Nicotto Town



10がつ24にち

食欲がないので辛い料理を作ってみたのだが、

辛すぎて箸が進みません、、

でも、お酒がグビグビ~


、、、マズイ展開です



さて、今回はこんな記事を

、、ほぅ、2倍、ですか



http://shindenforest.blog.jp/archives/76940129.html
カマキリの雌が雄を食べる理由

カマキリ

秋になると、
うちの近くでもカマキリがよく出てきます。

人目に付きやすくなるのは
秋までに大きくなることや
繁殖シーズンに入り、
行動範囲が広くなるためのようです。


秋になると、
カマキリは、子孫を残すために必死になっていきます。


カマキリは、
交尾が無事に終わると、
雌が雄の頭をかみちぎったり、
体を食べてしまうことがあることは
よく知られています。



交尾後にすべての雌が雄を食べるわけではなく、
種によっても違いがありますが
雌が雄を食べてしまう割合は
推定で10~30%ではないかといわれています。


この一見、残酷に見える行為は
実はカマキリにとっては大切なこと。




カマキリが交尾のパートナーを食べてしまうのは、
よりよい子孫を残すためです。

交尾後に雄を食べた雌は
通常の2倍の数の卵を産むことができる
のです。


カマキリは、
このほかにも
カエルやトカゲ、コウモリ、ネズミ、鳥なども食べているところが確認されています。
鳥を捕まえた場合、
真っ先に頭に穴をあけて、脳を食べるようです。


動物たちの
よりよい子孫を残していこうという意欲はすごいものです。








アバター
2018/10/30 20:20
ゆとさん>
哺乳類にも当てはまったりして、、、
人肉の栄養素ってもの凄く高いらしいですよ、お肌スベスベとか
アバター
2018/10/30 10:34
Σ@@ !!!!!

恐怖が増すから。。。。
ってか、頭がい骨に穴開けられるのかな?カマキリの分際で。←
あ、でも。
鳥の骨は軽くするためにスカスカらしいから、できそう~

その雄がまた別の雌とたくさん交尾すれば、卵が2倍どころではなく子孫を増やせるのに
カマキリってば自分のことしか考えてないのね。。。
増えすぎても気持ち悪いから、いっか・・・どんどん食ってしまえー!



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.