Nicotto Town



茨城まで

仕事の一環で行ってきました。
と言っても取引先と魚市場の見学ってだけなんだけど。
拘束8時間のうち移動で5時間…( ;´・ω・`)

⋅昼御飯は海鮮丼1800円。美味しかったけど完全に観光客向けのコスパの悪さ。たまにはいいか。
⋅干物の工場と蒸しタコの工場の見学。特に言うことなし。ふーんって感じ。
⋅他店の同僚?の女が集合時間に遅れてきたのにへらへら笑ってたり、工場見学で時間押してるのにしょーもない質問してたり。頼むから空気読んでくれ。熱心なのはいいけどここ熱心になる場面じゃないと思うの…

必要な情報はメモってるし本社に提出するレポートは問題なく書けると思うけど、わざわざ来た意味はあったか?と思うと首をかしげちゃわざるを得ない…






あと黒ガチャ10回回して6種ゲット。目玉ゼロ。
全身服は割かし好みだし目玉も良さそうだけど、これ以上つぎ込むかは悩む。

アバター
2017/10/20 14:23
>レン姫さん
工場の人曰く、地元の人は絶対に食べないようなところだったみたいです。
隠れた名店、みたいのがあればよかったんですけどね。

>かえるさん
東京の築地も似たようなもんですし、茨城がどうというのではなくどこもそんなもんですよね。
本当に地元民が行くようなお店に行きたかった…

文系の端くれなので、中身のないことをそれっぽく書くスキルはばっちりです!

>みいちゃん
定期的にあるんですよー。あるあるではありますね(*´ー`*)
アバター
2017/10/20 05:54
こういう見学、あるあるです~。
アバター
2017/10/19 21:37
観光客向けはなんでもコスパ悪いですよね。
でもジモティのお店って一見さんにはわからないもの。
それを知るいい方法あったらなーっていつも思います。

寒い中出張お疲れ様でした。
問題なくレポ書けちゃうスキル( ´∀`)bグッ!
アバター
2017/10/19 19:16
こんばんは
お仕事お疲れ様でした。
↑コスパ悪かったですか?
茨城出身としてはちょっと残念です。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.