Nicotto Town



もちろん、最後です♪

ショートケーキを食べるときは、
最初に、イチゴをお皿の隅に、避けます。
それから、三角の頂角から、食べ進めて、
最後に、イチゴを食べます。

もし、みかんとクッキーを食べるなら、
自然な味わいのみかんを食べてから、
クッキーを食べます。
味の薄いものから濃いものの順番で食べるほうが、
両方の味が、楽しめるからです。
いつもそう考えて食べています。

でも、イチゴとケーキがひとつになったショートケーキだけは、
最後にイチゴを食べてる…。あれ?

いつもこの食べ方なのですが、
改めて考えてみると、つじつまが合わないですね(^^;

アバター
2017/11/16 14:21
まゆさんへ
もしかして、まゆさんには、兄弟姉妹がいますか?

若い時に友達と「好きなものを最初に食べるか最後に食べるか」という話を
したときに、「絶対最後!」と答えたら、
友達に「ジュンは、一人っ子だもんね~」と言われました(^^;

まゆさんは、どうなのかなぁ?当たってるのかしら?
アバター
2017/11/15 23:22
私は、好きな物を最初に食べる人です。
一番好きな物を最後に食べる人が多い中、どんな時も?
あーでもお寿司の時はマグロが好きだけど、マグロからは食べないですね。
なんかお寿司って食べる順番があるみたいですね。
以前テレビで見たのかな?その時にマグロを先に食べるのって
あまり良くないっていうイメージが残っていて、
それでお寿司の時は大好きなマグロは最初には食べないです。
で、いちごは、一番最初に食べます。
きっと、最後まで取っておいて、頂戴とか言われたら嫌だからかなwww
アバター
2017/10/29 13:33
うどんこ病さんへ
確かに!庶民的な果物の中で、イチゴは、特別な気がします。
だから、最後に食べるのかもしれませんね。

家族で、フルーツ狩りに行くことがありますが、
♪みかんより ふつ~に いちご狩りが す~き~♪ です(^-^)
アバター
2017/10/28 21:09
昭和世代としては苺ってプレミアム感あるんですよね。
最近だとスーパーでもそんなに高い果物ではなくなりましたよね。298、398で買えるし。
実際苺ってそんなにうまいのかというと庶民の苺はそれなりの味だし。それでもプレミアム感あるんですよね。
アバター
2017/10/28 19:39
mokumokuさんへ
「コーヒーで閉じる」…。カッコイイ表現ですね。
ケーキ→イチゴ→コーヒー…♡
一度やってみようかな。


ずしますさんへ
一緒ですね♪
でも、久しく食べてないなぁ、ショートケーキ…。

アバター
2017/10/28 19:35
やよこまめさんへ
コメントを読んで、急にひらめきました(☆∀☆)
いつも最後にイチゴを食べながら、
「ケーキ用のイチゴって、わざわざ酸っぱく作ってあるのかなぁ」と思っていたのですが、
もしかして、クリームのあとに食べているから酸っぱく感じるのではないか…と。
あ~、でも、今から順番は、変えられない気がします(^^;
アバター
2017/10/28 19:29
天ちゃんへ
ご家族の好物が苦手な場合、結構喜ばれるかもしれませんね(*^^*)


まっちゃんへ
(@_@;)イチゴをのせたまま、食べられるなんて器用ですね♪


アバター
2017/10/28 16:26
ショートケーキ、同じくいちごは最後に食べてる
気がします。。。^^;
アバター
2017/10/28 15:57
私は最後の一口前に食べます^^;
最後にイチゴの酸味で閉じるのも好きなのですが、
コーヒーと一緒にいただく時はケーキの甘味で閉じてから
コーヒーを飲むことにしています。
アバター
2017/10/28 10:36
みかんとクッキーの順番は私も同じだわ。
甘いものは後になりますね。

いちごは最後でもみかんよりあまいから許せるのかも(^^ゞ

コメありがとう。どんな仕事も慣れるまでが大変ですよね。
未知の世界体験してみようと思います!
アバター
2017/10/28 01:36
味の薄いものから濃いものへっていうのは解かります^^
食べ物を粗末にしない、と同時に、
食べ方を粗末にしないということも大切だなぁと思っています。

僕はイチゴは乗せたまま、途中で食べます^^
アバター
2017/10/27 20:37
生クリームが食べれないので妻か娘たちにあげます。
ついでに蟹、海老も苦手なので鍋をやる時には妻や娘たちからは
都合のいい男として重宝されていますw



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.