Nicotto Town


はいどあんどしーく


電化製品の受難

リビングの一番でかいTVが壊れました。
今年の夏は、洗濯機と冷蔵庫が動かなくなり、
リモコンでしか動かない自室のエアコンのリモコンが壊れるし、
踏んだり蹴ったりでしたよ。

まだ今年を総括するのは早計だと思うのですが、
実際電化製品がここまで集中して壊れるのは予想外。
だって自分が子供の頃って、それらの製品は買い替えるのが
基本で、壊れるという想定はしていなかったですし。

メーカーは全部日本ですが、製造元はええと・・・・ 言いたくないです。

元々手先が器用なんだし、2割高くてなっても良いから日本人が作れよ 
とは、つい言いたくなりますが・・・

で、一か月放置中ですが、原付バイクのエンジンが壊れてそのままです。
そうは使わない?のですが、無いとこれも困る。

新車の夢は見ない事にしましたね。
もう乗り潰すしかないです。

アバター
2017/11/19 22:49
海さん>
ノリックや中野やらが第一線で通用していた時代から、
いきなり最強ロッシが出た時は衝撃で。
ほぼ全勝の年とかあったし、日本人選手は全くダメになったしで、
そしてヤマハがのし上がったのを覚えています
アバター
2017/11/19 22:45
こんばんは、どえらく濃いレースを思い出しますねぇ。
私だとフレディー・スペンサーとかケビン・シュワンツとかワイン・ガードナーとかフランコ・ウンチーニとか思い出すねぇww
私の方が一世代前ですよねぇww
アバター
2017/11/11 23:18
モモクリさん>

3個だけ見たいTV番組が有るんですよ
それが無ければTV要らないですねぇ~
それでも購入するのは体裁の部分が関係しているかも・・・・

お宅にはTVが無いの?と来客された人に言われたくないとか
後は目覚まし代わりになるから便利
その程度ですね
アバター
2017/11/11 22:25
>実際電化製品がここまで集中して壊れるのは予想外。

↑「ソニータイマー」(ソニー製品は1年間のメーカー保証期間終了直後に故障が頻発するという、
根強い噂)を思い出しましたw

せっかくですから、テレビのない生活をしてみてはいかがでしょう(^^)
とはいえ、年末年始が控えている今ですと、難しいですね(^^;
アバター
2017/11/11 18:14
Vambraceさん>

エアコンのリモコンは純正だと7000円とかだったので、
仕方なくネットの汎用品を安く購入しました。
ドキドキしましたが、今のところ動いているので助かってます。

海外に製造拠点を移した製品、
最初に手にしたのはオーディオ機器でしたが、
あまりの雑な作りに呆れた記憶が・・・

腕時計もメイド イン ジャパン ムーブメントとあったので信用して買いましたが、
あっさり壊れましたね
そういう事で家電品に限らず、壊れるの覚悟で懐具合で買い物している昨今です。

でも今回は家電リサイクル法に引っかかるものばかりだったので、
そこのところは「結構高いなぁ」と感じてしまいました
アバター
2017/11/11 17:56
てんてんさん>
前もって「ボチボチ壊れますよ~」的な異音などを出しながら、
警告してくれていたので、家電が壊れた時は「仕方ない」と思いましたね。
でも昔より安くなったとは言え、そこは大型家電。
連続して壊れるのは、家計的に厳しい所ですよ~
アバター
2017/11/11 17:50
take99さん>

かなり大きなTVを買いました。
条件として「今日中に設置してくれ」と無理を言って。
とにかく薄い、ちょっと高かったですが満足してます
アバター
2017/11/11 15:03
 同時期に買うから同時期にお星様に…というのが定説ではありますな。
 症状が不明なのでなんともいえませんが、リモコンだけなら、もしかすると簡単になおることもあります。
 動作はデジカメとか携帯電話のカメラで確認できるので、本当にリモコンで電源ボタンだけとかの状況なら分解して接点を洗浄すれば直るかもしれないです。
 ちゃんと信号は送信されてるのに動かないなら本体側の故障なのでやっぱり買い替えが必要になるかなと。

 昔の電気製品は仕事自体が雑だったので部品点数が少なく強度も高かったのですが、最近のは違うので単純な比較は難しいですし、海の向こうだって「使い方次第」です。
 こっちは買い叩かれてもちゃんとしたのを納品する国民性ですが、あっちは「払わないとケチった分だけ手を抜かれる」だけです。あとは、ODMとかOEMで実は設計もあっちという製品はまぁどうにもなりませんな。
 あと、出荷前のチェックが品質には大きな影響があります。
 売価によりますが、本当に全部国内で「売価ベースで二割」で済むならそんなに海の向こうに拠点移したりしないと思います。高い製品の二割と安い製品の二割は差額が全然違いますが。国内でかつ安い製品を安くって事だと、「実際に」作る人たちにしわ寄せが行って国内に泣く人が出ますが。
 逆に高くて「国内生産安心品質!」で本当に数売れるならそういう製品が出ないとも思わないのですが、そういう商売をする人が少ないのは「そういうこと」なんだと思います。
 実は主要パーツは日本製とか、ほぼ機械が組み立てるから何処で作っても品質は同じとか、世の中は複雑なので単純には比較できないです。そうなることにはそうなることの相応の理由があるってことですな。
アバター
2017/11/11 07:21
洗濯機と冷蔵庫が同時期にダメになるのはすごいですね^^;
うちの洗濯機は、壊れたら買い替えようと思ってますが、
なかなか壊れず、もう10年以上も使ってますよ(笑)
アバター
2017/11/11 05:19
家電の入れ替えすごいね・・・同じ時期に変えてるから次も(何年後かな~?)同時期にラッシュで壊れるかもね・・・
TVは今進化がすごいよね~いいやつ買ってね
アバター
2017/11/11 00:27
ひふみさん>

出費がかさむのは、仕方ないです。
だが、これまで費やした競輪選手データ、
そして年末の大レース。
そこで夢を見る為の7万ジンバブエドルを削ることはしたくない

年一回、夢を見るのも許されないのでしょうか?
アバター
2017/11/10 23:28
4Kいいよ~めっちゃ画面キレ~^^

家電って新婚で購入すると同じような時期に全滅するから
そういう意味でアタリ年なのかもよ?

私も去年???エアコン3台まとめ買いは倒れたわw

パパ^^頑張ってイイ仕事して評価あげて稼いでね 
ボーナスからの小遣いはナイものと思ってね

と 言われてるんでしょうね~ごめん・・・笑いしか出ない すまん(汗)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.