Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


ドライブレコーダがないとやばいぃ~!!

お友達が車を運転中に後ろから追突されました。


聞くところによる事故の状況はぁ~

01.見通しの良い片側2車線の主要幹線道路(高低差があるものの2kmほぼ直線)
02.平日水曜日の午前10時ごろ=充分な交通量あり
03.左側車線に路上駐車両あり=流れに沿って左車線走行車は順次右車線に合流
04.お友達の運転する車もウインカーを出して流れに沿って、右車線に合流
05.合流してすぐに道路が詰まっていたので、停車
06.合流後の挨拶としてハザードランプを点灯
07.ハザードランプを停止
08.後方から追突
09.追突した車は2トントラック=車高が高く、遠くまで見通せる
10.追突した車のドライバーは、車を降りる際にスマホを落とした。
11.走り寄って来て、「すいません、ぼぉーとしてました」「気が付いたら、ぶつかっていました」と低姿勢
12.警察に連絡
13.お互いの連絡先を交換=葬儀業社の車なのに個人の連絡しかくれない。
14.警察が来て、事故を記録。
15.お互い自走して、分かれる。
16.午後1時になっても相手の保険会社から連絡がないので、相手に催促の電話。
17.午後2時になっても相手の保険会社からの連絡がない。相手に催促の電話。
18.やっと、相手の保険会社から連絡あり。
19.相手の保険会社の電話対応がおかしい!!

っら、
割り込んでこられた!!
(おまけに合流するためのウインカーを出していなかった!とも)
っと、相手の保険会社がぁ~
えぇぇぇ~!!!!!
事故相手はスマホいじりながら運転していて、追突したんじゃないの?!
警察にばれるとやばいので、低姿勢で居たんじゃないのぉ~?!


仕方が無いので、こちらの保険会社に連絡。
状況証拠だけだと「割り込んで衝突」「停車中に衝突」は判断が難しい。
とのこと・・・
ドライブレコーダが無いと事故慣れした相手が少しでも有利な方に嘘を付いても
覆せないのだそうです!!
怖い!!


次回は東京○上日動火災がやばいぃ~ つづく

アバター
2018/03/03 00:19
追突されることを考えると、後方にもドラレコが欲しいところですよねぇ。
私はとりあえず前方だけは取り付けてあるんですけど。
無いよりはずっとマシですけどね。

今のところは風景の撮影にのみ使用しております。
アバター
2018/03/02 10:59
あ。交通事故で 加害者になると、内規で クビになる 会社もあるんだった。
企業の車なのに個人の連絡先をくれたなら、そういった 事情もあるかもです。

( 次の 保険会社or担当がやばいブログを読んでから、戻ってきたオレンジ)
・企業イメージダウンを避けるために、そういう担当を葬儀業者側が選んでる可能性も出てくる。
・保険会社担当 鳥海氏(仮名)がグルか 主導の、保険金詐欺の可能性すら出てくる~。^◇^;;
アバター
2018/03/02 10:47
ひええ、自衛のために!! ドライブレコーダー?!

ぃやですねえ。ドライブレコーダーも ですが、
事故発生からの、 相手の応対も (何らかの方法で) 録画や 録音しておかないと
いけないような ご時世??!
(そうなると、 自分側も 中途半端な≒善くも悪くも解釈できるような、
言い回しを 使わないように、気をつけなければ なりませんが。)
アバター
2018/03/01 15:49
えええ〜なにそれ〜って感じです^^;続きが気になる;



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.