Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


塩水ウニを頂いたぁ~(^u^)

近所の料理屋の女将から、塩水ウニを頂戴したぁ


塩水ウニ???
通常、目にする生ウニは「板ウニ」と言うものでミョウバンを使用して保存期間を長くしているらしいぃ~
それに対して、塩水に漬けてあるだけの生ウニが「塩水ウニ」と言うものらしいぃ~

「塩水ウニ」は食べる前に、ザルにあけて、塩水を切らないといけない・・・という手間がかかる(&保存期間も短いのだろうぅ)

女将曰く、簡易ザル容器に入って売られているが、ちゃんと1房ずつ離して、ザルに並べて、ラップして、冷蔵庫で塩水を切ったら美味しいよぉ
と言われたので、早速やってぇ食べてみたぁ(^o^)

メチャ美味しかったぁ~(≧▽≦)/

普通の「板ウニ」と、どう味が違うのかぁ文字では書き表せないがぁ
メチャ美味かったぁ~

このブログを書きながらぁ~
思い出しただけでぇ唾液がまだ溢れてくるよぉ~(^u^)


アバター
2018/01/05 17:47
食しましたかぁ~
でもご招待だと、ちょっぴり落ち着かないですよぇ
こっそりと、一人で、じっくりとぉ良いですねぇ~(^u^)
アバター
2018/01/05 03:05
びっくりですが、
私も2017年12月に、ご招待ランチで いただいてしまった。
普通のお客さん向けに、 上寿司とかのセットランチもある お店なのに。

予約の お得意さま 1日数組 のために用意された ネタがあるらしく、、
惜しげもなく 出してこられるから、こわいーー。(汗。

今回は眼鏡を忘れて行ったら、ご招待くださった奥様(80代)に多いものを半分こしたり、、
同じものを食べていたところ( 寿司屋の大将には、この食べ方が 受けがよかったです。 )
クリスマス正月向けなのか、皿盛りの(握りでない)ウニがありました。
「 こっ、これが 八丁堀さんのブログにあった、塩水ウニ・・か?! 」 感動しながら食す。
うまい。美味いです。が・・なんだか多いよ? (奥様の好物だそうで 盛りが多め??)

オレンジブラン、ちいさな野望。
こんど一人でこっそり行って、ふつうの上寿司を食べたいです・・。←庶民!
アバター
2017/10/03 11:06
塩ウニっていう、滅菌塩水で洗っただけのウニ身を ビン詰めして 冷凍して
デパートの催事などへ出してるって 商品を 3~4年前に知ったけれど、

塩水ウニ。初耳。冷凍してないぶん、さらに なまウニに近そうだぁぁーーー。

とろっと 甘味が増すんだろうな~。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.