Nicotto Town


ニャンデイ


うりゃ~~の手続き=3



嫌な予感は当たりました。
前回の手続き、最後の最後に、致命的なエラーっなるものが出て、
ちゃぶ台があれば、ひっくり返したるは状態だった「おまとめ請求」。
今回、やっとこさ、重い腰を上げたら、入力エラーですがな。
それも、何回も出る出る(--〆)

初めはまたも、半角英数ハネられたかと思って、コピペまでしたけれど、
結果は同じ。
会員に入っているから、IDとパスワードで楽ちん出来ると思ったのに。
このパスワードがアウトでおます。
手帳にメモした内容を何度も見直し。
間違ってないよなと、メモを穴の開くまで眺めて、自問自答。

昨日からWEBサイトの方も、致命的なエラーが出て、ログイン出来たり、
出来なかったりの繰り返し。
スマホではあまり、パスワードを保存したくなかったけれど、それでも
保存して置いたのに、このていたらく。
怒り心頭で、ついでに聞きたい事もあったので、関〇電力へ電話。

どうやらシステムの関係上、10月の初めまではこの状態が続くような。
お客様番号が確認出来ないなんて、これぞ最たる物です。
私が悪い訳ではなかったようですが、ネット上の手続きなら早くて簡単
なんて、サイトに書くなっ!

ちなみに、口座振替にしようと思っても、銀行の届け印が分からないし。
最近の通帳は、届け印がないから確認が出来ないのです。
分かるのは「ゆうちょ」ぐらいな物で、この為に、わざわざ使うのも
邪魔臭~って。
ゆうちょは主に、オークションとの取引きに使っているので、
引き落としに使うのは嫌なんですよww

手続きには1~2ヶ月は掛かるようです。
今日は日が悪いから、明日にでも処理しますわ。

アバター
2018/09/26 01:27
ベルさま>今回、またかよで、電話で問い合わせて二重に、怒りがふつふつ=3
これ、相手がマニュアル馬鹿だったら、喧嘩してますよ。

PWを変更されているのですね。
こちらに落ち度がない限り、いちいち変えるのも大変ですが、それはそれで
良いと思います↑バカなんて、とんでもないっww
安全性の為には、不定期に変えるのが良いのでしょうが、これがなかなか^^;
アバター
2018/09/25 10:25
それと、PWが違います!はしょっちゅう出ますよ。そのたびにPW変更している私はバカなんでしょうか。
アバター
2018/09/25 10:24
ご無沙汰しました。

 最近の手続きなどでは、Telすると杓子定規のマニュアル馬鹿が出るので、0120にはTelしたくないのですが、仕方なくTelしなければならない事情が出来ると、いつもイライラからはじまりカッカして、ムカついて、むなしくなって・・・諦めるというパターンにはまってます(´;ω;`)
アバター
2018/09/24 22:00
まりうるさま>不具合が生じなければ、簡単、早いの手続きになりますが、
ほんに、便利になっているようで、なってませんね。

確かに、機種変更も、厄介な事が連続しました(苦笑)
これ、ガラケーからスマホの切り替えだったら、もっと凄い事になってましたね。
今、電話一本で切り替えとか出来るようですが、いやいや、そう簡単には出来ない
と思いますね。

回線切り替えから、データ移行とか、要は自分でやれっつー事。
無理無理っと、経験者は語るです(--〆)
アバター
2018/09/24 21:49
さくらさま>ちゃんと設定したのに、ハネられると、このパスワードで
大丈夫かと不安になりますね。
入力ミスなのか、サイト側が悪いのか。
私の場合はサイト側でしたが。

ネットだとかんたん、早いなんて。
ムッカーでございます(--〆)

ニコタ、少しは気分転換になりますねゞ
アバター
2018/09/24 21:21
こんばんは。
あるある、です。
機種変に続き、ですね・・・
便利になっているようで、便利になっていない〓■● ポテッ
アバター
2018/09/23 11:49
ニャンデイさん、こんにちは(^-^)
私も先日、パスワード拒否されて
ログインにえらく時間がかかることがありました。
旦那様の入院中に、大変ですね。
二コタで気分転換できますように!
良い1日になりますように!
(*^-^*)
アバター
2018/09/19 13:46
たびねこさま>なかなか繋がらない電話で、問い合わせしたら、そう言う事でした。
まさに、たびねこさまの指摘する通り、システムがスムーズに動けばの話。
WEB上ではかんたん、スムーズとか言う言葉を目にすると、喧嘩を売っているのかと
思いますね。

楽ちん登録出来る筈の会員IDとパスワード。
これさえも不具合なんですから。
少し前に登録してましたが、明細を廃止する方向で行くなら、安定して欲しいです。
メールでお詫びと同時の、停電で不具合が生じましたと書いてましたが、虚しくて。

旦那はぼちぼちです。
昨日手術でしたが局部麻酔は、リアルタイムで外科医の会話が聞こえるから、考え
ようによったら恐ろしい事(;O;)
血の気がひきっぱなしになります。
アバター
2018/09/17 23:32
お客様番号が確認できない…それは致命的ですね(あちらが)
ネットは便利ですが「システムがスムーズに働けば」ですね…ダメなら余計に手間取ります(T_T)

夫様、ご入院(T_T)お大事になさってくださいね。
早く回復なさいますように。ニャンディさんも看病や色々手続き(これもネット入力など電子化の波が…)など大変だと思いますが、お体を無理なさいませんよう。
アバター
2018/09/16 01:47
onpuさま>通帳紛失時に、銀行印を悪用されたらとの配慮から、ええ、載せなく
なったと言うのか「廃止」ですね。
やれやれ。
面倒な世の中ですわ。

なので、銀行に確認してから送付します。
保護シールを貼った後に、はたと気が付きましたのよ^^;
アバター
2018/09/16 01:00
便利な世の中のはずなのに
いろいろ面倒なことが起きますね

口座振替の銀行印
間違ってて書類が送り返されてきてことあります。
けっきょく銀行にいって確認しましたが
面倒だったです (,,-´ω`-)




アバター
2018/09/15 23:51
うさ猫さん>システムの不具合も重なって、IDとパスワードがハネられる。
電話で問い合わせしなかったら、分かりませんでしたよ。
スマホで致命的なエラーと、表示された時から嫌な予感が(>_<)

多分、私同様に怒った人がいる筈です。
どれだけの電力を使ったのか、金額も含めて、詳細を知るには会員登録しないと
駄目なんですけれど。
でも、その詳細を知る為の、登録及びログインが出来なきゃ意味ないし。
資源削減の、紙面廃止が進んでいる中、やはり大事な物は書面で見たいと(苦笑)

銀行の届け印、昔は記載されてましたが、紛失の際、悪用される事も踏まえて
廃止になったようですよ。
やれやれ。
おかげで要らぬ苦労が。
確認方法は、銀行で調べて貰えそうなので、休み明けに行って来ます。
それまで、書類を送付するのは見合わせですわ。
でもでも、保護シール貼っちゃったよのどないすんねんってww

間違っていたなら、再度、送付して貰います。
そうそう、昨日入ったメールに、システムトラブルうんぬんとか書いてましたね。
これだけトラブルと何か虚しいな~。
アバター
2018/09/15 23:14
ゆきのさま>ネットに頼り過ぎるのは、ほどほどが良いですね。
キャッシュレスが一番、遅れている日本ですが、大規模な停電が、
多岐に渡って続いた場合、最低限度の手持ちは必要。
特に旅行者の場合はw

手軽になりすましが出来る。
それ、めちゃめちゃ怖いですよ(>_<)
アバター
2018/09/15 13:40
毎度お疲れ様です。

Webのシステムを組み上げるのも所詮人間ですから、
ある程度のトラブルは仕方がないとしても、
ニャンデイさんの場合は本当にその手のエラーに好かれていますね^^;

尤もそれ以前に、サイトにエラーのお知らせはあったのでしょうか?
なかったらそれこそクレームの嵐かと;;

しかし銀行の届出印、今は通帳の繰り越し時に載りませんよね。
持って来てと言われても分からない場合がありそうです。
自分の場合は訳あって分かるようになっていますがw
こうなると一番最初の通帳は取って置いた方が良さそうです。
アバター
2018/09/15 06:30
お疲れ様です。
最近はホテルや新幹線の予約等なんでもネットでできるようになってますが、先日の北海道の大規模停電を見るとすべてネットは怖くなってきましたね…
ネットで飲食店に大人数の予約をしてばっくれるという、いたずらのようなことも起きてますし。
手軽で簡単はなりすましもできるということで、そこも怖いです。
アバター
2018/09/14 23:44
真理亜さま>エラーでも、何が原因でエラーになっているのか。
問題はこれなのですよ。
今回、WEBサイト側の二重エラーとか。
焦っている時は、冷静な判断が出来ませんね(>_<)

思い出したら、怒りが再燃して来ました(苦笑)
アバター
2018/09/14 23:39
クルミさま>ノートにはメモしてますが、小さい字だから、読めるかな^^;
なるべく、ネット上の手続き、避けたいですね。
今回、会員登録しているのに、ハネられましたから。

システムの二重不具合だと、電話で問い合わせするまで、分からなかったのは痛いです。
私の言わんとする所、お分かりですね。
やはり信用出来ないと言う結論にww
アバター
2018/09/14 23:24
ルルルのルさま>今回の場合、二重に不具合が重なったようです。
電話で説明を聞いて、中身は半分忘れたけれど、どうあっても手続きは
出来ない状態でした←システム上の関係でって、、、んな事、分かるか=3

書面廃止の、ネット上で料金確認も、あちこちで推奨されてますが、そもそも、
ログインが出来ない場合、何の役にも立ちませんよね(--〆)
大事な物は、やはり書面で確認したい。
今回、あらためて思いましたよ。

アバター
2018/09/14 21:07
こんばんは。
PCで○○エラーとか出たらイラっ!としますよね。
アバター
2018/09/14 19:46
ニャンディさんのお怒りが伝わってきます^^;
何でもネットにしてしまうと 本人しか分からなくなるので
もしもの時困るから 家族用にノートに書いておくのも必要ですね。
アバター
2018/09/14 17:43
Cynthia♡さま>システムの関係とか言われましたぜw
アバター
2018/09/14 17:41
お疲れ様です

以前のような、、アナログな手続きも残して欲しいですね、、

なんかさ、何でもかんでも、、ネットで、、、って、、ある意味不安です、、

港区だったかなぁ?もはや役所の窓口ではできないとか、、その代わりに、マイナンバーカードでコンビニで

できますとか、、なんかあったなぁ、、、ひどいよね
アバター
2018/09/14 17:34
~~且o(ーー=)彡))基本中の基本が。。。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.