Nicotto Town



マーシャル

銀木犀香る!

もらったステキコーデ♪:189

マーシャル martial 
戦争好きな、勇武の、軍隊の。

小学館の英語大辞典によると、この言葉は、軍神Marsから来ているのだそうです。

面白いことに、同一視されるギリシアのアレスは、同じ軍神でも、
血なまぐさく残酷な神とされています。

しかしマルスはローマの守護神だから、もっと高貴なイメージになっています!

私、4月6日の生まれなので、守護神はマルスです。
うん。かこいい(えっへん)。
そのせいか、martial なものには、目がありませんw

現在では乙女チックとほとんど同義と思われているロマンティックも、
ローマ的、という意味で、
いわゆる騎士物語的な、という意味なんですね~。
うん。かこいい!

この衣裳は上衣もズボンも飾り釦があって、
現代よりちょっと前、19世紀くらいのイメージがあります~。
この時代なら陸軍の華は圧倒的に騎兵ですが
私はこの時代のイギリス海軍が大っ好きです。
そういやこの当時を舞台にしたものを読むと、
指揮官は自分の艦の乗組員や、自分の部隊の兵士の
制服などの費用を自分の財布で賄うことになっていたようです。

士官=貴族(庶民より金がある)、という意識もあったのかもなあ、と思いますが
なかなか厳しいですねw

浪漫的というのも含め、手持ちには白い金木犀(銀木犀なんていいますね)を持ちました~!
全然級をあげてないんですが、うまいこと2本メガってくれたものです。らっきぃ~。

かこいいですか?
かこいいですか~?♪

アバター
2017/09/26 07:18
>すみれさん
素敵なフレーズをありがとうございます!
銀木犀はやはり月光のイメージがありますよね。
この銀木犀を指揮杖にして進むのです!
元帥の指揮杖にも劣りませんね。
アバター
2017/09/26 02:43
ふむふむ・・・私も色々と勉強になりました!ありがとう♪
コーデ見ながら銀木犀はお月さまからの贈り物のような気がしました
誇り高き青年よ 未來を指揮して進め~って感じのメッセージも^^
かこいいですよ~
かこよすぎです~~~~ささまぁ~一服 ^^) _旦~~

アバター
2017/09/24 16:38
>みのちんさん
ですねえ!
martial arts 直訳すれば「軍隊の技」ですね~。
自衛隊にも類似のものがあるそうです。

だけど、高校の頃に読んだUSAの小説の冒頭で、
「これから音を立てずに敵を殺す手段を教える」
といって、登場したのがシャベル!
というのが、かなり衝撃的だったのを憶えています。
アバター
2017/09/24 16:19
そう言えば、米軍人の格闘術でマーシャル アーツなんてのがありますね^^
アバター
2017/09/24 15:25
>華さん
ありがとうです!
銀木犀はほんとらっきーでした。
まさか無級状態で2つメガるとは……!
嬉しいので、ふりふりしていますw
アバター
2017/09/24 13:55
銀木犀、おめでとうございます(^^)/

コスモスのピアスが、うさぎのお耳にピッタリでですね♫
お空に浮かぶ銀の月も、銀木犀と同じように輝いていて素敵です。

4月6日にちなんだお話、ためになりました(^^)
アバター
2017/09/24 12:46
>璃音さん
ありがとうございます!
10本植えたんですが、まさかの2メガでした。
らっきー!
はい、そうなんです、マルスが語源。
辞典で確認してるので、間違いないと思います~
アバター
2017/09/24 12:29
マーシャルうさぎさんかこいいです〜〜
そして銀木犀おめでとうございます!凄い!

マーシャルはマルスが由来なんですね。翔さんのブログは勉強にもなって面白いです〜〜



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.