Nicotto Town


ニャンデイ


ヘタレ過ぎて~~♪

今宵こそ、良い賽の目が出ますようにゞ

もらったステキコーデ♪:121


いや~、もう、ここまで来ると虚弱体質かってなもんで。
何ですかと聞かれたら、お答えしましょう。
この前、スカウトして来た山椒の鉢植えでございます。

かれこれ2年ぐらい前から、すっかり日当たりが悪くなった劣悪環境の
我が家のベランダでは、育つ物も育たなくなり、櫛の歯が抜け落ちるが
如くの、寂しい状態になりました。
それでも古参の鉢などは残っていますが。
今月、たまたま立ち寄ったホームセンターで、一つぐらい新しい子を
呼んで来ようと思い立ち、手にしたのが山椒の鉢植え。

ただ、問題なのは稀に見るヘタレ、もとい、身体が弱過ぎました。
日光浴をさせる度に葉が萎れ。
室内に取り込んで、少し経つと元に戻るの繰り返し。
ならば今日はと、一時間以内で切り上げたにも関わらず、またまた
葉が萎れの、この状態を、あえて説明するならば、柳の葉か、しだれ桜
もかくやと思わせるほどの垂れ具合。
ここまで来ると、いっそ清々しいと言っても過言でなくて。
もちろん、短時間で元に戻りましたが。

結論、この子は室内が好き。
外よりは家の中が大好きなんでしょね。
実に、珍しい子をスカウトしちゃったかも。
私が目を離せば、あっと言う間に枯れそうですわ。
新種の山椒かな。
だって、日当たりと排水の良い所を好むのが、従来の山椒の定番。
排水はともかく、日当たりが好きじゃないのも珍しくて。

狭苦しい家の中、窮屈じゃないのかなと思うけれど、何となく、
嬉しそうに見えるので、この先も室内が居場所になりそうです。
鏡台のすぐ横で、うっかりすると、倒しそうなぐらいの距離感。
くれぐれも、引っ掛けないように、こちらが心掛けるしか道は
ありませんね。

ちなみに、いつものように、毎日、話し掛けてます。
ヘタレ過ぎて、君がこ~わい(怖い)だけど(苦笑)

アバター
2018/09/12 12:20
アントワネットさま>個性的な俳優が多かったですね。
その中でも、丹波哲郎は抜きん出てました(苦笑)
出来るだけ、楽したいと言う姿勢が凄い。
007映画でも、結構、存在感がありました。
アバター
2018/09/10 14:32
こんにちは~

丹波でルンバ!\(^o^)/
丹波さんは大霊界に行ってもGメンだ!って言っててるんですかね?(笑)
昭和時代の俳優さんは個性的な方が多くてテレビも番組も色々あってよかったです!
勉強する時間がないほどありました(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=GfJSNWHuFhY&index=9&list=RDQIXmlSkLEBk
                ↑
私はGメンのオ-プニングでこれが1番好きでキマッテル感じがします<m(__)m>
アバター
2018/09/08 16:16
アントワネットさま>ピアフの愛の賛歌。
まさに心をふるわす魂の歌声ですね。

有り難うございます。
アバター
2018/09/07 16:02
こんにちは~
訪問とコメントどうもありがとうございます<m(__)m>
ミワ-ヨイトマケットです(*^_^*)
今日は私が歌ってる愛の讃歌を是非、ニャンディさんに聞いて頂きたく
こちらにコメントさせて頂きました<m(__)m>

https://www.youtube.com/watch?v=qZwFkwWs440

私が歌ってます(笑)
聴いて下さい<m(__)m>
アバター
2018/08/05 23:55
anjiーさま>アイコスになさったのですか。
たまたまなのかも知れませんが、それにしても、この暑さは参ります。
少しでも、食の進む物を、召し上がって下さいね(;O;)
アバター
2018/08/05 22:43
此方に失礼します。(。◡‿◡。)ペコっ
煙草止めてアイコスにしてからか!?
便秘気味に成り余計食欲不振に成ってるから此の暑さが応えます(ノД`)・゜・。
アバター
2018/06/13 00:50
musicaさま>日光浴が苦手の山椒。
「不思議ちゃん」と呼んでおります。
初代もいましたが、この子は2代目ですね。
日光浴も30分が限度かな(苦笑)
それでも、ここまで手間が掛かると、可愛い物ですよ。

ちなみに、今では葉がすくすく。
10㎝以上は越えてますので、魚のあら煮へ添えたら、ピッタリ<+ ))><<
鯛とか、マグロとか。
吸い物にも活躍するので、葉を使う時は、一言、ごめんねと言います。

動物への虐待=自分にも対してもです。
誰か拾ってくれるだろうと、少しは期待を込めて、、、でも、段ボール箱に
何十匹は論外です。
どれだけの子犬が生き延びたのか。
考えただけでも、胸が痛くなります。
いつか、人間は動物に復讐されるのではないのでしょうか。
こんな事をしでかす人もいれば、救う人もいます。
人間にもよりますね。

ヘタレは方言ではないです。
最近の言葉かな。
よわっちい、弱い・・・どう考えても、元気と言う言葉には、ほど遠いけれど、
使い方に寄っては、愛すべき意味も含まれますね。
アバター
2018/06/12 07:14
ニャンディーさん、おはようございます。こっちでは割と方言というものがないものですから、ヘタレという言葉にたぶん体とか色々なことに対して弱いことなのかな~ぐらいは思いました。

山椒を育てようと思ったら、日光浴もままならなかったようですね。また、これニャンディーさんだけの責任ではないと私個人的には思いますよ。もし店舗を張っている所で買ったのであれば、新種の山椒を薦めるのには育て方を説明したり、ニャンディーさんのベランダの環境を聞いて、難しいなあと思ったら、違うのを薦めなければならないと思います

私の所でも、公園のイベントなどで売り出している人がいますが、環境が悪いからねえと言っている人には育て方まで説明しています。そして、そこは大変流行っています。

人口の差もあるのかもしれないですが、一生懸命育てようとしているニャンディーさんの気持ちを汲んであげてほしかったですよね。もったいないと思い毎日育て続けている気持が伝わってきますよ。

山椒だけではなく、イベント品の金魚とかフナ、みんな生き物に関するものに携わる人達は、まだまだ大事にしてほしいなあと思いました。

山椒ではないのですが、今犬とか猫の虐待がひどくなっていますね。何年か前もスクールに通っていた時に、2月というと極寒の季節です。小さい声だけど何か犬じゃないかな?と思い、熱があるのをおして、自転車から降りたら、段ボールに何十匹と子犬が捨てられていたのです。その先生相当怒っていまして、責任を持ってかえないのなら、かわないでほしい。段ボールにボーンと捨ててったのだろうと。その日は熱があったので、近くにある店の人にお願いをして、餌をやってもらうことにしたのです。その犬現在は元気で何匹もいたので、子犬の一部は、飼ってくれるという人の所へ貰われていったようです。

ニャンディーさん本当に暑い中、せっかく育てようとしていたのにお疲れ様でした。
アバター
2018/05/15 23:46
赤い彗星さま>愛される存在ですね。

では、ますます、うちの「不思議ちゃん2号」も大事にしなければ。
この子、健康的な事が、どうも苦手で(苦笑)
アバター
2018/05/15 10:47
気遣いありがとう_(._.)_

長男はほんと山椒のようなヤツでさ。あいつがいないと何かとつまらんのだ。
アバター
2018/05/14 23:03
雛さま>何か気になって、可愛いですね。
へたれと呼ぶのは可哀相なので、「不思議ちゃん2号」です。
初代は旅立ちましたが、自分の気分で葉が萎れると言う事を、しでかしてくれたのが、
今でも思い起こされます(苦笑)
今度、枯れた真似したら知らないって言ったら、次の日、元に戻ってましたから^^;

優しい長男ちゃんの姿が、植物と重なります。
人の気持ちの分かる子ではないですか。
やったらやり返すじゃないのが、何ともいじらしい事。
優しい兄ちゃんだなって思いました。

立派っぱな葉がふさふさなので、近々、卵豆腐の上にあしらう予定。
10㎝ぐらいはあって、それは見事な物です。
室内に取り込むと、ほのかな香りが漂い、私はここよって言ってるような。
アバター
2018/05/14 12:20
山椒のはっぱはお豆腐にのせていただくと綺麗ですよね^^

へたれな子ほどかわいい・・・
これは真理だと思います!
うちの長男、へたれですw
でも優しいのです
次男にふざけて叩かれても(わたしもたまにやられますがけっこう痛いです><)
やられてもやり返さない
目になみだをためてじっと耐えています

へたれでも心優しく強い男になりたいと願って生きる姿に
母も毎日感動をもらっています
がんばれよー!と心で応援しています
生き物がお日様に向かってまっすぐ伸びようとする様子と子どもは
大きく重なるところがあると思います^^
アバター
2018/05/13 15:22
くるりんさま>これは、番組の趣旨なんですかね。
それにしても、女性を飾りとしてしか、扱ってない感じもする。
失礼しちゃうわ=3

私も多分、見ていたらイラッと。。。
嫌、確実に、苛々する方ではないかと思います。
気の利いた受け答えが出来る子より、多少お馬鹿でも、可愛くて見栄えのする子を
番組に出す。
何か、一昔前かよって思ってしまいますが。

確か、このパターンで、やや近い話をネットで見た気がするけれど。
可愛いタレントをはべらせて置きながら、それこそ、まったくの飾りで、最初から
最後まで、彼女らに発言の機会もなかったとかと言う話。
その番組に出る意味あるのって。

案山子でも立たせて置けば良いぐらい。
かな~り昔の番組、「11PM」のCM前時に登場するバニーガールの方がマシ。
ほんの数秒間だけど、彼女らは自分の魅力をアピール出来たもの。

話がかなりズレてしまったけれど、もう、その番組、女性アシスタントは要らない
んじゃない?
本当に、何処かのニュース番組じゃないけれど、猫でも歩かせておけばと思う。
人件費が少なくて、もとい、出演料が安く上がるぞって。
皆様の受信料で番組が成り立っているNHKですものね。

こちらこそ暴言、失礼いたしました^^;
アバター
2018/05/13 11:23
ニャンディさま

愚痴大変失礼いたしました。

で。
いい訳なんですが…その「ブラタモリ」ですが一応NHKの番組なんです。一応。

ですが、歴代のアシスタント(今5代目かな?)が
皆も皆、そろいもそろってそれでよくNHK受かったな?!と言う位物知らずなんですよ。

「テレビ番組は無知な人に向けて作られている」とはいえ
中学生時の地理や地学に習った内容ですよ?(此奴が覚えている位だ)
次は何処へ行くと解っているんだから予習位するべきでしょう。
第一「へ~」「そうなんですか~」「知らなかったです~」なんて台詞
素人でも言えますよ。

タモさんやたけしさんや所さんは色々知っているから、
その引き立て役なのかもしれませんが
「引き立て役」でなんかアシスタント何か必要ないですよ。
アシスタントはその知識を「引き出す役」でしょうがあ!

………あれっすね、あれ。
下手に知識がある不細工より、莫迦でも可愛い子が此処を和ませて欲しいっつー、
此奴が某研究所でも体験したアレ。

………此処は銀座ぢゃねーよっ!

兎も角、誰にも解る様すると番組のレベルが下がるという事で、
深夜にやっていた頃に戻してくれ>ブラタモリ

NHKには「昆虫すごいぜ!」の様なとがりにとんがった番組を作って欲しいんです。
めそめそめそ(大莫迦)

愚痴失礼いたしますた…。ぺこぺこぺこ
アバター
2018/05/09 00:59
ミーホフさま>この子は個性を感じますね。
お日様が苦手で、日光浴をさせる時は、時間を計ってます(苦笑)
歴代の山椒の中で、ここまで手間の掛かる子はいなかったかも。

連日、雨が降ってますので、ちょっと室内に入れてます。
冷たい雨に当たると風邪を引きそうで^^;
過保護じゃないと思いたいw
アバター
2018/05/08 12:19
しだれ具合が想像できてふふふふ笑ってしまいました
山椒のなかでも個性があるんでしょうねー、
挿し木してみては・・・分身は外が好きになるかも?!
アバター
2018/04/30 00:24
Cynthia♡さま>そんな事、いえいえ(^.^)
遠くから眺めるだけで、、、これも、いけませんかね。
アバター
2018/04/29 21:16
きゅんちゃんを飼うと人間を襲いますょ_φ(..=)彡食い散らかして大騒ぎ
アバター
2018/04/29 13:41
そぅちゃん>うん、ヘタレもここまで来ると、一種の「個性」では
ないかと感じるこの頃。
そうそう、また、手間が掛かる所が可愛い(苦笑)

ふと見たら、成長が著しくて、木の芽が10㎝ほどあるの。
これは炊き合わせか、魚のアラ煮などに添えると映えると思う。
その内、作ろうかな^^ヾ

ヘタレと言う響きが良くないから、最近、「不思議ちゃん」と呼んでます。
これもどうかと思うけれど、ヘタレよりはマシでしょw
アバター
2018/04/29 09:27
(✿´ ꒳ ` ) これまた 珍しい子ですねw
んでも・・・そぅいぅ子がまた 可愛いんだろうなぁw
アバター
2018/04/25 13:12
§-ЯIKO-§さま>30分ぐらいが関の山。
日光浴が苦手のような、まさにヘタレですわ。。。

にゃんこがいると、植物は格好の標的になりますね。
私んとこも、かなり殺戮されましたよ^^;
本人にその気はなくても、結果的にね。

サボテンでも襲いますからね。
後は人形の小物とか、、、数え上げたらキリがない(苦笑)
小太郎ちゃんは何に興味を持つのかな。
アバター
2018/04/24 10:58
誰がヘタレなんだろう???と思い読みました。。。
ごめ、途中で吹いたwww

猫を迎えてから、毒になる観葉植物等もあるから気を付けて!と
ブリーダーさんに言われてから、部屋から緑がなくなりましたw
元々マメじゃない私は 枯らす天才でして。。。
この機にフェイクグリーンになりつつある我が家ですw
アバター
2018/04/23 23:25
あんじいさま>いろいろ、育ててらっしゃるのですね。
では山椒もその内にヾ
ただ、香りが良いので、その分、虫さんが付きやすいです。
これを早目に、ちゃちゃっとポイ(苦笑)
葉が虫食い状態になってからでは遅いざんすw

あんじいさまも話し掛けてますか。
毎日見ていると、微細な変化が分かりますね。
ハーブ系は、私も好きですよ(^_-)
アバター
2018/04/23 23:16
真理亜さま>山椒は本来、とても強い植物なんですが、今回の新人は別格(苦笑)
でも、我が家に来てから、葉の成長がめざましくて、ええ、料理に大活躍。
玉子豆腐に木の芽をあしらうと、かなりの立派な大きさ。
吸い物に添えると、とても良い香りです。

次回は魚のあら炊きに使おうかな(^_-)-☆
魚の大きさに負けない見事な木の芽ですから。
アバター
2018/04/23 23:06
うさ猫さん>今までの中で、歴代の二番手に入る印象が強い子ですね。
一日では花や葉がぐったりの、今度やったら知らんからねと説教した子も
いるし。
次の日に回復しましたよ。
ナナちゃんと呼んでいた鉢植えです。

歴代の山椒から比べると、これは明らかに新種ですね。
でも、もうちょっと、しっかりしないと。
30分弱の日光浴でヘタレましたよ(涙)

実は獲れないけれど、山椒その物は、枯れたと思っても、来年には小さな芽を
覗かせて成長する強い植物です。
本来はね^^;
アバター
2018/04/23 22:55
蛍子さま>本来、ほど良い日当たりと排水を好むのですが(苦笑)
どうも、室内大好きのインドアタイプみたい。

そちらは雨が降りそうですか☂
アバター
2018/04/23 22:45
soraさま>植物は自らが移動出来ませんものね。
構い過ぎても駄目だし、構いなさ過ぎても駄目。
ほど良い距離感で、接する事が出来ればと思います。

ちなみに山椒は、枯れたと思っても、来年には芽吹くのです。
例外はあるかも知れませんが、こちらが思うよりも強い植物ですよ。
アバター
2018/04/23 22:40
ルルルのル^^さま>はい、今一番、気に掛けてますね。
家の中に、この子がいるだけで、雰囲気が変わりますよゞ
アバター
2018/04/23 22:32
onpuさま>実は獲れませんね。
でも、枯れたと思っても、次の年には葉を茂らせるので、こちらが
思う以上に強い植物ではないかと思われます。
アバター
2018/04/23 20:56
ハーブが和洋問わず大好き!で鉢植えも地植えも色々あるのですが、山椒は未経験です o(*'▽'*)/☆゜’

私も鉢上げや水やり時、話しかけます♪水はけのいい土で日当たり好みとあっても、苗の個性?
違いますよね~(・_・。)

でも洋物のハーブは雑草?ランナーでどんどん増えたり、何時の間にか別の苗に種が飛んでたり、
昨今はローズマリーで花が紫なのに、隣のピンクの花の奴が咲いてたり(;゚ε゚´)a

でもその自由気ままさが大好き!なんですよ(^_-)-☆
アバター
2018/04/23 19:34
こんばんは。

山椒を育ててらっしゃるんですね。
植物はすぐに枯らしてしまうので、いつも凄いなぁ・・・と思っております。
室内育ちの山椒・・・ 木の芽和えもランクアップしそうw
アバター
2018/04/23 15:27
山椒は本来、日当たりが良いのを好むのですね。
先日からヘタレヘタレと伺って来ましたが、虚弱体質なのでしょうねw
自分もその山椒さんといい勝負ですが、日当たりが良い方が好きです^^

そのまま育てたら、実が成ったりするのかな~
アバター
2018/04/23 15:22
部屋の中ですか?
そんなのもあるんですね~しかし暑いねw
雨が降りそうに少し曇ってきました。
アバター
2018/04/23 04:23
植物を育てられる人って素敵ですねー
動物みたいにお腹空いたとか言わないからsoraには難しいです
ちょっと尊敬しちゃいます
アバター
2018/04/22 23:19
可愛がってあげてくださいね〜

山椒の恩返し、、アルカナ?
アバター
2018/04/22 23:18
育ったら実が採れるのでしょうか^^
アバター
2018/04/22 22:00
たびねこさま>ベランダよりは室内の方が嬉しいって、葉が気のせいか、
生き生きしてます。
家に来てから、すくすく育ってますよ^^;

話し掛けるのは良いみたいですね。
アバター
2018/04/22 21:57
クルミさま>ある程度は必要だとは思う日光浴。
私よりも酷いですわ(苦笑)
アバター
2018/04/22 21:56
cynthiaさま>はい、間違いなしの筋金入りヾ
アバター
2018/04/22 21:40
おうちが好きなのですね(^^)
もしかしたら「ニュータイプ」かも!
犯人捜しの証人(目撃した犯人を教える)ができるかもしれません。
一緒にお話しして育てていくのいいと思います!
アバター
2018/04/22 21:39
日光が苦手なタイプなんですね^^;
アバター
2018/04/22 21:21
インドア派ですか。。。_φ(..=)彡ほぉほぉ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.