいつかライブでやりたいなあって思ってます。
初めてトラックを作って頂いた方と、ラップも一緒に作った曲なので本当にNOTサワーくんには感謝の極みです。
今度クラブ会った時はしっかり奢らせて頂きたいと感じてますとも!
そんな曲が詰まったアルバム「Dream For The Future Of Undifined Darkness」
是非ともよろしくお願いします!

そんな所で今回のライナーノーツは示させて頂こうと思います。
ありがとうございました。

『Dream For The Future Of Undifined Darkness』
未確認幻想飛行少女aka鵺

Album Details
Jacket illuminationはアニメーターとして活躍した実績を持つ、イラストレーター「なぎさ音羽」
Masteringは数々の実績を残し、トラックメイカーとして活動している「村上ヒデキ」

豪華客演陣を招いた「Featuring」,そしてその彼らと歩み出す「Future」
人間を介さずに正体不明な存在として忌み嫌われた中で産まれてから、その生涯で歩んだ己としての一節、一説に込めた思いの丈を綴り15曲のアルバムとして完成させる。

皆が知る一人の人間、または表現者「鵺」として描いた『正体不明の将来の夢』
「歩みたくもない夢から二度と覚めなれば、堕ちることも無い。」

TrackList

1 Intro
2 春紫苑(Re-Recording)
3 春擬き Spring has come Remix
4 パンドラおもちゃ箱 Wander Crown Remix feat.焼鳥
5 折り紙付き E.A.M Remix feat.COOLOOK
6 N feat.ZAREX
7 シダレ思惑☆タペストリー feat.ニートヤン
8 Heartland feat.大正(from 騙詩絵)
9 いかないで Last Home Train Remix feat.maiden
10 Skit~Party Over
11 花 feat.maiden
12 Carpe Diem,Epilogue feat.NOTサワー
13 Re:Retrospective
14 Outro
15 Credit Roll

Bonus Track
16 please me call back Night Walker Remix feat.五味ばこる
17 `word of love.’ feat.七條汐璃,五味ばこる
18 帰葬~The Rejoinder OF The Oddesey
19 Garden Call Credit Roll Remix

XFD Mixed &All Mastering by 村上ヒデキ

Download Link
Limited Edition(zip/Bonus Track M-17,M-18)
www.axfc.net/u/3821639
Pass melampodium

Limited Edition(CD/Bonus Track M-16,M-19)
CD is for personal distribution.


今回話した曲のURL Carpe Diem,Epilogus feat.NOTサワー
https://soundcloud.com/yorunotori_nue/carpe-diem-epilogue





Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.