Nicotto Town



7月13日うさぎ倶楽部企画自慢のうさぎコーデ

きらめく泡と南国の海

もらったステキコーデ♪:184

日記への投稿がややずれましたがコーデそのものは13日中にしていますw
ご勘弁を!

夏に涼しさをお届けすべく、海の夏うさぎコーデです。

アバター
2018/07/20 16:07
>桜香さん
ありがとうです!
眼科検診から帰ってきました。
まだ目がちかちかします><
なんとか撮影会(夜)には出たいと思っています……><
アバター
2018/07/20 07:30
わー、かっこいいうさぎさん。
こんな素敵なうさぎさんがビーチにいたら、女の子達はみんな振り返って見ちゃいますねー(*^-^*)。
アバター
2018/07/17 23:19
>ゴルチェさん
以前の良いイメージがあると、それは残念ですね><
PCの値段もかなり値崩れしましたから、昨今では修理しないで買い換えちゃうのかな……。
でも、愛機はなるべく長くもたせたいですよね。
良い修理屋さんが他にみつかりますように!
そしてなるべく早く修理に出したものが戻ってきますように~。
アバター
2018/07/17 21:14
今回修理をお願いした業者へは
未だVistaが使えた頃に一度別のThinkPadの修理をお願いした事があります。

ただ当時と比べ店舗を引っ越しして
不便な場所に移っていて、しかもかなり店舗は縮小されて
修理出来る技術者も二人から一人に減っていました
そのため結構日数が掛かってしまうと言われました。

以前の店舗のイメージは良かったのですが
こんな事なら別の修理業者を探した方が良かったかもと思っています。
アバター
2018/07/16 17:49
>ゴルチェさん
私は横須賀の基地祭だけ行った事があります。
その時は米軍の空母を見る事ができたんですが、やはり甲板と格納庫くらいだったような……。
飛行機を上げ下げするあのでっかいエレベーター(!)に乗れたのはラッキーでした。
やはり他の艦艇に比べて、いずもも、機密の部分が多いのでしょうね~。
アバター
2018/07/16 15:15
『いずも』は入れる範囲が格納庫と甲板に限定されていました。
イージスが来た時は艦橋や船内の戦闘指揮まで見る事が出来たので
マニアには少し物足りなかった様に思います。
まあ見学者が無茶苦茶多いし『いずも』と言えども
格納庫と甲板以外には大人数の見学者を受け入れる
スペースが有るかと言うと難しそうです。
アバター
2018/07/15 18:04
>ひかるさん
良かった~!
ヘアスタイル、時々イベントの特典アイテムとして出るんですよ。
当然非売品なのです。
おかっぱは男だと少し使いにくいですが、ロングはキラッとしていて綺麗ですね~。
ひかるさんにはどちらも似合ってますよ。
アバター
2018/07/15 18:02
>KAZUMAさん
ありがとうございます。そんなにイケメンかな?
実はこの色の髪、去年の夏にどっと発売されたものです(去年の夏は天空というシリーズでした)。
好きな色なので、かなり揃えてしまったんです。
アバター
2018/07/15 17:42
翔さんのコーデは、いつも完成度が高くて素敵ですよ!
ヘアースタイル、もう1つのを使わせていただきました。こちらも、気に入ってまーす!(*´ω`*)
アバター
2018/07/15 15:59
ブルーのヘアーが青い海とマッチして素敵なコーデですね!
たぶん…女の子もすぐにおちてしまうかも…(^^)
アバター
2018/07/14 22:38
>みのちんさん
あーw
ほっそりしている方がうさぎらしいですか~。
な、夏くらい、男らしい感じにしたかったんですw
アバター
2018/07/14 20:31
マッチョよりこっちの方が素敵だと思います(ウサギ的に^^)
アバター
2018/07/14 17:31
>ユアさん
ありがとうです!
暑いから、やはり夏全開のコーデをしたくなってしまいます!
私の場合は、=海、泳ぐコーデですw
涼んでいただけたら良いのですが~。
アバター
2018/07/14 16:21
翔さん、とても素敵なうさぎさんコーデ!!
凛々しいですね(≧∇≦)
アバター
2018/07/14 07:37
>はるちゃん
ありがとです!
猛暑なので、夏全開!
または涼しさを感じられるようなコーデを目指しています~。
できてたらいいな。
アバター
2018/07/14 06:18
翔さんおはよう(*^_^*)

夏前回のうさぎコーデかっこいいです♪




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.