Nicotto Town


たもちゃん


昨日は

仮想タウンでキラキラを集めました。

2018/10/09
キラキラ
集めた場所 個数
ショップ広場 4
自然広場 4

夕方まで仲間の稲刈り手伝い。
品種は「あきさかり」で、コシヒカリより遅く収穫する米。

我が県が開発した、ポストコシヒカリ
「いちほまれ」新米を貰って食した感想じゃが、
食感はコシヒカリに比べて、米粒の存在感を感じる。
甘味はやや少なめか…。

寿司、弁当または「おにぎり」等、冷えても美味しそうじゃわ♪
嗜好品じゃから何とも言えないが、
炊きたてご飯は「コシヒカリ」が勝るように感じたじぃじゃった。

販売価格は「コシヒカリ」よりも高く売り出されているようじゃ。

以上。

アバター
2018/10/10 05:40
お米の食べ比べ、してみた~い!
でも私に味の違いが分かるかな?(^^;
アバター
2018/10/10 01:27
たもちゃんの話を聞いてると色んな品種を食べ比べてみたい気になりまする。(^_^)
アバター
2018/10/09 23:41
新米は美味しいです。
アバター
2018/10/09 17:35
コシヒカリより高値だという「いちほまれ」を食べてみたいです^^
お米の消費量が増えるといいですね~
アバター
2018/10/09 14:52
お米も色々ありますね。
いつもレトルトご飯をチンして食べてる食文化低い私です。(^▽^;)
アバター
2018/10/09 08:40
いちほまれ、コシヒカリより粘りが少ないそうですね。
でも、テレビで言っていたように、ポストコシヒカリの位置にあるんですね。
そう言えば、ササニシキは冷めても美味しい、ってのが売りだった気がしますが
今は、あまり見ませんね。
全国的に、お米の品種が増えて、日本人としては嬉しいですが^^
アバター
2018/10/09 07:03
ええのぉ、ワシもいちほまれ食べてみたいぞ(・´з`・)
できれば炊き立てをのりたまで(*≧m≦*)ププッ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.