Nicotto Town



こんなに寒いと


やっぱり温泉に行きたいですね~。

ところで、温泉というと、ちょっと昔の漫画やアニメでは、
小さなお盆にとっくりとおちょこを載せて、
飲みながら温泉に漬かるというシーンが定番でした。

私は高橋留美子の漫画で見たような記憶があります。

本当にやろうと思ったら、あれはバランス悪くて浮かないんじゃないの、と
子供心に思っていたのですが……。

以前、ある温泉の脱衣所でこんな張り紙を見た事があるんです。

『お酒に酔った状態での入浴や、入浴中の飲酒はご遠慮下さい』

……まさかマジでやる人いるの!

絶対、ひっくりかえると思うんだけどなあ。

アバター
2017/12/02 19:17
>パンさん
おお~、そういう露天風呂もあるんですね。
露天風呂だと涼めるからそんなに危険ではないのかな~。
ちょっと興味がわいてしまいます。
アバター
2017/12/02 00:11
とある山奥の露天風呂で雪見酒しましたよ~♪
酒樽が置いてあって♪
水道の蛇口をひねったら水が出るように、
酒樽に蛇口がついてて^^横にマスも置いてて
おちょこで浮かして~ではなかったですが。
なかなか気が利いてるぅ~^^と思いました^^
アバター
2017/11/20 08:59
>すみれさん
そうなんです、風情があるんですよね。
勿論、露天風呂であるという前提ですw
けれどもきちんと考えると危ない……。
私が温泉の掲示で気になったのは「ほんとにやった人がいたんだろうか」ですw
アバター
2017/11/20 02:08
単純にそういうシーンいいなぁ~って思っていました
露天風呂で 綺麗なお月さまを見ながら 枯れススキの穂が揺れて
一人静かに お猪口を口に運びながら いにしえの月を思ふ・・な~んて
ものすごく風流で良いなって思ってたけれど 考えてみれば ひっくり返りますよね
それに医学的にも 危険が一杯・・よい子は真似をしないように って感じですよね^^;
アバター
2017/11/19 21:19
>ニャンディさん
そうですよねー。
缶なら持ってはいる事はできるけど、明らかにお湯に漬かりながらではすぐぬるくなるし、
絶対に酔って倒れちゃいますね!
日本酒もどうなのかなあと……。
定番のネタではあるけど、実地にやったらダメ絶対、ですねw
アバター
2017/11/19 20:14
かえって、悪い酔いするんじゃないのかな。
バランス悪そうです。
小徳利の半分ぐらいなら、ご愛嬌ですが。
ビールなんて、論外ですよ。
すぐ、ぬるくなってしまうし(苦笑)

完全に酒飲みの話ですね^^;
アバター
2017/11/17 19:25
>Reカズジャックさん
シーンとしてはよく見ますが、リアルでは見たことないですよねえw
まあ、缶ビールくらいなら持っては入れそうだけど、すぐぬるくなりそうで、厭だw
女性は長風呂の傾向なんですかね~。
私は社員旅行が必ず温泉でした。
家族とも行きましたけど社員旅行や修学旅行の方が印象強いです。
アバター
2017/11/17 19:23
>みのちんさん
あ。飲んだ人もひっくり返りますよねw
でも私が想像したのはとっくりの方です。
バランス悪いじゃあないですか~。
アバター
2017/11/17 19:15
お久しぶりです!
アレ実際にやるひと見たことないですよねWW
後私は実家に帰った次の日家族に家に送ってもらう時に皆で行く事が多いです。
そして大体母と妹が長風呂するのですw
アバター
2017/11/17 17:31
>絶対、ひっくりかえると思うんだけどなあ。

徳利が?飲んだ人が?
両方かな^^;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.