Nicotto Town



2がつ26にち

もうすぐ2月が終ってしまう

月日が経つのが早く感じます


さて、今回はこんな記事を

地中海食、、調べてみます

ま、サンタ家の食事には採用されないと思いますが


http://shindenforest.blog.jp/archives/71946310.html
食事療法と収入

地中海食。

地中海食は、
イタリア料理、スペイン料理、ギリシア料理など地中海沿岸諸国の料理のことを指します。

野菜、果物、ナッツ類、魚介類、オリーブ油、全粒穀物などを豊富に使うために
健康によいという研究報告が多く発表されています。

U.S.ニュース&ワールドリポート誌で毎年恒例の
2018年健康食ランキングでは
地中海食は、DASH食と並んで
総合ランキング第一位。

健康に良いといわれる地中海食ですが、
ある研究では
地中海食を食べて健康に良いのは
高収入か高学歴の人に限られる
というデータがあります。


「地中海食が健康に良いことは確定、でも上流階級の人だけ」

この研究は、
イタリアの臨床研究施設I.R.C.C.S. ニューロメド研究所の研究チームが実施しています。

被験者たちは
イタリアのコホート研究である「Moli-sani研究」に登録している
35歳以上の男女約1万9,000人です。

平均4.3年間追跡調査を実施しています。

その結果
地中海食による心血管系の疾患リスクが低下するのは
高収入の人や高学歴の人だけであり、

低収入の人や低学歴の人ではリスクの低下は認められませんでした。

地中海食によって
心血管系の疾患リスクは
高収入の人で61%減少
高学歴の人でも57%減少することが確認されました。


この結果から
この研究グループは、
地中海食によって心血管系疾患リスクの影響が、
収入や学歴によって異なる原因についてさらに調査しています。


高収入の人たちと高学歴の人たちは
低収入低学歴の人たちと比べて
地中海食を食べる頻度が同じであっても、
高収入の人では肉の摂取量が少なく、
魚や全粒穀物の摂取量が多いことが判明しました。

さらに
高収入の人は
より多くの果物や野菜を食べ、
さらに
食材中の栄養素を保つことのできる調理法で野菜を調理する傾向にありました。


健康は
食材と調理法に大きく左右されるということです。


病気になってからお金を治療に使うよりも
健康を保つためにお金を使いたいですね。




こちらも
ひかたま:総資産とその後10年間の死亡と障害のリスクの関係
ひかたま:伝統の食事
ひかたま:揚げ物と鬱
ひかたま:少食と健康





月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.