Nicotto Town



ついに大晦日


こんばんは 皆様 ついに2017年も大晦

日を迎え、2018年 平成30年に突入いた

します。 わかりきったことですが 平成が

なんと30歳を迎え来年には新しい元号が

決まるそうです。 わかりにくいから 西暦で

統一してもよさそうですが 我が国古来から

の慣習ですから 私は個人的に 母の介護

に追われた1年でした。 皆様はどんな歳で

したか?新年はますます充実した歳を過ご

されますよう自身もふくめより良い年になり

ますことを祈念いたして 今年の感謝の言

葉にさせていただきます。 どうぞ良いお年

をお迎えくださいませ。 




アバター
2018/01/25 10:20
>>師匠へ  母にはなるべく暖かい恰好を心がけています。
       これ以上トイレに近い場所はない位 トイレには座っている場所から
       3mない位ですから 如何に大邸宅かわかるでしょ (* ̄m ̄)プッ   
       ことさら塩分は作るときに気を付けています。

       お料理はついつい甘いものやら 辛いものが好きなので、
       多くなってしまいますが 一層気を付けたいと思います。
       やっぱり野菜中心がいいんですね 献立にも参考にするつもりです
       ただ 車いすは私の体力が限界なので これ以上重いものも
       大きなものも車の大きさの関係上難しいかと思います。
       いつもお心にかけてくださってありがとうございます。

アバター
2018/01/25 07:50
件名:予防と対策

筋無力症の場合は
家では、モコモコスリッパと靴下を必ず愛用する、下半身が温かくなる服装にする
生活面では、なるべくトイレに近い部屋で生活をする、生活する部屋では着替えを用意する
身体の衛生面を保つ為3日に1回は入浴する、入浴後は暖かくする
食事面では、塩分の濃い物や糖分の多い物は、控えめにする、
なるべく冷えやすい所では冬用布団で寝る

認知症の場合
認知症に右半身麻痺が含まれる場合、塩分の多い物、糖分の多い物はなるべくさけて、
食事は、3食おかゆでおかずは普通食の物より、塩分と糖分を控えめにする
おかゆの固さは三分から七部くらいです、なるべく野菜中心の食事が望ましいです
お茶がわりに、青汁を飲んでもらい野菜不足を補いましょう

雑談トークコメント
旧型アルトぐらいの車だったら、積める荷物も限られてくるんですが、
ワゴンRタイプの大きさの車だったら、少しは多めに積み込んでも無理はきくんですけど
どちらのタイプかによって、今後車椅子の大きさも変わると思います
モジュラー式車椅子の場合は足元が外せて、背折れもできるのでかなり小さくなります
しかし、 [車椅子はコンパクトならなんでもいい] というわけにはいかないんです
ある程度 [座ってみて、身体に合わせないと] いけないし、お尻が痛いなら専用のクッションも必要です

こうなってみると、やはり、介護用べッドと紙おむつのみで様子を見てから
デイサービスを頼んだり、身体に合う車椅子をオーダーした方が良かったと思いますよ
介護費用を全部使わないといけないという決まりもないので、介護者が病気になってしまっても
どの道介護費用は必要になるので、有る程度、介護費用を蓄えておく必要もあるんです
そうしないと、介護面で生活費の工面が大変なので、まずは、最低限の介護費用で対応してみて、
対応していかないと、共倒れになってしまいます、病院への通院費用や診察代や万が一の入院費用
これらの費用を考えてみても、やはり、蓄えは必要でしょう
アバター
2018/01/24 18:01
>>師匠へ いつも着替えは用意していますが たまに全身の用意が必要に
     思えるときもあります。 
     悲しい哉 全部思いあたることがあります><
     今は軽四に乗っているので あまり大きな荷物は持ちこめないのですが
     車いすの後ろにリハビリパンツ(使い捨て)や夏用のズボンというか 靴下まで
     小さくして 車に用意してはいますが 本当に必要なものまでは 用意できてなくて><


アバター
2018/01/24 17:37
件名:重症筋無力症とレビー小体型認知症の説明

重症筋無力症になると、

重症筋無力症になると、右足または、左足をひきずらないと歩けなる、

突然立てなくなる、立てないので四つんばいで移動する、トイレに間に合わなくなる

失禁や過活動膀胱障害、膀胱炎、膀胱障害等の病気が出やすくなる、

見ている物が二重、三重にぼやけて見える、自分の部屋や廊下で漏らしてしまう、

最後には移動用に電動車いすやモジュラー型車椅子が必要になる


レビー小体型認知症の場合はこちらをお読み下さい

例 認知症でこんな事はなかったですか!?

理解力や判断能力が低下する

言葉でいっている内容が理解できていない、

待ち合わせ場所できちんと待つ事ができない


感情表現がうまくできない

突然物を投げつけたり、

幻覚のような物を見たり、

幻聴のような物が聞こえたり


これらは、認知症によって、

脳の細胞が何らかの原因で死滅していき

過去の出来事が幻覚の様に現れて、

記憶障害となって出てきているのかも知れません

追加コメント

動画:タイトル:説明用動画 重症筋無力症と診断された女性の大きな原因

配信:YouTube

動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=ifVFORqIXM0

その他のコメント

外出するさいは、レディースデーでなくても、着替えを持ってお出かけ下さい
くしゃみや軽いりきみなどによって漏れが出る場合が有りますお気をつけ下さい
アバター
2018/01/24 17:28
>>師匠へ 重症筋無力症の可能性は私です。
     ルビー小体型は母の可能性です。 特に母は病院からは
     特に言われてはいませんが 言うことが見えないものをいるとかいうから
     そう判断いたしました。 

     私は非常にトイレ近いんですが 加齢のよるものかと思っています。
     そこにもってきて、 畳の上で寝てるから 余計に冷えからか トイレが
     近いんです><
アバター
2018/01/24 13:55
>>師匠へ  母の場合はアルツハイマーでもなく ルビー小体型のような気がします。
     私しかいないのに人がいっぱいいるとか 知らない人がいるから 怖いとか
     重症筋無力症は 母ではなく 以前の私の症状にその危険性があり、
     物が二つ横に見えてその症状が3週間続いたので その検査を受けました。
     
アバター
2018/01/24 06:52
sakino さんへ

実は,sakino さんが、認知症だといってる部分なんですが、

認知症なら、過去の出来事や断片的な記憶はなくなるはずなので、
痴呆症または、正常圧水頭症の可能性の方が高いかも知れません

失禁については、くも膜下出血種を、経験されてる事を考えると、
重症筋無力症による失禁という事が考えれます
もしもそうなら、ご自分用にモジュラー式車椅子を用意する必要が出てくるでしょう
トイレが我慢出来ない事を考えると、足元やひじが開いて移動できる方が
不便が無い様に思うんですが。。。。。。

重症筋無力症とは

全身の筋肉の力が抜けて立てなくなります
ひどい場合は、呼吸困難になり命を落とします
勿論、失禁や過活動膀胱障害等で何度も漏らす可能性も有ります
やはり、命を落とす危険性が有るので、病院で診断と検査を受けるべきでしょう
アバター
2018/01/24 02:42
>>師匠へ 私下の世話が心配なんです>< 力もないし できたらほんの少し今以上に
     動けるようになってほしいです 明日も何時に起きてくるやら デイサービスの帰りに
     少しでも動いてもらえるように であるこうかと思いますので 月木となるべく動いて
     もらえるように 頑張って迎えに行こうかと思いました 色々こまやかなご指導
     ありがとうございます。 




アバター
2018/01/23 22:18
まぁ~そう言わずにやってみて下さい
これでも病院でやるリハビリの四分の一なんですから
認知症対策は、今回は含んでいないので
認知症対策も加えるともっと大変なんですよ、記憶の問題とかもあるし

書いてあるとうり、歩けなくてもいいのなら、歩行訓練は必要無いし
歩けるようになりたいなら、歩行訓練は少しずつでもやるべきです
要介護レベルを考えると、寝たきりにしないためにも、歩行訓練はやっておくべきでしょう
アバター
2018/01/23 21:55
>>師匠へ こんなハードな歩行訓練 ここに認知症が加わるなら
     母には非常に難しい歩行訓練になりそうです><
     歩けなくてもいいとは思いませんし、 わがまま言うと今よりもう少しと思う次第です。
     同じことをかなり続けて言わないとだめですし きっと推測ではかなり難しそうな気が
     いたします。
アバター
2018/01/23 17:27
sakinoさんへ

このコメントは明日の朝までに返信して下さい

右半身麻痺と髄膜炎対応の歩行訓練

階段の上り下り1日3往復

廊下の往復 1日5往復

食事はなるべく普段食事してる部屋まで歩かせて食べる 1日3回

車椅子の散歩 天気のいい日限定で 1日1回~2回

日光浴 天気のいい日限定で 1日1回

病院ならこのメ二ューに、水曜日と金曜日に入浴 介護が加わります

歩行訓練は、歩行器または、杖を利用して行います

追加コメント

歩けなくてもいいならこの歩行訓練は必要ありませんが、

歩けるようになりたいのなら、この歩行訓練はやる価値があるでしょう!
アバター
2018/01/23 16:47
>>師匠へ 母は要介護2です。 前は骨折があったんで要介護3だったんですがね
      でも筋肉も再生されるんですね@@ 希望が持てるお言葉でした。
      ただね もう病院から退院して2年近くなるから 厳しいのかも(◞‸◟ㆀ)
      なるべく動く訓練するようにしてみます。
      車いすで家の近所を散歩は坂ばっかりだから 直線距離ってせいぜい50メートル歩かないか
      だし 家を出るのに 階段と玄関の段差をクリアしないといけないから 
      出かけようと言っても母が拒否る可能性が大です><
      せいぜいデイの後車が停めやすい場所に行ってお散歩して かなりトイレが頻繁だから
      その都度動く訓練兼ねてもらおうと思いました。 


アバター
2018/01/23 16:35
sakinoさんへ

[ 高齢者の右半身麻痺と筋肉の再生 ]

実は高齢者といっても、筋肉の再生というのは約2ヶ月ぐらいで

次の新しい筋肉が作られていきます

つまり、右半身麻痺といっても、歩行器や杖を利用して歩行訓練をすれば

もとの生活していたとうりに、スタスタと歩く事は可能になります

慣れてくれば、手すりも、壁ずたいに歩く事も無くなります

それでも、ご家族の方が、

歩行訓練をするのを反対されるのは他に理由が有るからでしょうか

ご家族の方が介護に対して非協力的だからといって

介護をする人間まで非協力的になるというのは、どうかと思いますよ



[ 右半身麻痺は残るけど車椅子に乗りたがる理由 ]

ある程度、右半身麻痺が身体的に改善していると、車椅子でもいいから、

外に出たいという気持ちが出てきます、まぁ、始めは、他人から変な目で見られるからとか、

車椅子を押して歩いてるのを見られるのが恥ずかしいとか、考えがちなんですが、

車椅子で外に出たがるのなら、家の周りだけでも、出して

散歩程度は、させてあげたらどうでしょうか

要介護レベル B~Cの間なら、回復していればそれぐらいのレベルです

べッドとテレビに親の子守をさせているよりは健康的だと思うんですが

一度日光浴ぐらいはさせてあげた方が気ばらしにもなると思いますよ
アバター
2018/01/23 03:59
>>師匠へ 私も何にも知識ありませんでしたが その先生の若さと
      知識量は病人の私から見ても相当だとかんじましたから、
      やっぱりスーパードクターになる可能性も相当なんでしょうね
      私も日々の積み重ねだから、 再発することなく 過ごせるように 日々の
      食事や運動も気を付けたいと思いました。
      
アバター
2018/01/22 19:21
返信:コメント:タイトル:専門化がいる病院は凄いと思います

くも膜下出血で正常圧水頭症を後遺症として支持してくるあたりから考えて
相当勉強してこられた外科医か精神科医の先生だと思います
大きな総合病院なら各病気のエキスパートの専門家がいても不思議では有りません
地方の規模の小さい病院だと、こうは行かないんですよ

ただし、高血圧の食事制限をきちんとして、薄味になれて、血圧を下げて
定期的に病院に行って、検査をきちんとする事が前提ですけどね


追加コメント

重症筋無力症と正常圧水頭症は難病カテゴリー11に該当する

難病中の難病で適切な対応が一部しか見つかっていない病気です

用心にこした事は無いと思いますが

正常圧水頭症って可能性が支持されたのが、10年前の2009年なので

10年後の2018年に病気が再発する可能性が無いとはいえないので。。。。
アバター
2018/01/22 02:05
>>師匠へ 私は2013年位にくも膜下出血でその後遺症として
     正常水頭症になるかもしれないって言われて、初めて耳にしました。
     主治医の先生も比較的若かったし きっと大きな病院だったので、
     優秀な先生だったんでしょうね 
アバター
2018/01/22 00:52
>>師匠へ すごい詳しいんですね@@
     専門家もびっくりかもよ 
     それにしても怖い病気の可能性もあったわけですね
     結局はいろいろ検査した結果 白でした ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。
アバター
2018/01/21 17:23
高血圧食事制限

なるべく薄味に慣れて下さい

味の濃い食べ物はなるべく汁やスープを残して下さい


重症筋無力症とは

全身の筋肉の力が抜けて立てなくなります

ひどい場合は、呼吸困難になり命を落とします

勿論、失禁や過活動膀胱障害等で何度も漏らす可能性も有ります


正常圧水頭症について

正常圧水頭症とは、原因がはっきりしている場合と原因がはっきりしていない場合が有ります

薬物の効果が強すぎて、突然高熱が出て倒れる髄膜炎からでもこの病気は出る場合が有ります

コノ場合は原因がはっきりしてるので、比較的素早く対応が可能なんですが、

くも膜下出血の場合は、脳内に流れる血液を妨げると通り道が破けてしまう為

素早い対応ができなくなる場合を含んでいます

結論だけで言うと、一番に考えられるのが、歩行障害と高血圧と食事制限です

生活面は、なるべくトイレに近い部屋で生活するのが望ましいです

なぜかというと、この病気によって、過活動膀胱障害や失禁がおきやすくなります

下手をすると高熱が出て、頭が白くなり倒れる場合も含んでいます

早めの対応が必要です病院で調べてもらうのがいいでしょう!
アバター
2018/01/21 15:17
>>師匠へ 先にプレありがとうございます。 (‿_‿✿)ペコ 大切に使わせて頂きます。
      そう トイレが異常に近いのです>< 幸い大邸宅なので (* ̄m ̄)プッ
      過活動膀胱ホントあまりにトイレ近いから 手術しようかなって最近思っています。
      幸い高熱とかはでたことありませんが・・・・ 
      亡父は昭和一桁ではありましたが 戦時中から 鍛えて 粗食で育ったせいか
      恐ろしく痩せていましたが 80歳の誕生日を迎えたし だから 私の知る限り
      遺伝的発症はなさそうに思うのですが・・・・


      
アバター
2018/01/21 12:59
正常圧水頭症について

正常圧水頭症とは、原因がはっきりしている場合と原因がはっきりしていない場合が有ります

薬物の効果が強すぎて、突然高熱が出て倒れる髄膜炎からでもこの病気は出る場合が有ります

コノ場合は原因がはっきりしてるので、比較的素早く対応が可能なんですが、

くも膜下出血の場合は、脳内に流れる血液を妨げると通り道が破けてしまう為

素早い対応ができなくなる場合を含んでいます

結論だけで言うと、一番に考えられるのが、歩行障害と高血圧と食事制限です

生活面は、なるべくトイレに近い部屋で生活するのが望ましいです

なぜかというと、この病気によって、過活動膀胱障害や失禁がおきやすくなります

下手をすると高熱が出て、頭が白くなり倒れる場合も含んでいます

この病気の疑いを支持されてる場合は、移動用にモジュール式の車椅子で

足元やひじが開くタイプの車椅子が必要になってきます

ばあいによっては介護保険を選ばないといけない場合も有ります

病院でのリハビリは主に歩行訓練やトイレ訓練がメインです

この他に筋ジストロフィー等が関係していると、全身の力が抜けて立てなくなります

例え筋ジストロフィーが関係してなくても、車椅子生活でしょう

正常圧水頭症は、遺伝性のものも有るので、親からの遺伝も考えられます

どの道気になるなら病院で調べてもらうのがいいでしょう!
アバター
2018/01/21 11:39
>>師匠へ さすが すごい 正常圧水頭症って可能性があるとくも膜下出血の時の
      主治医に言われました。 血圧は高いです>< 痩せればいいんですがね
      この体型は母方の遺伝かしら?? 
      10年くらい前に 重症筋無力症の可能性があるかたといわれ、 3か月も入院検査
      していました。 こんなに重大な病気の可能性があったのね@@ 
      今日はまた寒いから 師匠もご自分の身体労ってくださいね ✿(。◕‿-。).:*:☆
アバター
2018/01/21 11:10
Sakinoさんへの診断

あなたは以下の病気に当てはまると思います

上から

慢性硬膜下血腫、脳腫瘍、正常圧水頭症、栄養障害等

内臓関係では

高血圧、腎臓病、糖尿病、肝臓病

下半身では

腰痛、ヘルニア、進行性ヘルニア、筋ジストロフィー等が考えられます

筋ジストロフィーは重い物を持っていると、突然力が抜けていく病気です

慢性硬膜下血や脳腫瘍を経験しているとなりやすい病気の一つです

筋ジストロフィーは全身の力が抜けていく場合が有るので車椅子が必要になる場合が有ります

その場合できれば、ローヒールの靴かスニーカータイプの靴の方がいいでしょう

これらの病気のいずれかが該当する場合早目に病院へ行き診断をしてもらうのがいいでしょう!
アバター
2018/01/20 19:18
>>師匠へ 確かに母も私もというか母は鹿児島出身で高齢者ということで
     お漬物大好きだし 甘いものも大好きだし 好きなものばっかりの傾向は
     あたってるかもですね そう高血圧の要素満載です。
     さすが師匠お詳しい 私は身長165㎝です。 少し靴もヒール部分があるから
     近頃ハイヒールも好きなのですが 力が入らず近年ハイヒールは履きません。
     車いすも少々重い方が前には進むんでしょうが 私の体力では
     車に乗せたりおろしたり もう力がないんです>< 
     とっても丁寧なお返事ありがとうございました。


アバター
2018/01/20 14:45
テーマ介護生活/返信不要/質問のみ対応

まず右半身麻痺という事は、

しょっぱい物、あまい物、が大好きで
偏食気味で運動もしないでテレビの前で
好きなものは食べ放題してきたたという事です
これじゃあいつ高血圧で病気になっても不思議ではないと思います
まあ、普通は、右半身麻痺が残れば車椅子の必要が出てくるんですが、


右半身麻痺なら体力さえつけば、壁や手すりを利用してなんとか、歩けるので
折りたたみ式の歩行器や杖の方がかさばらずに都合がいい場合も有ります

ただし、右半身麻痺が悪化してきている場合は、足元やひじ掛けが開く
モジュール型の車椅子の方が都合がいい場合も有ります

誰とまでは言いませんが、良く簡易型車椅子でひじ掛けの無いタイプの車椅子で
車に積んでこられる方がいます、まぁ、確かに軽いといえば軽いんですが、

車椅子というのは軽すぎると、前へは進んでくれません
かといって、普通の介護用車椅子だと背中部分の折り畳みができると、
介護用の手すり部分は、伸ばす事はできません

なぜなら、タイヤのサイズによって、

出来上がる車椅子のフレームの高さが異なるからです

24インチ車椅子なら手すり部分は当然高くなります

しかし、[ 22インチ車椅子だと、160センチの女性が普通の押して歩ける高さ]なので

[それ以上高くする必要]がないのです
アバター
2018/01/20 14:44
[ 22インチ車椅子の方が老人ホームや病院や体育館等 ]で小回りが利くので

[右半身麻痺を考えれば、手すりの高い物より、]

[ モジュール型の車椅子 ]の方が都合がいいでしょう
べッドへの移動や身体者用トイレの中で小回りが利く方がBESTです

だけど、せっかく歩行器まであるのなら、[ せめて、歩行訓練 ]ぐらいはして、
壁や手すりを使わなくても歩けるようになって欲しいものですね
個人的には、サイズの合わない簡易型車椅子で使うよりも、
22インチ車椅子でモジュール型の車椅子の方が右半紙麻痺に対応しやすいです

右半身麻痺が悪くなれば、

当然出てくる問題は、[ トイレの問題とお風呂の問題 そして、倒れるという問題です ]


その他の項目

骨粗鬆症・認知症・痴呆症・鉄分不足

これらの病気は鉄分不足からおきる病気です

つまり、鉄分を補えば、改善の見通しの可能性は出てきます


生命保険

アフラック  掛け捨て型生命保険、一時金なし、死亡時支払金300万円

住友生命  掛け捨て型生命保険、一時金なし 死亡時支払金250万円

郵便局ゆうちょ 積立預金型終身保険 一時金付 死亡時支払金400万円 ← 一時金で介護対応可能


老人介護費用

1ヶ月平均 およそ、49800円~50000円

つまり、だいたいこれぐらいで、介護生活をしなさいという事になります

当然生活費を確保しないといけないので、収入が必要です

大人用紙オムツや地域のデイサービスを申し込んでいる場合は

さらに介護費用がかさむ場合が有ります


介護用品レンタル

介護べッドや車椅子レンタルするなら

介護べッドのみをレンタルして、

車椅子は手に入れておいた方が安くあがります


デイサービス

右半身麻痺でも壁ずたいに歩けたり、手すりにつながりながら歩けたりするレベルなら

個人差は有りますが、倒れる心配が無く、生活できるなら、特に必要としないでしょう


入浴介護

7日間のうち、3日に1回はお風呂にいれましょう

それ以上経つと身体が臭くなり加齢臭で臭くなります

アバター
2018/01/18 14:58
>>師匠へ そりゃ元通り スタスタ歩いてほしいですよ とは言っても
     本人の気力も歩こうという意志もあんまり感じられないし
     私がベストではないけど 少々厳しくしたりすることもありますが
     なかなか私が思った通りにも運ばず じれったい思いです。
     いつもいつも丁寧なお返事ありがとうございます。
     ただなかなか思ったように事も運ばないから これくらいで我慢
     しなきゃダメかとも思っています。
アバター
2018/01/18 14:43
Re返信対応:件名/車椅子をおしてあげる前に出来る事

いくら、介護が必要で右半身麻痺といっても、
そこまで過保護にする必要は無いと思います
現実にこれを書いている私も右半身麻痺が有りますが、
なんとか一人で自立歩行が出来てます
まぁ、それでも、外に出る時は杖や車椅子を使いますが、

車椅子に乗る人の事考えた事有りますか、
いきなり車椅子を押してあげましょうかと言われても
まったく知らない人には押してもらいたくないのです
どんなケガや事故につながるか判らないからです

車椅子を押す力も男性と女性では押す力も違うんです
もし、力任せに車椅子を押したら大怪我になります
そういう事も理解できていない人には身体を任せたくないのです

歩行訓練が必要なら、まずは、歩行器や杖で歩く所から始めないと
なんにもならないからです、
死ぬまで寝たきりでもいいのなら、
過保護に楽させて車椅子で移動すればいいでしょうが
きちんと歩けるようにしたいなら、心を鬼して歩行器で歩いてもらった方が懸命です

・説明対応コメント・
・テーマ:/骨粗鬆症・鉄分不足・右半身麻痺・栄養不足
・テーマ / 骨粗鬆症/ 骨を強くする食事
・テーマ:/ 認知症による記憶障害
・テーマ:/ 認知症、認知症とは
・テーマ:/ クローズアップ 認知症
・テーマ:/ 高血圧サージまとめ
・テーマ:/ 髄膜炎/ずいまくえん/

( 直指定した部分をもう一度お読み下さい、大事な内容が書いてあります )

アバター
2018/01/18 13:47
>>師匠へ 主治医から 退院時に今の右半身に残る後遺症はこれ以上治らないと
     言われました。 デイサービスに行かない火曜 水曜 金曜 土曜 日曜は
     テレビの前から トイレまでは近いので扉とか壁とかを持ちながらトイレや洗面所には
     一人でどうにか動いています。 認知症もたまに変なことを言いますが
     喧嘩しながらどうにかこうにか 日々過ごしております。
     なんか妹たち 次女も3女も協力的じゃないから がっかりしております。
     自分の母親なのにね 私は信じられません@@
     いつもいつも丁寧なお返事やご回答やら ありがとうございます。
     ご自分に無理のないようになさってくださいね



アバター
2018/01/18 12:10
・Re返信対応 テーマ:/ 病院退院前に説明はされませんでしたか?

・まず、右半身麻痺というのは、説明に書いたとうり
・12日間から19日間以内で、リハビリトレーニングを行います
・その期間内に歩行トレーニングを行い
・実生活に近い歩行改善をするのが、歩行トレーニングです
・病院退院前に、何処の病院でも、退院後は、
・個人歩行トレーニングで歩行の改善が見込めるかどうかなので
・個人歩行トレーニングで、改善が見込めない場合は
・リハビリにかよってトレーニングをする必要が有ります

・もしも、歩行器を利用して歩行訓練をしていだくのが嫌だといわれるなら、
・あなたのご家族は、一生寝たきりになってしまうでしょう
・説明にも書きましたが、楽して車椅子ばかり使うと歩行機能の低下により歩けなくなる事も有ります
・しかし、これまでに、色々と説明をしてきたのに、その説明を中々理解されていない様なので、
・しばらくは、説明はしない方がいいのではと判断しました ご理解下さい

・説明対応コメント・
・テーマ:/骨粗鬆症・鉄分不足・右半身麻痺・栄養不足
・テーマ / 骨粗鬆症/ 骨を強くする食事
・テーマ:/ 認知症による記憶障害
・テーマ:/ 認知症、認知症とは
・テーマ:/ クローズアップ 認知症
・テーマ:/ 高血圧サージまとめ
・テーマ:/ 髄膜炎/ずいまくえん/

( 直指定した部分をもう一度お読み下さい、大事な内容が書いてあります )
アバター
2018/01/18 02:10
>>師匠へ だいたい 母の年齢だとわがままになるし自分勝手になるしその上認知症ときてるから、
      結局は誰かが車いす押さないとダメだと思うんですが 
      母は両方持ってますが 先に貼り付けてもらってる画像が今の歩行器です。
      せめて後の画像の歩行器なら良いのでしょうが 
アバター
2018/01/18 01:50
・Re返信対応 テーマ:/

なぜ、私が車椅子より歩行器を選んだのかというと、
まず、右半身麻痺というのは、手すり付の歩行訓練から始まり、
次に歩行訓練が慣れてきた頃に、
松葉杖や歩行器での歩行トレーニングへ移行していきます
そして最後には、車椅子でのトレーニングになっていきます
確かに、車椅子を使ってしまえば楽かもしれませんが、
じゃあ、車椅子を使って楽した分
歩けなくなった時の責任は誰も取れないので、
歩行器で少しでも歩ける方向に近ずけていった方がいいと思います
高齢者の場合は現状維持という意味は判りやすくいうと、こうです
良くも悪くもなく、棺桶に片足つっこんでるんだから、どーにもできないよという事です
私は、そうは思いたくないのです、歩ける可能性があるなら、杖でも、歩行器でも利用して
ただ、自分の力で歩いて欲しいだけです、右半身麻痺というのはそういう病気です

ちなみに歩行器よいうのはコの字型のフレームで身体を支えながら歩く器具です
下に書いてある、4点式歩行杖というのは、普通の杖の先が4点のパイプで支える杖です

歩行器画像
https://www.hukusi-orosi.jp/fs/hukusi/c/silver-car-item-walker

4点式杖画像
https://item.rakuten.co.jp/caretaro/301064000082?scid=af_pc_etc&sc2id=af_109_1_10000237
アバター
2018/01/18 00:46
>>師匠へ 本当は本人だって少しでも麻痺や障害などは軽くなって、自分で動きたいとは
     思うんですが車いすって楽ちんだから 乗りたがるとは思うんです。
     前にケアマネさんにリハビリの病院に行った方がいいのか相談した時は
     高齢者の場合は「現状維持」という医師からの返事が大半ですって言われました。

アバター
2018/01/17 20:59
困りましたねぇ~、
介護用車椅子の重さは5キロ~10キロ位です
歩行器は、折りたたみ式で、重さがせいぜい2~3キロです
普段、トイレとかは、歩行器で移動なんですよね!
だったら、4点式杖にするか、
今お持ちの歩行器を利用して出歩くかになります
車に、車椅子も歩行器も積むとかさばりますよね、
だったら、どちらか一つでいいなら、歩行器のほうが軽いです
私はどこへ行くにも、車に予備の車椅子を積み込んで行きますが、

歩行器を利用してもらって、
歩く事をやってもらい右半身麻痺を克服した方がいいです
車椅子が有るからといって、
車椅子に頼りすぎると、反対に歩けなくなる可能性も有るので
歩行トレーニングだと思って歩いたほうが元の生活に戻りやすいんですけどね、
言い方は悪いですが、親を歩けるようにするのもしないのも今のあなた次第です

アバター
2018/01/17 17:03
>>師匠へ 歩行器って4本杖だから 病院に持って行っても 持ちにくいし
     いつも最低限の負担で行けるように考えています。 
     もちろん車に歩行器も車いすも積んでいます。 ただ歩行器も折りたたんでも50cm
     の幅のものは持たなきゃだめだし いつも最低限の用意は持って移動しています。
アバター
2018/01/17 16:50
・Re返信対応 テーマ:/ 病院への移動は歩行器を利用しましょう!

・う~ん困りましたねぇ~記憶障害がそこまで進んでいると。

・改善していくのも骨が折れそうですよ

・せめてもの救いは、骨粗鬆症なんですが、骨粗鬆症も薬が無理なら

・食べ物からでも、鉄分と栄養分を取らないと、治りが遅いかもしれないし


・骨粗鬆症が改善されれば、歩行器も車椅子も杖も必要無い位歩けるんですけどねぇ~

・記憶障害で暴れるとなると、恐らく、介護老人ホームでも、手をやくだろうし、

・デイサービスだって曜日指定が有るから、そんなに、毎日もこれないだろうし

・薬で鉄分を取るのが嫌なら、食べ物で鉄分を取るしか方法は無さそうだし


・提案理由・

・車椅子が重くて腰に痛みが出るなら、家で利用している、

・歩行器を車に積んで

・病院に行くようにしてみてはどうでしょうか

・車椅子よりも重さは軽いはずだと思うんですがどうでしょうか

・まぁ~病院に行けば車椅子は用意されてると思うので

・病院で乗り換えられてもいいんじゃないでしょうか

・その方が腰を痛めずに澄むと思うんですが。。。。。
アバター
2018/01/17 16:35
>>師匠へ 歩行器がなければ5~10mくらいならどうにかこうにか(〃 ̄ω ̄)σぁゃιぃ ですが
     歩けると思うんですが・・・・ 今後カルシウムの補給やら気を付けたメニューで
     献立を考えますが・・・ そう 前に入院してた病院で杖を振り回したとかで 夜中に
     病院から 連絡があり、大変でした>< 
     家で車いす使うってなったら 車から 車いすをおろし家でも2~3mくらいしか使えないし
     悲しいかなそれも無理です(◞‸◟ㆀ) 
     また駐車場からも病院まで20メートル以上あるし いつも最前の事を考えながら
     移動してるんですがね

アバター
2018/01/17 13:51
>>師匠へ まさにおっしゃる通りです。
      母は昔から 学校の提出物も全て私が書きハンコを押していましたし、
      電話もほとんど私に対応させ、 学校とかで難しい提出物は父が書き、
      食事と父の世話意外はしたことがありませんし、 ものも投げつけたり
      叩いてこようとするし 感情表現上手じゃありませんし、 夕食何を食べたいか
      聴いたり しても「後で言うから」と言って少し経って聴くと「わからない」「忘れた」と
      言って答えられません。 
アバター
2018/01/17 09:30
・Re返信対応 テーマ:/ クローズアップ 認知症

・例 認知症でこんな事はなかったですか!?

・理解力や判断能力が低下する

・言葉でいっている内容が理解できていない、

・待ち合わせ場所できちんと待つ事ができない


・感情表現がうまくできない

・突然物を投げつけたり、

・幻覚のような物を見たり、

・幻聴のような物が聞こえたり


・これらは、認知症によって、

・脳の細胞が何らかの原因で死滅していき

・過去の出来事が幻覚の様に現れて、

・記憶障害となって出てきているのかも知れません

・その原因は恐らく栄養障害による物だと思います


・その他のコメント

・考え方で違う人生、
・例えば、
・あと、20年しか生きられないと考えるのと、
・まだ、20年も生きていられると考えるのでは、
・生活態度は全然違うと思います
アバター
2018/01/17 02:39
>>師匠へ 鋭い読解力ですね 確かに 骨粗鬆症だって認知症だって
     栄養バランスもだし、 結果的に長年かけて自分のせいなのね 私も当てはまってるようですが
     確かに母は高齢で残り寿命も決して長くないけど 日頃の食事も気にかけて
     楽しい時間を過ごせるように むろん私も栄養面に気を付けて日々暮らしたいと思います。
     こまやかなアドバイスありがとうございます。

アバター
2018/01/17 02:20
Re返信対応:テーマ:/骨粗鬆症・鉄分不足・右半身麻痺・栄養不足


・骨粗鬆症や鉄分不足は栄養バランスが大事だし

・右半身麻痺というのは、40代から60代にかけて

・突然高熱が出て、浴室やトイレで倒れる事が多いので

・気をつける必要が有りそうです


・もとネタをあかせば、右半身麻痺というのは、

・糖分や塩分の取りすぎやかたよった食事や、

・過激なダイエットや

・運動不足が引き起こす髄膜炎が原因の場合が多く


・右半身麻痺になると、車椅子が必要になるので、

・完全に治るかどうかは、紙一重の世界なのです


・ただ、認知症や痴呆は、時間をかけて改善していけば

・治る病気なので、

・あせらず、気長に生活を送るのが大事だと思います

・返信内容を読ませてもらうと、

・記憶障害が幾つかありそうな気がするので

・早めに病院で見てもらうほうがいいでしょう
アバター
2018/01/16 21:12
>>師匠へ なんか簡単でおいしそうなメニューですね
     是非参考にさせていただきたいものでした
     お知らせありがとうございました。 鉄分も豊富そうだし
     何よりおいしそうだし 読んでてヨダレガジュルジュルです✿(。◕‿-。).:*:☆
アバター
2018/01/16 20:01
Re返信対応:テーマ / 美味しく鉄分チャージ ネギレバー炒め

用意する物

千切りキャベツ 二人分

レバー肉

卵 2個

もやし 1袋

万能ネギ 1本


作り方

まず卵でいり卵を作ります

次に、万能ネギを切り、もやしをひとにぎり入れて、塩コショーします

味はしょっぱすぎないように作ります あとはお皿に盛り付けておしまいです。

まぁ~誰でも作れる簡単メ二ュ~なので、それほど難しくないです

これで、鉄分を取る錠剤を飲まなくても有る程度鉄分は取れるでしょう

それに、Sakinoさんのレディースデーにも役立ちそうだし
アバター
2018/01/16 16:02
>>師匠へ いつも真摯なご対応ありがとうございます。
      いつも心がけてはいるんですが 骨粗鬆症 たった月一回起き抜けに
      1錠鉄分のお薬飲むんですが それがなかなかできなくて
      正直何も飲めていないのが現状で (母のことです)
      医食同源なのでなるべくいいと言われたものをコツコツ摂取したいと思います。

アバター
2018/01/16 09:52
Re返信対応:テーマ / 骨粗鬆症/ 骨を強くする食事


・骨密度を低下させない食事療法・

・カルシウム、ビタミンD、ビタミンKなど、骨の形成に役立つ栄養素を積極的に摂りましょう。
・カルシウムとビタミンDを同時に摂ることで、腸管でのカルシウム吸収率がよくなります。
・また、高齢になると、食べ物の好みが変わったり、小食になったりして
・タンパク質の摂取量は不足する傾向があります。
・タンパク質の摂取量が少ないと骨密度低下を助長しますので、意識して摂取しましょう。
・栄養やカロリーのバランスがよい食事を規則的に摂るのが、食事療法の基本です


・カルシウム・

・牛乳・乳製品、小魚、干しエビ、小松菜、チンゲン菜、大豆製品など

・骨粗しょう症や骨折予防のためのカルシウムの摂取推奨量は、1日700~800㎎です


・ビタミンD・

・サケ、ウナギ、サンマ、メカジキ、イサキ、カレイ、シイタケ、キクラゲ、卵など


・ビタミンK

・納豆、ホウレン草、小松菜、ニラ、ブロッコリー、サニーレタス、キャベツなど


・控えめにしたい食品、避けたい嗜好品など

・スナック菓子、インスタント食品の頻繁な摂取

・アルコールの多飲
・カフェインを多く含むコーヒーの多飲
・タバコ等

お願い
今回はそれぞれテーマが異なるので、
それぞれのテーマに対応するご意見・ご希望・コメントでお願いします
アバター
2018/01/16 09:05
Re返信対応 テーマ:/ 認知症による記憶障害

・認知症になると、いろいろと、理解力や判断能力が低下したり、
・感情表現がうまくできなくなるケースがあるというのを
・ご理解された上で説明をお読みください

・まず、子供が大勢いて怖いという部分はあなたがた姉妹の事だと思います
・怖いというのは、捕らえ方がさまざまなんですが、
・子供が複数人数いて目が怖いとか、
・まるで、ロボットのような冷たい目に感じるという意味のような気がします

・良く有るのが、あなたはボケているというキーワードです
・もしかすると、あなたのお母さんはあなたの事を、
・なんでもしてくれる介護ロボットぐらいにしか見えてないのかも

・私的に、考えられるのは、記憶障害が出はじめているような気がします
・身体的に見ているわけではないので、断定は出来ませんが
・一版的な可能性として考えれば、記憶障害が出る可能性は有ります
アバター
2018/01/16 02:49
>>師匠へ 母の場合はアルツハイマー型じゃないけど ルビー小体型認知症もあるような
     気がします。 家には私と二人だけなのに子供がいっぱいいて怖いとか言います。
     なんどこの家には人はいないと言ってもその時は理解できないようです><
     私にはあなたがボケてるなんて変なこと言うし 母と暮らすのは体力がいります。

アバター
2018/01/15 23:42
・Re返信対応 テーマ:/ 認知症

・認知症とは?

・認知症というのは、基本的には脳の細胞が何らかの理由で死滅していき、

・徐々に記憶や思考に支障をきたすことです。

・理解力や判断能力が低下したり、

・感情表現がうまくできなくなるケースもあります。

・また一口に認知症といっても幾つかの種類があります。

・主なものを挙げると、


・アルツハイマー型認知症(50%)

・脳血管型認知症(20%)

・レビー小体型認知症(15%)

・その他(15%)

・という具合になっています。

・すべての認知症が治らないわけではなく、

・正常圧水頭症、慢性硬膜下血腫、脳腫瘍、

・甲状腺機能低下症、栄養障害、薬物によるものなどが原因となる場合は、

・原因を取り除くことで認知症が治るケースもあります。


・ただ気になる部分が有ります頭部開頭手術の経験がある事を考えると。。。。

・慢性硬膜下血腫、脳腫瘍、正常圧水頭症、栄養障害等の理由が考えられます

・中でもSakinoさんの場合、

・慢性硬膜下血腫の疑いを含んでいるので、生活態度の改善が必要かも知れません

・介護中の母親の場合、

・過激なダイエット経験が有るという事なので、、

・栄養障害による記憶障害がある可能性も含まれいるかも知れません
アバター
2018/01/15 02:57
>>師匠へ そういわれると 母は30代から40代にかけてかなり太っていたので、
     結構過激なダイエットしてて、かなりやせたから 骨粗鬆症とかになったのかも
     子供の私たちより小魚とかお野菜とかは結構摂っていたのに 不思議でした。
     少し普段の食生活も考えないといけないかもです><
     色々こまやかに病気の原因や症状まで 書いていただいてうれしく拝読しています。
     私自身も気を付けないととも思っています。 注意喚起もありがたく拝読しています。
     とっても寒いから師匠もお身体お大切になさってくださいね 
アバター
2018/01/15 02:09
Re返信対応:テーマ:/ 髄膜炎/ずいまくえん/

・髄膜炎というのは偏食ぎみで、味の濃い物や甘味の多い物や
・塩分の多いラーメン、そば、うどん、そーめん、味噌汁などの食べ物が原因で
・食後すぐに入浴すると、血管が広がり、入浴後温度が下がると、血管がちじまり、

・高血圧となり、脳内が白くなり、天上が回転して気分が悪くなり、立てなくなります
・その後身体がフラフラで倒れそうになるので車椅子が必要になる場合がほとんどです
・退院後は、右半身麻痺が残り自力で歩けても、杖や歩行器、車椅子が必要になる場合が多いです

・私的には、Sakinoさんのお母さんは、髄膜炎の疑いが有ると感じています
・過激なダイエットや運動不足や暴飲暴食もその原因になる場合も有るので
・それ以外ではやはり、高血圧サージの疑いも可能性としては有るかも知れません
アバター
2018/01/15 01:43
>>師匠へ ありえそう>< もちろん睡眠不足に始まり、腰痛ストレス過労 疲労等々
      どれも当てはまるし 両親や 祖父母に心臓病とか髄膜炎もなかったから
      ピンとこないけど 他人事じゃないしね さすがに足を切断なんんて怖いから
      入浴は月曜日の夜は避けるようにいたします。  
アバター
2018/01/15 01:43
Re返信対応:テーマ:/ 高血圧サージまとめ

・高血圧サージとは、睡眠不足、腰痛、ストレス、過労、疲労、などからくる

・脳卒中、血管のつまり、心臓病、髄膜炎などが関連する病気として上げられます

・重要な内容

・入浴中に高血圧になり時期としては、1月から3月ぐらいが多く
・高血圧がピークになると、頭の中が、白くなり、失禁、倒れる、
・高熱40度、診断後入院という具合になります
・しかも、この病気はなんと、月曜日に倒れる人が多く、ほとんどの場合は、
・進行性髄膜炎タイプBという病気になります、進行性髄膜炎タイプAの場合は
・足を切断しなければならない場合が含まれます、これが高血圧による、高血圧サージという病気です
・最悪の場合は、この病気が直るまで車椅子生活になる場合があります
・疲労や過労やストレスが重なり、入浴中に、頭が白くなり、倒れたりする事が有る
・倒れるのは,1月~3月の主に月曜日の夜の入浴中に起こるケースが多い


・高血圧サージになるその他の原因

・子供の頃から甘みが強く、味の濃い食べ物を好んで食べてきた ( 腎臓病の疑い有り/透析の必要有り )
・親の介護等で、腰痛の原因がある ( 腰痛・ヘルニアの疑い有り )
・介護疲れによる、過労や疲労がある、ストレスがある ( 過労死の疑い有り )
・介護生活で家族の病院送迎等で疲労が増えていく
・頭部開頭手術の経験がある事を踏まえると、高血圧サージの疑いが出てくるというわけです


・その他の重要な問題点
右半身麻痺の母親に対して介護老人ホームの利用を検討する
高血圧サージについてケアマネさんや病院で相談をする
この二つを良く考えて対応する事をお薦めします。

アバター
2018/01/15 01:43
>>師匠へ ありえそう>< もちろん睡眠不足に始まり、腰痛ストレス過労 疲労等々
      どれも当てはまるし 両親や 祖父母に心臓病とか髄膜炎もなかったから
      ピンとこないけど 他人事じゃないしね さすがに足を切断なんんて怖いから
      入浴は月曜日の夜は避けるようにいたします。  
アバター
2018/01/14 23:54
Re返信対応:テーマ:/ 判断内容の違い

以下はSakinoさんの発言内容からの判断内容です

・子供の頃から甘みが強く、味の濃い食べ物を好んで食べてきた
・親の介護等で、腰痛の原因がある
・介護疲れによる、過労や疲労がある、ストレスがある
・家族の病院などの送迎で疲労度が増えていく
・頭部開頭手術の経験がある事を踏まえると、高血圧サージの疑いが出てくるわけです
・最悪の場合は、この病気が直るまで車椅子生活になる可能性が有るのです
・病院への送迎をしてもらえる老人ホームを今のうちに探しておいたほうがいいかもしれません

・右半身麻痺の相談や車椅子の相談事なら私だけでもいいんですが、
・高血圧サージは専門の病院で診断してもらうのが一番いいので、
・基礎的な内容しかお答えできません
・直冬場は雪すかしなどで腰痛の悪化や偏頭痛の病気も有るので気をつけて下さい
アバター
2018/01/14 19:11
>>師匠へ そりゃ血圧サージの可能性なんて絶対にありそうですが
      少しずつ老後の相談を病院やケアマネさんに相談してみようとおもいます
      色々アドバイスありがとうございました。


      
アバター
2018/01/14 16:59
>>師匠へ 確かに 私は母と自分の世話が大問題ですが 私は生命保険で
     死ぬか それに匹敵するような場合は支払われる 生命保険に入っています。
     まさか 妹たちが私の介護をしてくれるわけもなく 自分の母の事さえ 見てみないふり
     なのです 私前回くも膜下出血で倒れた(倒れてはないんですがね)あの時救急車に
     電話しなかったら今頃天国から みんなの様子を見てたかと 妹と話すといつも腹が
     立ってきて だから 自分のことなんんて考えられません ((`‐●_‐´怒)ムッ )
アバター
2018/01/14 16:20
Re返信対応:テーマ:/ どうする二つの介護支援の可能性/右半身麻痺と高血圧サージ問題!

さて、悩むのは二つの介護支援です高血圧サージの可能性があるSakinoさんの介護と、
その、寝たきりの母親の介護支援をどう考えていくかが問題です
ケアマネさんの言うとうりに老人ホームなどを利用した場合は、
自分の身の回りの世話ぐらいでいいのでが

疲労や過労やストレスが重なり、入浴中に、頭が白くなり、倒れたりすると、
入院騒ぎになるので、今後、どちらの介護を優先していくかが問題なのです、
一度開頭手術を受けているので、倒れて頭をぶつけてしまうと、
そこから先は延命対応になるので
生存希望が持てなくなる可能性も出てくるので、どちらの介護を優先するか
命がけの選択になる場合があります、一度家族会議をされるか、
病院で相談してみたらどうでしょうか
アバター
2018/01/14 04:28
>>師匠へ あり得る 私>< 高血圧サージ 怖いわ~~
      私4人姉妹だけど きっと私の事誰も応援してくれないし、 すでに 一度くも膜下出血で
      開頭手術も受けてるし 幸い 後遺症はほとんどありませんでした。
      少し認知気味の母が私が家で倒れてても おろおろするばかりでしょうね
      今日も母を連れて大きな温泉に行ったら 間の悪いことに 椅子に座ってたのに 
      後ろに転んでしまい 私大きな声を出してしまいました。 幸い お風呂帰るときに
      痛みどめ飲んだら 痛みも楽になったようで、 帰宅後トイレにも一人で立てて
      一応一安心です。 
アバター
2018/01/14 01:49
Re返信対応:テーマ:/ 高血圧サージ

高血圧サージとは、睡眠不足、腰痛、ストレス、過労、疲労、などからくる

脳卒中、血管のつまり、心臓病、髄膜炎などが関連する病気として上げられます

主な内容

入浴中に高血圧になり時期としては、1月から3月ぐらいが多く
高血圧がピークになると、頭の中が、白くなり、失禁、倒れる、熱40度、診断後入院という具合になります
しかも、この病気はなんと、月曜日に倒れる人が多く、ほとんど場合は、
進行性髄膜炎タイプBという病気になります、進行性髄膜炎タイプAの場合は
足を切断しなければならない場合が含まれます、これが高血圧による、高血圧サージという病気です
最悪の場合は、この病気が直るまで車椅子生活になる場合があります
アバター
2018/01/12 23:25
1月イベントで夢列車ーが始まりました。
その前の12月イベントのアイテムが欲しいのですが
どこにあるんですかーー?
回答は私の所にお願いしま~す。。
アバター
2018/01/10 10:07
>>やまとたま ホント歳をとるの早いですね 子供のころは30代オバさ~~ん
     って思ってたのに軽く突破です(◞‸◟ㆀ)  昨日柳原のあたりを通って 家にかえりました。
     恐ろしく露天がすくなくて 多いころの10分の1でした@@
     ガラガラでお客さんよr警官の方が多いみたい@@

アバター
2018/01/10 08:23
おはようございます(^◇^)
今年もよろしくお願いします。
早いもので、もう10日です!
今年も早く過ぎ去るのであろう・・・
あ~あ・・・
もう直ぐ還暦やし・・・
アバター
2018/01/09 16:09
明けましておめでとうございます♪
今年も宜しくです☆
アバター
2018/01/09 12:55
市役所の生活保護手当てでしてはいけない事

まず生活保護手当てというのは、
母子家庭の場合母子家庭支援金として母子家庭手当てというのが有ります
生活保護手当てとは別の支援金になります

生活保護手当ては、親子、親一人、子一人でどちらかが働けなくなった場合と、
親もしくは子が介護を必要となった場合、生活保護を受けて
生活費の一部を支援して、ちゃんとした生活を遅れるようにする目的で作られた手当ての事です

まず、市役所へ出向いて、生活保護を受ける手続をします
何番のXX窓口へいって下さいという説明があります
説明で案内された窓口へいきます
詳しい書類が渡されるので、書類に目を通します
書類作成が終われば手続は終わりです



生活保護手当てで購入しては駄目な物

車の購入費用、車の乗り換え費用、バイク、スクーターの購入費用、乗り換え費用

ギャンブルの掛け金、交際費、高額な飲食費用、


生活保護手当てで利用可能な物

生活費の一部負担、車いす、杖等の介護用品 病院までの交通費

ただし自家用車のガソリン代は含まない

新規の介護用品購入費用、入院費用、退院前の支払い費用 介護用品のレンタル費用など。。。。

まぁ、ざっとですがこんな感じです


生活保護手当てがきちんとおりてくれば、

生活保護手当ての6万円以内で生活をしなさいという事になります

しかし、老人介護保険で使えるのは、1ヶ月、49800~5万円位なので

何に使うか良く考えて使わないと、

この6万円は介護費用で消えて無くなる可能性も有ります

すでに、自費で介護用べッドや車いすをレンタルしている場合は

大人用紙おむつの購入代金で無くなるかもしれません
アバター
2018/01/09 00:35
>>師匠へ 障害者手帳を返すってデメリットがあるんですね
      自動車なら指定外車両って知ってましたが
      ファーストフードでも使えるんですね ただ 亡父も母もですが
      我が家がそもそも山の上なんで車で移動以外考えられないし
      バス電車 JRなんかは父のころから 使ったことありません。
      もう少し丁寧に調べてればよかった。
アバター
2018/01/08 23:57
違う意味で障害の等級が下がるという事は、
障害者手帳交付手続を取り下げて、
元気に活動できて生活できてるなら、
障害者手帳を返品しなさいという事になるので、
障害の等級が下がったから素直に元気になったとは口に出して言えないのです

障害者手帳が無いとJR,タクシー、市内バス、コミ二ティバス、
映画館、ファーストフード店、その他の割引がきかなくなります。
当然ですが病院へ行くにも、お金がかかるようになります

病院を安く使うには、生活支援高額医療費負担と書かれた青い用紙が必要です
これを提示すると、支払いの時支払い金額が小額で済ませられるようになります。

アバター
2018/01/08 23:36
>>師匠へ 確かに今の私の薄給では月額6万円って大きいもん
     もしもらえるなら((嬉´∀`嬉))ノ わ~~
     こんどケアマネさんにお会いしたとき相談してみようかしら?
     少しでも元気になってほしいわ~~ 希望的観測ですが。

アバター
2018/01/08 23:06
障害の等級がさがったら下がっても、
介護レベルが下がるわけではないので、いくらか元気になっても
痴呆の俳諧がなくなるわけではないと思います

それより親が介護サポートを必要とするので、生活保護を受けるべきだと思います
そうしないと、いくら働いても、働いても、お金の工面が追いつかなくなると悲惨ですからね
アバター
2018/01/08 19:13
続・知らないと損をする介護生活

更に親子二人暮らしだと、
親が老人介護または、高齢者介護が必要になった場合
生活保護を受けて生活保護手当てを受けると1ヶ月6万円を貰える場合が有るので
高齢者介護支援金の一部として考えて、生活保護を出して手当てを貰う方法も有ります
その場合高齢者介護支援金の一部として利用するか、生活支援金として使う事になります

ちなみにうちの父も要介護2級でしたが障害者手帳を取りましたよ
確か、障害者手帳の更新が1年ごとに更新が必要だったと思います
その他は、歩行装具作成申請書を出して歩行器を買うように予約した気がします
アバター
2018/01/08 18:53
>>師匠へ さすがよくご存知 父は肺が悪く呼吸器障害があって、 確か色々
      申請したんですが もう亡くなって10年超えるし どっぷりわすれちゃいました。
      障害者手帳があると何かと便利ですがね 今母は介護2級だったかしら?
      だけどどんどん高齢化社会になるし 買い取りの方が国の負担が少ないような
      気もします。 
アバター
2018/01/08 12:43
知らないと損をする介護生活

まず右半身麻痺と病院で診断されたら、診断書を取ります
次に市役所へ行きます、障害者手帳交付手続をします
障害者手帳が配布されたら、写真を取ります
写真が出来たら障害者手帳に貼り付けます

ここまで出来たら次の診察で
障害者歩行装具作成申請書を相談します
障害者歩行装具作成申請書が降りてくれば
障害者歩行装具作成申請書類が送られてきます
最高金額60万円までの歩行装具が作成可能になります
そこから、車いすを買うとか介護用品を揃える事が出来ます

この申請をするかしないかで介護生活が楽になるか地獄を見るかになるんです
申請を利用すれば、市に車椅子の購入金額を負担してもらえるので
満期の保険の払い戻し金額から車椅子の購入費用を考えなくてもいいし
介護生活費用から車椅子購入金額を出す必要が無くなります
アバター
2018/01/08 00:15
>>師匠へ 師匠の場合はいろいろ問題を抱えておられるので、 いくら方向音痴とおっしゃっても
      考える力があるし、 もっともっと動きまわれますよ 残念なことに 母は80歳だから
      ケアマネさんがおっしゃるにはいままで色々な高齢の方をみたら 現状維持がやっとこさ
      と病院側によく言われますと・・・・ ほんの少し足腰が強くなるといいのですが
      リハビリを見てるともっと厳しくしたらいいのではないかと思うことありました。
      倒れた当初右手右足がかなり動きが悪く 心の中で結構ジレンマでした。
アバター
2018/01/07 23:51
件名:コメント:少し違うけど右半身麻痺は右半身麻痺だよ

まず、車椅子というのは、自走兼介護対応モデルと介護専用モデルというのが有ります

なぜ!?車椅子を身体に合わせないといけないのかという点ですが、
身体に合わない車椅子を使うと、ユーザー側では、お尻、肩、介護側では手首、腰、足首が痛くなります
そこで、新しい車椅子を買う人は車椅子専用クッションを買う人がほとんどです。
車椅子のタイヤの位置や横幅が狭いと身体のあちこちが痛くなりやすくなります
なので、今回ご案内したUR-2や3Way車椅子等がご希望に沿う物だと思います

体力の回復というのは高年齢の場合、筋肉の回復が優先的になります
歩ける可能性があったりすると、歩行器や杖を使うのが優先的になります
ただこのままボケてるから寝たきりでもいいやと思うのは間違いです

私も病院で目がさめた時は方向音痴でしたよ
だけど杖を利用した経験があったので問題なく杖は使えたし
車椅子も使えるくらいになったので、現在に至っている訳です
ただ違うのはうちの母は、車椅子を押すのが凄く下手なので
私専用で自走兼介護用にしてあるんです
身体的には、肩に痛みが出たり、足が固まったりするので、
基本的には右半身麻痺です、でも右半身麻痺というのは、
あきらめてしまうと本当に歩けなくなるので、
あまり寝たきりにさせない方がいいと思います
少しずつ付きそって散歩程度からするといいと思います
付きそっていれば方向を間違える事もないと思います


アバター
2018/01/07 23:06
>>師匠へ 元気でいてほしいですよ ただ 今来た道が分らないから問題なんです。
        ちょっとここで待ってて アソコに行って だから 東に(指をさして)    
        なのに 元の道にもどってたり反対方向に行ってたり おかしなことばかりです。
        今足腰がフラフラなので 何時までできるか心配です(◞‸◟ㆀ)

アバター
2018/01/07 22:35
件名:コメント問題点

問題点は、元気な母親にしたいか、寝たきりの母親にしたいかです

車椅子に頼りすぎてしまえば、筋肉が老化してしまい歩けなくなります。

勿論、自立歩行も大事なんですが、残された体力で車椅子を動かすのも大事なんです

筋肉が老化してしまえば、文字どうり寝たきりの生活でトイレもお風呂も出来なくなります

体力があるのに、車椅子を乗り換えないと身体に合わないばかりか、

生活も困難になるんです、元気な母親の姿も見ず、親が寝たきり生活でいいんですか!


次の問題点は、

車椅子のポジションが低すぎて手首や腰を痛めるというのは、

Sakinoさんの老後は腰痛で苦しむだけの人生で終わる事を意味します

介護生活で身体に合わない車椅子で腰を痛めてしまい

最後にはヒザ間接を痛めて立てなくなる可能性も含んでいます

そうなる前に身体に合う車椅子を見つけて、

腰や身体の痛みの改善をしたほうが懸命だと思います
アバター
2018/01/07 21:11
>>師匠へ 母はもう今年で80歳です。 認知気味なので、 自走できるのが
     私も目が離せないし 自分がどこへ行きたいか 元の場所に返れるか
     レンタルする以外に選択肢はなさそうです>< 
アバター
2018/01/07 19:44
件名:コメントどっちにするか良く考えて行動しましよう

[ 何をするにも車いすに乗りたがるという事は要するにそれだけ体力がついてきてるという事です ]
[ もっと判りやすく言うと体力がついて来てるので、]
[ そろそろ自走兼介護用車いすに乗り換える時期が近いという事です ]

[ 介護人同伴で車いすでの散歩や家のまわりで車いすを乗る事を覚えておく必要が有りそうです ]
[ 家の中では歩行器や杖での歩行がベストだと思います ]
[ 一度ケアマネさんや病院の担当の先生と相談してみるといいでしょう ]

[ 車いすを購入して乗り換えるか、レンタルで乗り換えるか良く考えて行動しましよう ]

[ 長く介護用品をレンタルすると、購入を迫られる場合があるので良く考えて行動しましよう ]

[ 購入すのなら、3way車椅子やUR-2と車椅子クッションを候補に入れて買うべきだし]

[ レンタルするのなら、ただのアルミ製介護車いすのままです ]

[ 買えば腰や背中の痛みは軽減はできると思いますが ]

[ レンタルするなら、身体は悲鳴をげたままでしょうね!]
アバター
2018/01/07 17:14
>>師匠へ 母は何をするにも横着で 車いすに乗りたがります。
      ホント体力いります><

アバター
2018/01/07 10:29
件名:コメント:新年の初笑い

ははは、そりゃ右半身麻痺が全国で一人だけなら、誰も車いすなんていらないでしょうね

それに、車いすに乗らないのにポーチとドリンクホルダーと買い物用にネット欲しいって?

車いすにも乗らないなら、^0^そんなの関係ねぇそんなの関係ねぇはいおっぱぴー♪
アバター
2018/01/06 17:00
>>師匠へ 車いす関連グッズ色々あるのね
     私すぐに欲しいのはドリンクホルダーと小物入れ
     ハンカチとペットボトル入れたいわ~~最初から 車いす用って
     売り場の方に聴いたらいいんですね ✿。(◠‿◠)。ღ.:*・゚。

アバター
2018/01/06 11:29
返信:件名:コメント:まだまだあるよ車椅子関連グッズ

車いす車体カバー あれば便利な保管用カバー玄関での保管にはこれ

車いす用ドリンクホルダー のどが渇くならこれ

車いすアンダーネット 車椅子に荷物を載せるならこれ

車いす対応ポーチ ちょっとした散歩やお出かけに便利なポーチ

車いす室内用タイヤカバー後輪用/前輪用 車椅子を家の中で使うならこれ!

車いすひざ掛け 冬でもぽかぽか車椅子用ひざ掛け

車椅子用部品各種 車椅子をカスタムするならこれ!

車いすスポークカバー これが有るとカッコイイ車椅子になる!
アバター
2018/01/06 02:19
>>師匠へ 自転車用盗難防止ネットが車いすの下に取り付けるってなかなかナイスなアイデアですね
      自転車用ベル と自転車用ライト 用具を扱う人はそんな勉強もしてアドバイスしてほしいですね
      今度100均で色々みてみます ご丁寧にありがとうございます。 
アバター
2018/01/06 01:35
100均アイデア商品対応一例

自転車用盗難防止ネット これを車椅子の下に這わせて付けるだけで買い物袋が置けます

自転車用ベル 車椅子を外で使う時意外と便利なのがこれ

自転車用電池式ライト これがあると、夕暮れの散歩もできます
アバター
2018/01/05 17:00
>>師匠へ 今ノーパンクタイヤって言うのもあるんですね@@
     ホント日々車いす押すのも結構ゆっくり眠れてないので
     身体が痛いです>< 今の時代結構100均でもアイデア商品があるから
     その方向に目を向けてほしいと思います。
     師匠がご紹介くださったので、次ケアマネさんに相談できそうな気がします。
     色々な情報をはりがとうございます。 
アバター
2018/01/05 15:47
返信:件名:コメント:右半身麻痺

右半身麻痺というのは右肩から右ヒジにかけて麻痺が出る場合と、
右足太ももに麻痺が出る場合を含めて右半身麻痺というんです。

なので、基本的には、ヒジや足元が開く車椅子がいいと思うんですが、
背中部分手押し高アジャスト機能付がそんなに存在しないのは、
ほとんどの場合自走で対応してしまうので、付いてないんです
タイヤもほとんど、ノーパンクタイヤなので空気もいらないです

しかし、押すのが楽なのがいいという事なので
3way車椅子やUR-2を候補に入れてあるのです
本来なら、ご家族の身体の事を考えると
足元やヒジが開くタイプの方がベストのような気がします
アバター
2018/01/05 14:58
>>師匠へ 2wayでもびっくりなのに3wayもあるんですね 色々進化してるんですね
     ドラえもんのどこでもドアみたいですね @@
     母は今年0歳にもなるし、 高齢だと 認知症気味だし すぐに車いすに乗ろうとするし、
     シルバーカーに自ら乗るかしら??

アバター
2018/01/05 10:10
返信:件名:コメント こういうのもありますよ

メーカー/カワムラサイクル 歩行/介護/自走3モード対応3way車椅子 押し手前後切り替え付

車椅子/AY18-38 お値段5万2980円 少し高いですが老後の事を考えるとこれぐらいでもいいかも

例 

疲れたら座るとか、足が不自由になったら車椅子として使うとか シルバーカーとして使うとか

いろいろ使い回しができるタイプも考えに入れてみてはどうでしょうか

ちなみに車椅子UR-1は自走式でハンドル部分も高さ変更が可能、UR-2は介護用で同様です

どちらも価格は同価格です
アバター
2018/01/04 22:48
>>師匠へ おすすめのUR-2見てきました がついでにいいものを発見 車いすと
     シルバーカーの2wayの車いすってあるんですね@@ 今度ヘルパーさんにも
     おすすめ車いすと この2way の車いすと相談してみますね 
     自走介護モデルという言葉も初めて聴きました。

アバター
2018/01/04 15:27
返信:件名:コメント お勧めの車椅子

メーカー MIKI 介助式車いす 押し手高調整機能付 UR-2 お値段 3万6000円

機能 ひじ固定/足固定/介護用ハンドルアジャスト機能付/シートカラー7色

介助式車いす 押し手高調整機能付 UR-4 お値段 4万1490円 /シートカラー7色

画像URL https://www.hukusi-orosi.jp/fs/hukusi/05_11miki/wheelchair-w21-266

追加コメント
自走介護用の場合はお値段2万円台から、ですが押し手高調整機能付 はつきません
代わりにひじとひざが開く機能が付ます。
ご自身が腰を痛めてる場合やその可能性が有る場合は自走介護モデルの方がいいと思います
アバター
2018/01/04 14:25
>>師匠へ まさにおっしゃる通り 小さい軽いものを追及したばかりに
     押す高さが低いし 車いす押すのに非常に恐怖感じます><
     今からね デイサービスの迎えに出かけるので短文でごめんなさい (‿_‿✿)ペコ
     ではでは行ってきます。 
アバター
2018/01/04 13:43
返信:件名:コメント

たぶんこんな感じなのでは?

現在販売されている車椅子のほとんどが22インチ用と18インチ用の車椅子です
24インチの車椅子と22インチの車椅子のタイヤの位置がプラス16センチが24インチ用
22インチ車椅子の場合はマイナス16センチ後ろにタイヤが付きます
ところが、18インチだとマイナス15センチ後ろに取り付けられるので重心の位置が後ろにあり
タイヤサイズが小さい為に、背中の介護ハンドルが低くなりすぎてしまい十分な高さが取れないのと
介護用車椅子の為重さが5~10キロ以内なので、軽すぎて車椅子が進みにくいのではないでしょうか
本来なら、室内外兼用タイプのコンパクトな車椅子が望ましいはずなのに、軽すぎ、高さが低すぎの為
手首や腰に痛みが出てるのではないでしょうか
身体の節々が悲鳴を上げているのに、介護する時軽い方がいいからと、身体の痛みを我慢してませんか?

ご都合が宜しければコメント下さい
アバター
2018/01/04 03:39
>>ろむたま 明けましておめでとうございます。
      ろむたまには色々お世話になりました。 お仕事なれましたか?
      私はこの1年母のトイレが終わる4時か5時位にやすみます 事情があって
      布団の上で眠れません いつも畳の上で休んでいますので結構足腰が痛くて
      普段車いす押すのも結構重労働です>< いつもろむたまとるるたんの事が
      気になっています。

アバター
2018/01/03 23:57
新年明けましておめでとうございます<(_ _)>
どうかこの年の一日一日が
sakinoさんにとって、よりよい日々でありますように♪

昨年は(・・・じゃねえや><)昨年「も」
なかなかゆっくりと二コタにINしていられる時間が取れず
ご挨拶に伺う事さえままならない状況でご無沙汰ばかりでしたが(><)
今年はなんとかしたいと思っている今日この頃・・・
どうかひとつ、本年も宜しくお願い致します<(_ _)>
アバター
2018/01/03 17:47
>>bassたま 明けましておめでとうございます。
     ホント平成の30年間って恐ろしく早くすぎたように思いますよね@@ 
     昭和は30年も過ごしてないけど 子供だったせいか 結構長くかんじましたが
     もう昭和生まれの私は今度うまれてくる 人にとっては明治生まれというか
     元号は2つ前となり私たちでいう 明治生まれの人みたいな感じに受け取られる
     んでしょうね 
アバター
2018/01/03 17:40
>>師匠へ  私のコメントへの返信が大変だったって (≧▽≦)(o_ _)ノ彡☆バンバン
     私も師匠へ お返事結構大変だったわ (*’ー’)(,,*)(*`∇`)(,,*)
     でも楽ちんレシピがいっぱいあって 助かりました。
     わたしだっていろいろ車いす一つとても いっぱい種類と問題点があることに
     びっくりしました。 今年もよろしくちゃんです ✿(。◕‿-。).:*:☆
アバター
2018/01/03 16:37
明けましておめでとうございます。

昭和から平成に変わるときが昨日ことのように思い出せるのに、
30年前のことですと!? 早すぎる時の流れに、驚きと寂しさと
何も変わっていない自分に焦りと、、
年も明けましたので、1日1日を大切にして生きたいと思います。
今年も宜しくお願い致します。


アバター
2018/01/03 10:15
返信:件名:コメント

う~ん Sakinoちゃんのとこにアレコレとコメントを返すのに追われた1年だつたかも ^0^:

色々と説明コメントが多かった中

老人介護の対応が随分と違うというのを学んだ1年でもあったのかな~?

本年度もよろしくお願いします 元日 2018年 1月
アバター
2018/01/01 02:51
>>レモンちゃんへ 明けましておめでとうございます。 さっそくのお年賀
      ありがとうございます。 いつもひたむきに頑張っておられるレモンちゃんの
      スタンスとっても素敵です。 お子様方もどんどん成長されて 難しいお年頃に
      なるでしょうが そのひたむきさで 今年もやさしいママしてあげてくださいね
      こちらこそ 今年もよろしくお願いいたします。
アバター
2018/01/01 02:14
明けましておめでとうございます。

いつもお優しいコメントを頂けて、常に励まされ元気になれました。
今年も変わらず宜しくお願い申し上げます♪

アバター
2018/01/01 02:06
>>とんちゃんへ さっそくのコメントありがとうございました。
      2018年も 頼りにさせていただきますね 今年もよろぴくなのです。
アバター
2018/01/01 02:04
2017年も楽しく交流させていただきありがとうございました。
2018年もよろしくです^^



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.