Nicotto Town



3月8日うさぎ倶楽部企画コーデ

山里の春

もらったステキコーデ♪:244

信州や甲州の山里では、桜、桃、杏、梅などがいっせいに咲く……と聞いた事があります。
このコーデはそんな山里の春をイメージしました。

山里で春を迎える白うさぎ。
今年の和装がちょっとぴんとこなかったので、以前のものを引っ張り出してきました。

そしてこんかいのポイントはツギのうさ耳のピンクを背景と合わせたところです~。
ツギのうさ耳のおかげで帽子がコーデできます。
この帽子も初コーデです!

アバター
2019/03/28 22:22
ありがとうございます!!!頑張ります!!!!!

そして、私もうさぎさんのお友達が帰ってこられることを願ってますね~!!!
アバター
2019/03/27 20:04
>jijiさん
ありがとうです!
いつかネット環境が整ったら帰ってくると言っているのでその時を信じて待っています。

そして、いつか意地悪な先生を見返してやるーっというその気持ちは
とても大切だと思いますよ。
ある意味、先生とは仲が良くない方がいいんです。
であればこそ、乗り越えようという気持ちが強くなりますからね。

絶対に、見返して下さい。
その時こそjijiさんが出藍の誉れをつかむ時ですよ~。
アバター
2019/03/27 19:47
再び、息しに行ってきました~(笑。 ありがとうございます。そう思えるように頑張るつもりです。いつか、何かの形で先生を見返せたらいいなぁ~と思っています。(って執念深いかしら?)

うんうん、わかります。ネットでもリアルでもそこに感情が存在するので、お友達は作れると思いますよ。

ニコタのバラを見て、お友達を思い出してあげるのはとてもいいことですよね。うさぎさんは、とても心優しい方なのですね~。私も、うさぎさんのお友達がカナダで元気にされているようにお祈りしますよ。
アバター
2019/03/26 17:11
>jijiさん
大丈夫!
少なくとも私の見地からは、jijiさんは正しい選択をなさっていると思いますよ~。
jijiさんには絶対、アメリカやイタリアの方が向いています。

そうなんです。ネットもリアルも人間関係はかわりありません。
ニコタに来る前にも、ゲームでずいぶんと良い出会いがあったり、逆に傷ついたりしてきましたが
それはリアルであっても変わりはなかったと思うんです。
たまたま、私がネットでないと共通の趣味や興味を共有できる相手をみつけられなかっただけで。

そうなんですよ~。
薔薇、面白いことに、リアルの薔薇を見てもあまり感じないのですが
ニコタの薔薇を見るたびに、ああ、どうしているかな、いじめられたりしていないかな、
幸せであるように、と思うのです。
アバター
2019/03/26 10:30
おっしゃる通りですね~。うさぎさんにそのように言っていただくと、自分の選択肢は間違ってなかったんだと思えるし、打算的な考えはあったにせよ、多かれ少なかれみんなそうなんだしなぁと納得もできます。どうもありがとうございます。

ネットでの別れでも、心はリアルですからね。もちろん、傷つきますよ。そして、ネットだから、顔が見えないから、個人が特定されないからと言う理由で中傷知る人は一杯一杯いますからね~。
ステキな出会いをされて、たとえ別れがきてもそれをステキな思い出として心にとどめておけるのはとってもいいことだと思いますし、バラの花を見て、その方のことを思い出して差し上げるのは、うさぎさんの心を少し幸せにするのではないでしょうか?
アバター
2019/03/26 02:45
>jijiさん
いやいや、自分に有利な事を利用するのは、生きていくために当然の事だと思うのです。
いじめられるというデメリットを当時はそうしたメリットが上回っていたんですね。
誰だってある程度は自分の利益を求めなくては
単に他の人の餌となるばかりです!

そうでしょう?
綺麗な思い出となった別れです。
ただ、傷だけが残った別れも勿論ありますが……。
それでもその思い出は私にとって大切なものです。
アバター
2019/03/25 20:33
おっしゃる通りですね~。負の感情からは、遠ざかっているに限ります。こっちに火の粉が降りかかってくるといやだから。今は、本当になぜもっと早く辞めなかったのだろうと思います。たぶん、先生のところにいてた方が活動しやすかったりとかいろいろ自分に有利に働くことを打算的に計算していたんですよね。そんな、打算的な自分が情けない^^。

あぁ、ステキな思い出ですね~。バラを見て、私を思い出してね、ですか・・・・・・。いつかカナダのネット環境が整って彼女がまたニコタへ帰ってくるといいですよね。そうなりますように、お祈りしましょうよ。あちらも、きっとうさぎさんのことを恋しく思ってらっしゃいますよ。思いは通じますから。
アバター
2019/03/24 19:17
>jijiさん
嫉妬かあ。そうですね、嫉妬って厄介だと思います。
感情的なものだから、始末に負えないんですよね。
そういう人からはなるべく離れているっきゃありませんね><

ええ、まあ。何度か。
たとえば私を慕ってくれた子がカナダへ行く事になってしまって、
カナダってほとんど田舎にはネットが普及していないんですね!
だからお別れになってしまったり。
私が、庭に必ず1株だけ薔薇を植えているでしょう。
それは彼女との約束、なのです。
アバター
2019/03/24 18:49
そうなんです、たぶんね、絵付けの世界は女性が多いので、嫉妬が絡んでたと思うのですが、とことんいじめられました。嫉妬というものは、本当にやっかいですよね~。私、自慢したり、一切しないけれど、娘が言うには、ママはいつも幸せそうに見えるからそれがいけなかったのかもね~と言います。幸せに見えて先生からいじめられるって?どうしうこと?と思いますが、ま、今は、先生と会わなくなったので、すっきりです。

私は、広く浅く誰とでもお付き合いしますので、お友達は多いですが、深く付き合うのは、気の合った人だけ。おっしゃるとおり、同じ考えだったり趣味を通しての友人たちとは、とてもいい関係です。

ニコタで悲しい別れを? でも、私との出会いをそのように受け止めてくださってこちらとしてもとても嬉しいですよ!!これからもよろしくです。
アバター
2019/03/23 18:24
>jijiさん
うんうん。ストレッチは好いですよ~。
体が柔らかくなるし、凝りもほぐれますからね~。

まあそういう事なんだと私は思っています。
きちんと昔のものがそのまま残るけど、発想力には乏しい。
発想できないわけではない、という事は、残っている様々な芸術作品からもわかるのですが、
一般レベルでは同調圧力がかかるので、芸術家になるためのハードルが高いです。

私は子供のころからまわりにあわせられなかったんですよね~。
だからなかなか友達ができませんでした。
友達ができるようになったのは、長じて、同じ趣味のものを語り合える友人ができていったからなんです。

いや~。師匠が意地悪って、なんか江戸時代くらいまでの事を想像してしまいます。
大変でしたね。
私は思えば学業や音楽の先生には恵まれました。
学校の先生には、中学まではあまり恵まれませんでしたが、
本を読んで感想や評を書くようになったのは中学の頃の、司書の先生のおかげでした。
この先生のおかげで、小説といえどもいい加減には読まない姿勢が身についたのです。

私もjijiさんと出会えて良かったですよ~。
ニコタでは幾つか悲しい分かれもあったんですが、それを補ってあまりある出会いだったと思っています。
アバター
2019/03/23 17:28
そうです、まったくそうなんですよ。アメリカじゃ、違うことはとてもいいことなのです。どんどん褒めてくれますよ。でも、日本じゃ違うことはたたかれる。

私もストレッチやってるんです。この間転んだ時に大けがにならなかったのはストレッチのおかげだと思ってます。やっぱり柔軟性があると違いますよね。引き続き、ストレッチやっていこうと思います。

あぁ、なるほど~。確かに日本人は固い頭できっちりと伝承するから、形は壊れませんよね。うんうん。すごくわかります。でも、それだと創造性はなかなか生まれませんよね。

ははは、昔は人に合わそうとしましたが、今は、気の合う人たちとだけつるんでます。実は、長年修行していた絵付けの先生がむちゃ意地悪で頭が固いので、(もう、胃が痛くなるくらい意地悪されました)去年の暮れにやめちゃったんです。13年くらい習っていたのですが、もういいやってなりました。で、そのやめようと決心した日、たまたまtwitterでニコタの宣伝を見て、なんか面白そう。気分がむしゃくしゃしてるので、気の晴れたことでもしようかなぁ~と覗いてみたんです。そこから、ニコタ住民になったんですよ。
うさぎさんと出会えてとっても良かったわ。
アバター
2019/03/22 19:18
>jiiさん
わかります~。アメリカではむしろ褒められますよね~。
凄く共感します。

私、やはりだいぶ堅くはなりましたよ、何年も入院治療してたせいで
筋肉落ちてしまいましたしね~。
だけど同年代の人と比べたらだいぶ柔らかいのではないか、と思います。
でね、柔軟とかしていると、誰でもちょっとずつ柔らかくなっていきますよ。

型に填める文化も良い面と悪い面があるのだと思います。
良い面。
昔の知識や技が、そのままの形で伝えられやすいです!
支那のものは、好きに改造してきているから、
たとえ美しくとも昔の形では残っていないんです。
だからこそ、あちらの人が「唐の文化は日本にしか残っていない」と嘆くわけです。

ふはは~、そういうとこ、jijiさんと私は結構似ているのかもしれませんね。
平均的な日本人とはだいぶ違ってる!
でもそこがいいのです。
アバター
2019/03/22 18:51
ははは、私も出る杭なので、打たれましたよ!だから、アメリカやイギリスへ修行に出たんです。あちらじゃ、打たれませんから。

いいな~、うさぎさん、体柔らかいの?私は固いので柔軟な人がうらやましい。

そうそう、日本は型にはめるの好きですよね~。そして、つるんで行動するのも好きですし。で、自分たちの型にはまらない人攻撃しますから^^。困ったものです。

おっしゃるように弟子が型を作る、その通りですね。堅苦しいですよね!

私は自由が大好きで、自由でいたいので日本の絵付けの世界から飛び出して本当によかったなぁと思っています。あ~んな、狭くてかたっ苦しいところにははまっていたくありません。自由に飛び回りたいし、自分の自由に描いていきたいし。そのことで、いろいろ言われても、聞く耳もたずで無視してます。

最初は、悩みましたが、今では見た目は日本人ですが、心は外人です、もう(笑。
アバター
2019/03/21 18:52
>jijiさん
そういえば、子供の頃から体が柔らかいと言われていました!
え? 柔軟の意味が違う?w
日本人は、なんでも、「型」にはめるのが好きな気がします。
武道でも、茶道や活け花のようなものでも、「型」がとても重要です。
だけど、こういう「型」が外国の格闘技や芸術にある、とはあまり聞いた事がありません。
支那~エジプトに至る地域において、音楽や舞踊には、
一定の音階、一定の拍子の型はあります。
でも、それはあくまでもベースで、その上に、あたかもジャズのように自由に音楽を紡いでいきます。
舞踊も同じらしいです(こちらはそこまで詳しく知らないんですけど)。

創始者は、型は作っていないケースが多いんですが、
創始者の技術を継承していくにあたって、弟子が型を作ってしまう事がどうも多いみたいなんですよねえ。
日本人ってそういう人たちなのかもしれません。
そもそも、はみ出すことを日本人はとても嫌うでしょう?
出る杭は思いきり打たれてしまいますし。
私は自分が出る杭だったんで実感していますw
アバター
2019/03/21 18:08
ははは、うさぎさんはとってもインターナショナルですね。柔軟性があるのはとてもいいことだと思うし、日本人じゃないところはそこなんじゃないかなぁ~と思います。だって、私のイタリア人の先生が一番に言うことは、日本人にはまったく柔軟性がない!!ってことなんですよ。

いろんな異文化、歴史などを勉強なさっているから思考がとても柔軟なんでしょうね。すっごくすっごくいいことだと思います。
アバター
2019/03/21 01:28
>jijiさん
うぅん、そうですね~。
よくよく考えてみたんですけど、
私、プレシアみたいなところだったら雰囲気にのまれてやっちゃうかもです。
慣れちゃうかもしれない。
自分の、そう言う場合の「日本的良識」が凄く薄い自信がありますw
アバター
2019/03/20 21:48
私もどこでもハグできますよ~。もちろん、うさぎさんともハグできますよ。男性、女性関係なくハグは挨拶ですから。
でも、たぶんほっぺにちゅうは、無理かも^^です。できれば、これイタリア人とも避けて通りたい。あまりにも親密すぎて・・・・・。魅力的・・・・・・というよりたぶんアジア人と友達になることがないので、珍しい動物を見るような感じじゃないでしょうか(笑。特にブレシアなんて田舎なので、日本人は皆無(中国人はいるけど)ですからね~。

ハグありがとうございます。こちらかもハグハグ、ぎゅ~!!
アバター
2019/03/19 20:22
>jijiさん
私は新幹線のホームだろうと空港だろうとハグできます!(えっへん!)
jijiさんならしてくれそう~。
だけどちぅは、どうかなあ、別に恥ずかしくはないですが、相手によりますよねw
男の人はjijiさんが魅力的だから余計ちぅしたがるのでは~?
こうして、テキストベースのやりとりだけでもjijiさんの魅力は伝わってきますからね。

はぐはぐ~!(ぎぅ)
アバター
2019/03/19 20:17
私も半分日本人じゃないから、ハグハグは、一杯できますよ~!!男性とも女性とも。

そして、イタリア行ったらほっぺにちゅですからね。さすがにハグまではOKなのですが、ほっぺにちゅ、それも正式には3回。右にちゅ、左にちゅ、そしてもう一回もどって右にちゅが正式だそうで、これは、慣れません・・・・・。特に男性ほど3回ちゅっをやりたがるんです!!!!
ハグの方が好きです^^。

どういたしまして、うさぎさん。こういうのでストレス貯めるのはよくないですからね~。

ハグハグ、ぎゅぎゅ~っと!!
アバター
2019/03/18 14:16
>jijiさん
ありがsとですっ。私ハグされるの凄く好きなんです……。
日本だとあまりやってもらえないしやると厭がられるので、チャンスがあまりないんですけど。
うん、わかってはいるんです。
あるゲームのキャラ(アバター)人気ランキングで上位に入っていた頃も嫌がらせされた事ありましたし。
ただ、わかってはいても、平気ではいられないんですよね~。
ありがとです。ほんとありがとです。
ハグうれしい~。
アバター
2019/03/18 14:12
うさぎさんの魔法は良く効くので、すぐにたまりそう^^。

さっきのページでコメント書けなかったのでこちらでちょっと・・・・。

コメント読んでびっくりしましたよ。うさぎさんが悲しくなるのわかります。あれは、ひどい。
気になさらないのが一番と思います。完璧に嫌がらせですから。アメリカ人のお友達がよく私に言う言葉なんですが、人気が出ると必ず、この人嫌い と思う人は出てくるんです。嫌われ者になるのは、人気者の証です。人気者故、嫌われることもあるんですよ~。うさぎさんをぎゅ~っとハグハグしますよ。ちょっとでも気分がよくなりますように・・・・。
アバター
2019/03/17 18:55
>jijiさん
ありがとです!
jijiさんのCコインが早くたまるように、うさぎの魔法。えいっ。
アバター
2019/03/17 18:54
なるほど~、そうなんですね。そうですね。ぼちぼち貯めていきます。

応援ありがとうございます!!!うさぎさんが、応援してると思うと頑張れる気がしますよ~!!!

こちらも、うさぎさんの健康応援してますからね。
アバター
2019/03/17 01:41
>jijiさん
C花の合成は、以前はお部屋アイテムの「鉢」しかなかったんですよ。
去年だったかそこら、ようやく花束とか作れるようになったんですが、
たぶん皆の手元でだぶついているCコインを消費させようという狙いがあったんでしょう、
C服も高いですが、C花の合成も高いわけなんです。
日記とコーデとゲームとニコ店で稼いでいくとだんだん、だぶついていきます~。応援します。
アバター
2019/03/16 21:01
全部なのぉ?!そうですね、いつCコインがたまるのか、いつも不足気味なのでわかりませんが、いずれ、余ってきたらバンバンミラクル狙いたいです!
アバター
2019/03/15 22:34
>jijiさん
全部じゃないんですよ。
パンジーとかかすみ草、ストックなど、後からできたC花合成(大抵はメガ花から合成するアイテム)が、去年だったか、できたあたらしいもので、
Cコインを使わせるところをふやすという目的もあったようです。
だからこの意味では新人さん向きではないんですよね……。
いずれjijiさんも、Cコインはだぶついていくと思います=。
そしたらばんばんこうした合成をするといいですよ。
アバター
2019/03/15 22:25
もちろん、とってもお役立ちです!C花って全部6000コインいるのですか?!それは、本当に大変だわ~。
助かりました、うさぎさん!!私も全花制覇めざして頑張りたいですが、6000コインかぁ・・・・。

マントコーデ楽しみにしてますね!!!
アバター
2019/03/14 19:23
>jijiさん
お役立ていただければ嬉しいです~。
ストックやかすみ草はC花だし、いずれjijiさんも栽培されるだろうと思って控えていたんですが、
そういや合成にも6000Cいるよなと思い出しまして~。
後々栽培されるではありましょうけど、今回送りました!
帽子はそもそも黄色いアイテムが少ないので、面白く使えるかもです。
赤以外はマントも私、作ってしまったので、
そのうちコーデしますね。
jijiさんの気に入るような、妖精ぽいコーデが早く発売されますように。
アバター
2019/03/14 18:44
うさぎさん、いつもいつもたくさんいただいてばかりで、本当にすみません!!!ありがとうございました!
大切に使わせていただきます!!!妖精コーデの足しにできそうなものばかりで、とっても嬉しいです。あとは、妖精コーデがリリースされるのを待つばかり!!!
アバター
2019/03/14 18:01
>jijiさん
送りましたよ~。
お役立て下さい!
気に入ってくれてとても嬉しいです。
アバター
2019/03/14 14:21
わ~、うさぎさん、どうもありがとうございます!はい、設定変えておきますね!!!
アバター
2019/03/13 18:48
>jijiさん
了解です。
プレゼントの設定かえておいて下さい~。
もらってもらえてとても嬉しいです。
あ、C花の合成も大変という事であるなら一緒にストックの手持ちと、かすみ草の花束さしあげますよ~>
アバター
2019/03/13 17:10
え~、黄色もいただけるのなら、是非是非!!!わ~い!!!あの帽子は、私のつぼですよ、うさぎさん!!

今度その半透明のマントとやらを見せてください!楽しみにしております^^

レベル100は、まだまだ遠いですよ、うさぎさん。私まだ、レベル30未満ですもの。28くらいだったかな~。気長~にお待ちくださいね!!そして、うさぎさんとユリの帽子をかぶるのだぁ!
アバター
2019/03/12 17:37
>jijiさん
あの帽子そんなに気に入って戴けたとは……。
あれは百合の合成なんですけど、
私の手元には黄色も余っているんですよ。
いる? もし良かったらさしあげますよ~。

ニコタの百合は白、ピンク、オレンジ、黄色、そしてレアカラーの赤があります。
この帽子でミラクルになると、半透明のマントができます。
マントがほしくて通常カラーは合成しまくったので、まだまだ帽子が手元にあるわけです。
結果、マントが作れなかったのは赤だけ。これはいずれ再挑戦します。

いいですよ。
ゆっくりとお待ちして居ます。
レベル100は、P花植えていれば、それほど先の話ではないと思います。
アバター
2019/03/12 15:42
今日の妖精コーデ、とっても素敵です。先の日記でコメントせずにここでして、ごめんなさい。

ステキな妖精コーデ見せてくださってどうもありがとうございました。そして、帽子!!!私のお気に入りの帽子がうさ耳つきでかぶれてよかったですね!!!!手に持ってらっしゃるバスケットもとっても可愛い。
あの、妖精服をゲットするには、私はまだまだガーデンレベルをあげないといけないのですが、いつか私がゲットしたら、一緒にまたコーデしていただけますでしょうか?それを励みに頑張ります!!!
アバター
2019/03/11 18:45
>jijiさん
いえいえ、大丈夫大丈夫w
私は女装も多いので、そもそも、間違えられやすいのです~。
アバター
2019/03/11 17:37
え~、あれ、袴だったんですかぁ???うわぁ、それは、すっごい失礼なことをいたしました!!!!平謝り^^
アバター
2019/03/11 15:53
かっこいいですよ

わたし女装した男性の姿見せてもらうの
好きです
リアでもスカート履いてるのを見ると
ほっこりします
どっきりしたこともあるよ
ダイソーの手芸物売り場に行ったら
バレーのチュチュを着た男性が品選びをしていて
思わず見とれてしまいました
このバレー衣装も自分で塗ったのか聞きたかったけど
結局、ドキドキして聞けなかった
残念
次に会った時にはミシンを持っているか聞いてみよう
アバター
2019/03/11 02:16
>jijiさん
袴ですよ~。
髪型と帽子とタイミングからそんな風に見えたのかな~。
いえ、気にしてはいないですよ。
アバター
2019/03/10 22:34
え~‘‘‘@@ うさぎさん、ごめんなさい!私は、てっきり女装かと・・・・・。スカートじゃないの?(紫のやつですよ。その↑の袴じゃないですよ)

アバター
2019/03/10 17:42
>ち~さん
ありがとです!
大正ロマンぽく、着物に帽子を合わせてみました~。
アバター
2019/03/10 17:04
お着物姿☆彡素敵です♪^^
アバター
2019/03/10 09:51
>jijiさん
あうっ。これ、衣裳は男性用衣裳なんですよw
髪型がいけなかったんだろうか……。
もっとも、私のアバは、しばしば女装していないのに女性と間違えられる事がありますw
なんだろう……私のセンスがきっと原因なんですね~。

リアは、リアはそんなことないよっ。
アバター
2019/03/09 21:15
色がいいですよね!お友達のかたはらさんがレディースウィークっていうのでずうっと女装をやってらっしゃって、女装を楽しませていただきましたが、うさぎさんの女装もとっても可愛いです。ぱっつんな前髪が似合ってらっしゃる^^
アバター
2019/03/09 17:23
>ゆぴさん
ありがとうです~!
このフレーム華やかですよね~。
ペットの小鳥と一緒におでかけです~。
アバター
2019/03/09 17:22
>ひかるさん
ありがとうです!
あまり太い縞って好きではないんですよ~。
これくらいの細い縞が好きなので、たぶん私の好みに今年のがあわなかったんだと。
色合いもちょっと地味ですよね~。

コーデで、山里の春をお届けです。
アバター
2019/03/09 17:21
>jijiさん
ありがとうです!
これはセット服なので、まるごとそっくりで1品なのですが、デザインいいですよね~。
これが良すぎたのか、どうも今年のは食指が動かず。
このアイテムが出た時(ちょうど今くらいの季節でした)、もう一色買っておけば良かったかも><
帽子はフリマで他のもののおまけとして手に入れました~。
なかなかいい帽子ですよね。だけどなかなかコーデする機会がなくてやっとコーデしました~。

そうなのです。ツギのうさ耳さまさまなのです!
これがないうちは、ずいぶんと帽子は買い控えてしまいました。
アバター
2019/03/09 02:48
フレームがとても華やかだね!
ピンクの背景に和装がいい感じ…
小物合わせがセンスよくてお上手!(*⌒∇⌒*)
アバター
2019/03/08 23:01
翔さん、いつもサークルコーデの投稿をありがとうです✿
山里の春…いいですね〜♬(=^・^=)
帽子にツギうさ耳が、お似合いです♡
今年の男性物和服は、確かに地味かな…
翔さんのセンスが光る、コーデですよ♬
アバター
2019/03/08 23:00
長野の桜はいつもゴールデンウィーク近くに満開になります。そして、4月が成人式で年によっては、雪が降っていて着物がぐしゃぐしゃということもあり・・・・・・。雪国に住むのは大変だなぁと体験しました。今では懐かしい思い出です。

うさぎさんのコーデ、とっても素敵です。着物と袴の柄が私はとても好きです。ショールと帽子を合わせられたところもポイント高いですよね~!!!帽子とうさ耳がコーデできてよかったですね。だって、スーツが着られるじゃないですか!

今日のガウンもとっても素敵でしたよ。私、あの色大好きなので、とってもいいなぁ~とうっとり眺めておりました。

ステキな週末をお過ごしくださいね~!
アバター
2019/03/08 13:37
>はるちゃん
ありがと~!
今回は色のトータル性にも気を遣ってみました~。
春らしさが出てたらいいな~。
アバター
2019/03/08 13:08
翔さんこんにちは(*'ω'*)

コーデ投稿ありがとう(o*。_。)oペコッ

背景とイベントでもらえる花びらが散るフレームとツギのうさ耳がぴったり合ってますね(`・ω・´)b



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.