Nicotto Town



緑の柑橘類

ニコタ10周年おめでとう!

もらったステキコーデ♪:212

表題で何を思い浮かべますか?

ライムにシークワサー、すだち……。
色々ありますね。
しかし、果物として食べる事がありません。

たとえばライムは、私、ジンライムのグラスに添えられているスライスしか見た事がないんです。
爽やかな香りがして好きなんですが……。

シークワサーやすだちも、だいたい同じポジションですよね。

いずれも爽やかな香りや風味がお酒や料理に風味を添えるというところが共通しています。

私はこれらの果実が黄色に熟したらどんな味なんだろう、と凄く興味があります。

というのは、
緑じゃないけど、同じようなポジションにいる柑橘類に、檸檬があるじゃないですか。

檸檬の木を持っている方から聞いたのですが、
檸檬は熟すと甘くて美味しいんだそうですよ~。

ちょっと、食べてみたいですね。

ところで、イベント特典アイテムだったこの緑のスーツなんですが、
やっぱりライムなのかな~。

アバター
2018/09/12 01:56
>みのちんさん
私にもちょっとわかりません。
そこまで聞いておけば良かった~><
そういえば、レモンと別の柑橘を並べて植えておいたら、交雑して偶然出来た実(形はレモン)が、
すご~~く美味しかったのだそうです!
ただ、一度だけの話で、二度はできなかったのだとか。
アバター
2018/09/12 01:55
>竜胆さん
あw
すだちはてっきりあれで熟しているのだと思っていましたが、
未熟な状態だったとは……。
熟すとやはり黄色くなるんですね~。
そういや確かに緑のすだちは絞りづらいですね><
アバター
2018/09/12 01:54
>てんきあめさん
そうなんですか~!
一度試してみたいです。
今度探してみよう~。
アバター
2018/09/11 18:03
家にも檸檬の木がありますが、どの時点で熟したのか良く分からないです^^;
殆どが、熟する前にとりきってしまうからなんでしょうねwww
ちなみに、まだ緑色の檸檬は絞るの大変です^^;
アバター
2018/09/10 23:07
すだちも放置していると黄色くなります。
少し香りは落ちるけど柔らかく絞りやすくなります。
アバター
2018/09/10 20:51
完熟ライムは産地に行けば(あるいはネット通販で)冬の時期に購入し賞味することができますよ~
でも、ライム独特の酸味がだいぶ抜けてしまって、ライムじゃない感じがします
それはそれで美味しいですけどね(*ノ∀`*)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.