Nicotto Town



同僚のベトナム人

本社の意向で全店に合計20人くらいベトナム人の社員が来ています。技術実習生みたいなもんですね。
簡単な日本語なら通じるし、やる気もあるので助かってます。
自分のいる店には20代の女性が二人いるのですが… 
一人は三日前に冷蔵庫と冷凍庫の電気をオンオフするスイッチに水をぶっかけて破壊し、半日の間真っ暗な中で作業することを強いられ。
今日はもう一人が火災時に押す排煙装置のスイッチを押して作業場どころか売り場にまで爆音を響かせ、様子を見に来た本社の人が惣菜&ベーカリー部門のブレーカーを誤って落としたところ復旧ができなくなり商品が何も作れない状態になり。
わざとじゃないのは分かるし、日本人でもやらかしかねないことだから責めるつもりもないんだけど、内心「マジか…(絶望)」って感じ。
仕事増やすのは勘弁してほしい(ヽ´ω`)

アバター
2017/10/21 22:18
>かえるさん
真っ暗ってだけでめちゃくちゃ仕事しづらいですよね。
うちの冷凍庫は狭くてどこに何があるのかなんとなく分かるのでまだよかったですが・・・
それでも懐中電灯がないとしんどかったですけどね。
同じこともう1回やったら流石に怒りますw
アバター
2017/10/21 20:40
うちの会社は今 工事中です。
しかし工事中でも仕事はあるので
真っ暗で超絶寒い中 手探りで仕事してて あまりに辛く 一人泣きましたw

お気持ち察します。

お疲れ様ですペコリ(o_ _)o))
アバター
2017/10/21 13:46
>美月さん
二度目があったら困るw
二次被害で他の部門まで迷惑かけてるからなぁ…
これだから外人は、なんてことにならないよう気をつけてもらいたい( ´Α`)

>星空さん
まったくですね。
全部のボタンにベトナム語の張り紙をつけないと(ヽ´ω`)

>みさきさん
慣れてきたとはいえまだ2,3か月ですからね。
今後の反省にしてもらえれば…
アバター
2017/10/21 13:12
大変ですね・・(苦笑
しかも次々に災難が・・。
でも、最初のうちは仕方ないっちゃ仕方ないですよね・・。
アバター
2017/10/21 10:54
スイッチ系には触らせないようにしなくちゃですね><
アバター
2017/10/20 21:33
こんばんは!
災難でしたねw
相手に悪気がない分性質が悪いような…
ともかくお疲れ様でした!
今後そのようなことがおこらないよう祈っておきますw



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.