Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


日本の伝統芸能についてブログを書いてみよう♪

日本の伝統芸能・・・ピンときませんなぁ~

歌舞伎も落語も見ないしぃ聞かないしぃ~
工芸品みたいなものもぉ買い求めないなぁ~
ただぁ~
○田祭のたびに、地元の睦会で私がデザインした扇子&手拭を作ってもらうぐらいかなぁ~
扇子については、日本橋の伊場仙さんで作ってもらってるぅ~
でもねぇ~
2年に1度のお祭りだけど、扇子と手拭の和風なぁデザインを考えるのがぁ~大変なのよぉ(^ ^;)
ので、
今回の東京江戸ウィークで良さげなデザインあったらぁ参考にさせて頂きます(≧▽≦)/

うむっこの家紋のデザイン、参考になるねぇ~(^o^)

アバター
2017/09/29 16:04
確かに、和風なデザインってだけなら色々あるけれど、地域に根ざしたものってなると限定されてきそうですね。江戸と上方は結構好みも違いますよね。浮世絵なんか見ても、同じ役者のでも全然ちが〜う✿


江戸はポンキュッポンの「ふ〜じこちゃん」、あっさりメイクに夜会巻き、色目スッキリキッパリな感じ
お祭りもワッショイワッショイワッショイ!!!

上方はゆる系ふっくら、頭も帯もメイクもぽってり(リップグロスつき)、縮緬の飾りつけてこってり結い上げた感じ
お祭りもコンコン・チキチキ・チン・コンコン♪ヨ〜イヤサ〜ァ w

見比べてると飽きません^^



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.