Nicotto Town



歯医者

つぶやきにも書きましたが。

3日ほど前から右下の歯が猛烈に痛みはじめ、ご飯が食べられないほどに。
親知らずも顔を覗かせているためそれのせいかなーと思って即歯医者に電話。今日いってきました。
結論から1日に2回いってきたんですが

1回目
親知らずが原因だと思われるが、実際に痛むのはその手前の歯。何をしても痛い。何もしなくても痛い。ご飯を食べるのに苦労するのは勿論飲み物を嚥下するのにすら苦労する。
それを伝えて治療開始。奥から2番目の歯は神経まで治療済なので、それの蓋を開けて中の掃除。あと親知らずの表面で虫歯が進行してたらしいのでそれの治療。麻酔は奥から2番目の歯にあたるようにかけてたので、親知らずの治療はかなり痛かった。

無事に治療は終わったんだけど、麻酔が効いてる時点で既に痛い。先生に訴えたところ「じきに収まると思うけど、もし我慢できなかったら夜にもう1回来てください」とのこと。
その後帰宅して昼寝。目が覚めてみたら歯医者に行く前よりも更に痛い。歯どころか顎、顎どころかその下のリンパまで痛い。
これはあかんと思い2回目の予約ゲット。

2回目
1回目のときの親知らずの治療がかなり痛かったため、受付に案内のあった「精神鎮静鎮痛療法」について訪ねてみる。もっと痛がる人がやるんですよーアルファさんなら多分大丈夫だと思いますが、痛むようなら使ってみましょうか。とのこと。
しかし気をきかせてくれて麻酔を2本入れてくれた。正直助かる。
そして親知らずを限界まで削って根元の神経の治療。口を開け続けるのが辛い!時間にして1時間10分でした。
治療のさなか、ニコ生時代の友人の馬鹿な話を思い出して笑いそうになったのを我慢するのが1番きつかったかもしれない。
治療終了後にどうなってたのかを聞いたところ、親知らずの神経が化膿して出血してたとのこと。
それ明日になってもよくなるわけないじゃん!電話して2回目の治療にいった自分を褒めてやりたい。っつうか1回目の治療なんだったの・・・。

そして現在、まだ麻酔が残っててご飯が食べれない。痛くなかったから仕方ないとはいえ、お腹すいたなぁ・・・。
あとは麻酔切れてから痛まないといいけど、どうだろう?



余談
ニコ生時代の友人の馬鹿な話
ゲーマー友達なんだけど、そいつが昔あった「手術シミュレーションゲーム」をやってたときの話。

先生、盲腸の患者です!
わかった、私がオペを担当しよう
あれ、盲腸ってどこにあるの?わかんねーんだけど。とりあえず術野確保っと
お腹をU字に切り開く
ギャー!
即死

そんなお馬鹿な友人。

アバター
2017/12/13 10:53
こんにちは 
 
お大事になさってください。


アバター
2017/12/13 09:26
おは~~(´艸`*)

あ~~私もよくなるやつだ。
まず、物を噛めない。食べ物が当たるだけで痛い。
歯ではなくて、歯の根っこのとこが膿をもって化膿してる。
膿が出るまでは治療も痛い(麻酔がきかない)ので、
1週間ほどで膿が出て、痛みが和らいだら治療開始。
根っこ化膿治療に1ヶ月以上通院・・・・
って、実はその治療中なのに、すでに1年以上、歯医者
いってない~~~(;´∀`)
歯医者さんから「来い」と呼び出しの葉書がきちゃった(;・∀・)
アバター
2017/12/13 09:24
>まゆなさん
昨晩はあまり歯を使いたくなかったので雑炊にしました。これはこれで美味しかったです(*´∀`*)
昨日は痛かったけど一晩たったらだいぶよくなりました。
根っこの治療までして「終わったらすぐ痛みがなくなります」っていうこともないでしょうし、原因の治療が終わってるなら長い目で見ないとなーと思ってます。

>みんさん
奥歯だから大口開けてればいい、っていうわけじゃないんだ?どっちんしろ疲れますけどね・・・。
次に歯医者にいけるのはどんなに早くても16日。それまで痛まないといいなぁ・・・。

>youさん
昨夜は麻酔切れてからかなり痛みました。ロキソニン飲んだらだいぶ収まったのでそのまま寝ちゃったんですが、朝になったら楽になってたのでよかったです。
親知らず抜くのって結構早いんですね! うちは1時間10分ぐりぐりでした(;´д`)

>くずはさん
うちもそうなんだよー。小学生の頃に「もっと口開けてーもっと開けてーもっともっとー」ってさせられてたら口が閉じなくなって、強引に閉じたらそこから顎関節症っていう。
麻酔してるときは基本的にご飯食べちゃだめよ!といいつつ、自分は歯医者に慣れてるので(自慢になってない)こっそり食べるときもあるけど・・・ほっぺたかじったりしても気づかないからね・・・。
友人馬鹿なんです。だがそこが面白い。

>みいちゃん
だいぶ楽になりました。ありがとうございます(´;ω;`)
アバター
2017/12/13 05:35
痛みは、治まりましたでしょうか?
お大事になさってくださいませ。
アバター
2017/12/13 01:00
私は顎関節症になって、顎が大きく開けられませんw
硬い物食べられないし、不便だけど何とか頑張ってるよ。

麻酔で感覚無くなるのも、分かるわ。(歯の治療でやってもらったことある。)
ご飯噛んでるのか分かんなくなるし...。
どうかお大事に(´・ω・`)

あと、余談でちょいフイタw
アバター
2017/12/12 23:32
あらら・・・長時間の治療お疲れ様でした。
顎や頬リンパ痛いの分かります・・・
どうどお大事になさって下さいませ。

私も1年前麻酔で夕食が食べれませんでした。
空腹との戦いでもありますね(^^;

麻酔早くきれて欲しいですよねと同時に痛みも
なくなっていますように☆

因みに親知らず抜いてしまう治療ですと通常は
5分~10分で終了です。 私は30分グリグリでしたw
アバター
2017/12/12 21:10
これは 歯医者でよくある話の一つかもしれません。
治療はしばらく続くかも、ですね。

奥歯なので 口を開け過ぎず閉じ過ぎずの角度が難しいと思います。
顎 壊れますよね・・・。

お大事に。



アバター
2017/12/12 20:16
大変な治療だったのですね。お疲れ様です。
お腹すきますよね。麻酔切れた後、痛みなく美味しく夕食を食べれますように。
というか、これで痛みがあったら、歯医者さん変えた方がいいかもですね。
お大事に。



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.