Nicotto Town


エミルの風姿花伝


「ロック ドラマー」エミルの千夜選曲(5)

曲の選択に ドラマーは 変?

前回が 変拍子についてでしたので
変ついでで ロックドラマーということで
お話ししたいと 思います^^

ハンブルパイという70年代のロックグループに
「ドリフトアウェイ」という曲がありました

その歌詞の中
メロディ リズム ライム ハーモニー
という 音楽に 関連する言葉と
ロックンロールを 謳っていました

ヤードバーズから出たギタリストといえば
クラプトン ベック ペイジ
3大ギタリストとか称されましたけど

リズムセクションとしての
ドラムとベースのコンビでは
アピスとボガートが最高ではないかと思ってます
ベック ボガート& アピス のセクションです
カクタスというバンドでも活躍しました

どちらかと言うと
ハードロックというカテゴリーに組み入れられる
レッドツェッペリンですが
それは どうでしょうって言うのが
今回の 隠されたテーマです

つまり
ツェッペリンのドラマーの
ジョン ボーナム は 何者ぞ! ボンゾ!
と言えば おしまいですけど・・・

最近は
コンピューターで正確なリズムを刻みます
音程も 間違いません

打楽器の奥ゆかしさ

今日は 明日へと 続かせてください^^

まさに 続く・・・

アバター
2017/09/13 18:53
>みいちゃんさん
高校時代 ロックバンドしてたんだけど
ボクは ギター弾いて 歌っていたんだ
ある日
他の高校のガールズバンドの太鼓の子を誘って
ライブハウスに行ったら
その子
ステージのドラマーに見とれていて
「カッコイイですねぇ」
次の日から 太鼓も叩いてみたエミルでした^^
アバター
2017/09/13 06:30
おはようございます。
ドラムって、カッコイイですよねえ。
叩けないけど・・。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.