Nicotto Town



煽るTV、無関心な県民

某お喋りな芸人がMCの番組で「千葉・神奈川・埼玉のどこが東京に次ぐ関東第二位か」みたいなことをやっていた。

本でもそういうのちょいちょいみかけるんだけど、県民はそんなことどーでもいいと思ってますから。
TVだとやれ神奈川は横浜がすごいそこ以外は大したことないとか、千葉にはディズニーがあるけど房総半島のほうは田舎だとか、埼玉はスタジアムがあるけど海がないとか、散々足の引っ張り合いをしてるけど、それだからどこがどこより上だとか考えてもないですから。
というか一部が都会で一部が田舎、とかどこだってそうだし。東京だって奥多摩は田舎だよ。

関東以外に住んでる方々。TVを見ても誤解しないで下さいね。

アバター
2018/01/18 22:43
>youさん
〇〇県ではみんな食べてます!っていうあれですね。あれは確かに信用ならないw
何だったか忘れたけど埼玉名物でみんな食べてます!っていうのが出たときは、見たことも聞いたこともないものが特集されてて唖然としました。あれどこで誰が取材したんだろう・・・。

>TAKUMIさん
田舎は田舎でいいところありますしね。都会のほうが上、っていうのがそもそも間違ってると思う。
あー地方は地方で絶対大変なところありますよね。人付き合いとか都会とまるで違うだろうし。老人になってから田舎に飛び込んで上手くいくかっていうと・・・難しいと俺も思う(;´∀`)

>星空さん
大阪と京都は仲が悪い、とかテンプレのネタでありますよねw
実際はそんなことないだろうというか、気にしてる人すらいなそう。
アバター
2018/01/18 11:45
関西でもあります。

地域のイメージって固定されるのは嫌だなぁ。
アバター
2018/01/18 08:54
私の所は房総だけど、確かに田舎だねw
田舎も都会もそれぞれ良いとこあるし悪いとこもあるから、住んでる私からすれば、確かにどこが上とか下とか全然関係ないねぇw

よくTVで第二の人生を田舎に引っ越して成功した人を紹介してる番組もあるけど、あれもどうかと思ってる。
良い事を大きく言って悪い事はあんまり言ってないし、そもそも田舎の人付き合いとかに適応できるような人じゃないと快適な生活はできないと思うんだけど、そういう事はあんまり言ってないよね。
TVの影響って大きいから、番組は慎重に作って欲しいなぁ〜。
アバター
2018/01/17 22:11
田舎に住んでいる私でもそんなのどーでもいいと
思ってしまいます(^^;
その手の番組は端っから信用してないです。

某番組で○○県民、市民は必ず○○を食べるとか絶対に噓です!
TV見ていて地元民ですが、それ知らないですし
1度も食べた事ないのですが・・・市民全員が食べる訳ないです
と毎回思いますw



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.