Nicotto Town



新宿でVR体験

結構気になる人が多いようなので日記を。


ことの起こりは一昨日。付き合いの長いネット友人(ニコタではない)からメールが。
「明日暇?誘ってた相手がダメになっちゃったからVR行こうぜ!」
確かに休みは入れてある。入れてあるが前日て・・・。
まぁ元からこういう友人なので気にしてたら付き合えない。大丈夫だよーと連絡して終了。ちなみに集合時間と集合場所は当日午前中に連絡ありました。連絡くるだけまだマシ。

当日待ち合わせ場所。発起人が10分くらい遅れてきただけで滞りなく合流。ちなみに4,5時間の遅刻は当たり前の奴なので10分とか誤差の範囲。
クソ暑い中を歩き回る・・・という程の距離でもなく、5分くらいで到着。建物の前にDQのスライムが飾られてました。かわいい。
そう、今回のメインイベントはドラクエ。1ヵ月後のチケットが10分で完売するというレベルの超人気VR体験がメインディッシュなのです。入場料とチケット4枚(アトラクション1つにつきチケット1枚)で4400円、DQのチケットが別売で3200円。結構お高い。
10分くらい並んでチケットを購入しいざ入場!
アトラクション内容の詳細が気になる方は検索してください。エヴァとかボトムズとかガンダムとかいろいろある。

よしどこから行こうか。マリオカート?結構並んでるけどやってみたいよね。エヴァは微妙だなぁパレットライフルしか打ってないじゃん。スキーも疾走感あっていいよね。
よ し ホ ラ ー か ら に し よ う ぜ
いやいやいやいやちょっと待て。入場する前に「ホラー以外ならいいよ」って3回くらい話したよね?っつうか120分待ちだよ?そこまでして入りたいの?ねぇ?
→結局4人で並びました
女性のキャーキャー言ってる声なら分かる。なんだか野太い悲鳴まで聞こえてるのは気のせいでしょうか。それも1回や2回じゃない。入りたがってた奴(発起人)は「男がここまで叫ぶかー?リアルならともかくVRくらいそうでもないだろwww」この言葉が盛大なブーメランになることを彼はまだ知らない。
結局40分くらい並んでうちらの番。ちなみに32,33、39、45といういい年したおっさん4人組。ちなみに全員レトロゲームフリーク。というか、この年代の若きりし頃にはやってたゲームがファミコン、スーファミっていうだけなんだけど。
さてVR。ごっついゴーグル+ヘッドホンみたいのを装着するんだけど、まずこれが結構重い。眼鏡 してると二重眼鏡みたいになって結構違和感あります。
ゴーグルとはいえそこはVR。首を左右上下どこに向けても視界が変わってます。すげぇ。
まぁ血のついたボロい白衣が架かってたり皮剥がされた死体が転がってる部屋で視界360度あっても嬉しくないんですが。ちなみにマイクがついてるので4人で声は共有されます。叫びすぎると外にもれます。
スタート。最初は4人横並びです。心強い。あ、道が分かれてる。無視して4人同じ方向に行こうぜって勝手にバラバラに進むのやめんかい!なんでこんなクソ危ないところで自分から単独行動するんだ!死亡フラグやめい!
内容を詳しく書くとネタバレって騒がれそうなので自重しますが、血みどろの床の上を移動して天井から血が垂れてくる中をつっきったり、いきなり死体が落ちてきたり、その死体にぶつかるように移動したり(もちろんグログロの死体が視界いっぱいになります)、なんか死体にグチャグチャやってる狂人が目の前までやってきたり、大体そんなです。
そしてタイムアップになってしまいバッドエンド。どうなるかは各自お試し下さい。VRの本領発揮です。ちなみに1番叫んでたのは発起人でした。3人がチェックポイントまできたのに1人だけビビッて遅れてきたのも発起人です。言わば戦犯。お前は入る前になんて言ってたかちょっと思い出せ。
ゴーグルを外してヘッドホンを外し、4人で外に出て発起人が一言。「ラーメン食って帰るか・・・」気持ちはすごく分かるようん。
ちなみにその後、近くを通り過ぎるたびにキャーだのギャーだのウオーだの聞こえましたが、4人は「うんうん分かるよ、ビビるよね」と菩薩の表情でした。

次はなんか自転車こいで空飛ぶやつ。最初にやったのがアレだったのですごく和んだ。いや、目の前いっぱいに柱が迫ったりしてビビるはビビるんだけどね。でもグロくないって正義だと思うの。2着でした。
次にマリカー。うーん、3分くらいとはいえ1週で終わっちゃうからなんか物足りない。あと免許持ってないからリアルの運転がそもそも上手くない。でも2着でした。
最後に、なんか部屋に閉じ込められて風船が膨らんでいく中、クイズを解いて脱出する的なやつ。はい、脱出できずに破裂しました。記念撮影もしてもらっていい記念にはなりました。

そして肝心のドラゴンクエストVR!
詳細はホラー以上に伏せますけど、まずマシントラブルが大変でした。2回くらい中断ありましたよ。音声トラブルだったり画面トラブルだったり。首を傾けてるのに視界が平行のままってすごい頭がおかしくなる感じ。
職業は僧侶にしたんですけど、ホイミ・ザオリク・バギしかなかったのが残念。いろいろあっても混乱するんだろうけど。折角なら相手の頭の上に飛び掛ってメガンテとかしたいじゃん! あと魔法の発動がちょっと不親切だったかも。そして動ける範囲が狭いのですぐにフィールドから出ちゃう。そこが1番の不満。あくまで「体験版」みたいな感じで、ゲームといっていいかはちょっと疑問。50年後くらいには実用化されてるといいな。ちなみにゾーマに瞬殺されました。

あと途中でご飯を食べたんですけど、ゲームのメニューがあって可愛かったです。俺はパックマンカレーを食べました。ドラキーのチーズケーキも気になったけど1480円は高すぎる。いやそれくらいのクオリティなんだけどね・・・。

その後、飲み屋にいってモンハンやスパロボの話をして23時前に解散。
返す返すも思い出すのはドロドロヌメヌメのホラー映像ばかり・・・そしてちょっと夢にも見た。

アバター
2018/08/01 21:47
ホラーの時期ですね~?
我が家の娘たちも本当にあった怖い話とか読んでて
一人でお風呂入れなくなってますよ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
アバター
2018/08/01 18:11
こんにちは(´▽`*)
いいな~~ホラー(´▽`*)
リアルホラーしか知らないから、
ゲームのホラーって楽しそう(´艸`*)
アバター
2018/08/01 12:37
VR体験楽しかったようでなによりです!
ブログ読んでて笑ってしまいました...笑

360度見える景色が違いますもんね~
どう足掻いても逃れられないので目を瞑るしかないですね笑

マリカー懐かしいです!!Wiiのマリカーをやり込んでた時期ありました。
今は空飛べたりするのでマリカーも進化してるな・・・って感じます・・・
アバター
2018/08/01 07:51
夏の思い出だなww
アバター
2018/08/01 06:21
夢にまで見るホラー・・・。
地獄ですね(;¬_¬)
アバター
2018/07/31 22:56
マリカは運転免許関係ないっす。
私 リアルで車の競技出るけど
マリカは逆走すらしちゃいます(;´・ω・)

ゾーマ 懐かしい
なんど失望したことかw
アバター
2018/07/31 21:24
ホラー苦手な私は読んでるだけで鳥肌が立ちました(;・∀・)
DQは楽しそう(^O^) 確かにいろいろな呪文唱えたいし
個人的にパルプンテ唱えてみたいです☆
空から魔人降ってくるか全滅するかも・・・
皆いい子になっちゃう、のはなかったですねw

USJのでしたか体験した後しばらくお肉が
食べれなくなるそうです^^;
そこへあのビックチキンを見かけると吐き気MAXに
なるらしいと言うのを読みました(;・∀・)ブルブル
アバター
2018/07/31 18:53
充実した休日でしたね(*‘∀‘)
おっさん4人、いやいやおにーさま達4人、わいわいできる仲間がいて楽しそう!
夢にまで見るホラー…
絶対に体験しませんよw(>_<)

近くのゲーセンにVRゾーンがあって、やってみたいな~と思って見てたものの
名前が上がってました↑上にね。
平日に行ったら、誰もいなくて取説だけ読んでましたよw
田舎だからさぁ。。。( ̄▽ ̄)
それで4Dを体験!
ピリピリしたり風が吹いたり、ホラー物を。。。

VR、メガネの上に付けるの、辛いですよね。
前にVRを体験した時に重くって、ずっと手で支えてましたよw
何年か後には軽くなってるかも。。。
アバター
2018/07/31 11:10
あらあら大変でしたね^^
男四人で叫んでるのも笑いのネタになって面白いです
でもすごく楽しそう~~都会はいろいろあって良いね羨ましい・・
懐かしいゲームの名前が・・またやりたくなってきます^^
VRほしいです!いつか絶対手にいれてやる~~
アバター
2018/07/31 09:38
夢にでてくるのはイヤだね…
アバター
2018/07/30 23:44
めっちゃ充実してて羨ましいですww
私もホラー無理なので想像しただけで夢に出てきそうです(震え)
男の人4人の菩薩のような表情笑いましたwww
取り敢えずおつでした(?)
個人的にもっとご飯の話聞きたいです(そこじゃない)



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.