Nicotto Town


八丁のぉ~んびぃ~りニコタ生活ぅぅ~♪


鹿児島旅行三日目

鹿児島旅行三日目=最終日


鹿児島市内から車で40~50分の知覧へ

知覧武家屋敷
http://chiran-bukeyashiki.com/
全国のあちらこちらに「古い町並み」の観光地はありますが、どこも商人などの町がほとんどだと思います。
っが、知覧はお武家さんの町が残ってます。
どこの家も小さいですが、
石垣の上に垣根の壁で覆われていて、
門構えも必ずL字に曲がっていたり、一枚石の壁で一気に入ってこれないようになっていたり
これまた小さいですがしっかりとした庭園があります。
そんな家が20~30軒あるのでしょうか?!実際にお住まいになられていて見学できない家も沢山ありますが、垣根と門構えがしっかりとしていて景観がよろしいです(^o^)
時代劇に出てくる武家の家・・・の1/4~1/5程度の大きさです。
加えて、石垣があるので(=時代劇では漆喰の白い壁のイメージだけど)南国(=沖縄)のイメージも加わります。

お庭の縁側に腰掛けて庭園の説明をしてくださった初老の女性は、「由緒正しき家の女性」といった雰囲気バリバリで、丁寧に説明してくださいましたが、ちょっぴり怖い感じもしました(^ ^;)

空き家を改造したカフェ&レストラン「ラ・ショミエル」でランチ
https://www3.hp-ez.com/hp/lachuaumierechiran/page14
とっても美味しくて、雰囲気も良いお店でした(^u^)
スダレ越しに見えるお庭を見ながら、のんびりお食事!(^o^)

続いて
知覧特攻平和館
http://www.chiran-tokkou.jp/
日本人として一度は行って、感じてみたいと思って足を運びました。
靖国神社の遊就館も観た事があるのですが、知覧特攻平和館はまた別の感じは伝わってきます。
5月とはいえ強い日差しの中、いろいろ考えるのでしたぁ

そして、そのまま鹿児島空港から帰路へ
鹿児島をしっかり見るには二泊三日では足りないなぁ~
でも、とても充実した旅行となりました(≧▽≦)/



次は、どこへ行こうかなぁ~(^o^)



アバター
2018/05/14 08:28
お庭がメインなので、室内は、改造して店舗になっているところ以外は、入れません。
のでぇエアコンの室外機も上手く隠してあると思います。
郵便ポストは現代のモノ(=といっても、30年ぐらい前のモノ)をよく見かけましたぁ(^ ^;)
アバター
2018/05/14 00:00
八丁堀さん、こんばんは。
旅行にゆかれたのですね。
武家屋敷は、松江で一軒 見ましたが、ほんと現代の感覚では小さ(狭)かったです。
主の部屋が 6畳で、奥様の部屋が四畳半。
使用人はもっと狭いとこに。何人で住んでいたのやら(汗。
馬小屋があったりで、敷地は広いのに不思議。

住んでる観光地?! は ちょっとびっくりです。
が、" 家屋は 人が住んでいないと 傷みが早い "、と聞きますから、
町並みとして 何軒も保存する場合、
きっと、住んでもらっているほうが、低コスト?で 保つのでしょう。

でも住んでるなら、武家屋敷のなかにエアコンや冷蔵庫が・・。むーん。(笑)



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.