Nicotto Town



夜店と宮沢賢治

祭の一夜、花火の宴

もらったステキコーデ♪:218

縁日、それも夜店というものへの憧れは、
宮沢賢治の作品からだったと思います。

煌々と点るアセチレンランプの光。
握りしめられる五厘銅貨。
一銭銅貨だと豪勢な事ができる、みたいな。

今だと差し詰め、百円玉を握りしめて……くらいの感覚なんでしょうか。
にしても、今の縁日の屋台は当時に比べてもかなり高いんじゃないかな、と思う事があります。
今やたこ焼き一皿600円……だそうですね。
粉の材料はそんなかからないと思うんだけどなあ。
蛸が高いんでしょうか。
もしかして、そこ?

しかしお好み焼きとかでも、同じ程度の値段ですね。

経済にとっては多少インフレな方がいいのですが、
なんか釈然としないものもあるんですよね。
これだと、子供が屋台のひとつふたつを楽しむためには、
千円札一枚でも足りません。

かといって、五千円札を握りしめてというわけにもいかないでしょう。

やはりここは、貨幣であってほしいものですw

アバター
2018/08/09 23:38
>スイーツマンさん
あー、ゴッホの夜のカフェテラス。
確かに……。
今の日本だとまた全く違うのでしょうけど、確かに宮沢賢治の描く夜店って
感覚的に通じるところがありそうですね~。
アバター
2018/08/09 20:47
ゴッホだったか
夜のカフェテラスをイメージしてしまいましたが、
賢治のセンスだと露店なのでしょうね
アバター
2018/08/09 17:38
>みのちんさん
そうなのかな><
確かに昔夜店で売っていたような、ちゃっちい玩具とかは子供の興味を惹かないと思いますが、
それでもあの雰囲気に魅せられる子供はいないのかなあ、
今でも綿飴などは人気なんじゃないかと……。
消えゆく昔の風物だとしたら、ちょっと残念です。
アバター
2018/08/09 17:21
そもそも、今時の子供たちは露店にあまり興味を持たない気がします^^;
昔、子供だった大人がターゲットにされてる気がしますね^^;
今は子供達の遊びが多様化し過ぎてるんでしょうかねwww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.