Nicotto Town



うさぎ小姓

4月の春うさぎ

もらったステキコーデ♪:173

江戸時代が終わるとともに消えてしまったもの、というのがたくさんあるな……と、思うのです。
これは、今読んでいる柳田国男が芭蕉と徘徊を論じた一節に、
徘徊は庶民の日常生活が詠まれている、
その中には元禄の風景があり、そこには既にすたれてしまったものを様々読み解く事ができるという事がかかれていました。
「古きよき」という言い回しがありますが、
必ずしも古い時代が素晴らしいというわけではありません。

たとえば、○○時代にタイムスリップ~♪
なんていうのはお話だから面白いけれども現実にそんな事になるのはお断りです。
(透析がないとうさぎ、死んじゃいますし)。
昔の時代(みたいな世界)に異世界転生~♪
というのもね、たとえば水回りの事だけ考えましても
そんな文明状態のところで生きていく自信はないので、やです(きぱっ。

けれども、それはやはり、私が現代の日本に生きるうさぎだからです。
(今だって、アフリカや中近東などの辺地に行けばいくらもそういう文明状態のところはあるはずです)

さて、話がだいぶそれました。
江戸時代まででなくなってしまったものはたくさんありますが、
「小姓」というのもそのひとつですね。
そもそも、子供が大人になる準備をするにあたって、一種の職業訓練として、
大人のもとにいわば弟子入りをするという事は、
近代まで世界のあちこちで行われてきました。

これはいまだに職人の世界とか、
あと政治の世界に残っていますね。
弟子とか、秘書とかにはそれが入っている、と思います。

けれど、小姓はいない。
日本の武士でも、西洋の騎士でも、
貴族の男子たるもの、殿様に仕える小姓として経歴をスタートする事で、
貴族や武士のたしなみを色々身につけていったわけです。

小説や映画の中ではたいてい凛々しい美少年が小姓になりますが
まあ現実にはそう凛々しい少年ばかりではなかったものと思われます。
日本でも西洋のお城でも、領内の有力な武士/騎士の子弟が集まってきて、
将来の武士・騎士としていわばエリート教育、つまり
教養や武術、マナーなどを教え込まれつつ、
領主に仕えるというものです。
いわばONジョブトレーニングですね。

主君の身の回りの世話をしたり、お使いをしたりというのが
だいたい主な仕事と言えるでしょうか。

女性の場合は、小姓ではなく侍女になるんですね。
奥方にお仕えしつつ、同じように、将来の上臈たるべく、さまざまな教養は技芸、家計の切り盛り、マナーなどを教えられるのです。

ある意味、学校のかわりになるもの、ともいえます。

近代以降は各種学校がこれにとってかわりました。
その分、家庭での教育というものが顧みられなくなったんじゃないかなあ、と思うのです

親でも、親方でもいいから、
「見習う」教育というものがもっと重んぜられてもいいのではないでしょうか。

アバター
2019/05/12 10:18
>jijiさん
選手もなるべく勝利できるウェアは着たいのだろうと思いますが
だいたいああいうのは、選手のスポンサー企業でもあるわけです。
だから、勝てないからといっておいそれとウェアは替えられないのですよ~。
企業の方も少しでも勝てるようにウェアの機能を高くするのは
そうすれば一般品が売れる、という広告戦略がベースにあるのです。
これは、F1やデイトナのようなオートレースに至るまで、競技全般で行われています~。
アバター
2019/05/11 23:13
そう思いますよ。そして、選手も負けたウエア着たくないでしょうから、選手同士の戦いだけど、ウエアの戦いでもあるんでしょうね。
アバター
2019/05/10 11:17
>jijiさん
ナノ秒とか争う競技では、ウェアも機能を追求しないといけないんでしょうね~。
アバター
2019/05/09 23:11
あ、その水着の話し私も効いたことがあります。そうかもしれませんね~
アバター
2019/05/08 23:19
>jijiさん
そうなんですね~。
実はそういう服は知っていたんですが、水着とは知らなかったです~。
水着もほんと様変わりですね。
競泳用の水着はスケート選手などと同じで、メーカーが競技に少しでも有利になるよう
色々と機能の高いものを提供していると聞いた事があります。
そういう事があるからデザイン面では遅れてるのかもですね。
アバター
2019/05/08 22:25
そうそう、スパッツの短い膝までのやつ~!!! 競泳用はまだまだワンピースが主流のようですが、そのうち競技でも、そのようなセパレートタイプの水着を見かけるようになるかもしれませんね。

アバター
2019/05/08 12:13
>jijiさん
あ、わかりました!
短いスパッツみたいなやつですよね。
イラストで女の子が着ているのを見た事があります~。
なるほどな~。
いや、それはそれで佳いものなのではないかと。
アバター
2019/05/07 23:33
短パンと言っても、ぶかぶかのじゃなくて、ぴったりと太ももを覆い隠すような長さのやつです。よくダイビングスーツなどで、着られてるようなやつ。うさぎさんが着てらした、しましま水着のパンツ部分のようなやつ。
セパレートになっているんです。で、上下で着るんですよ。
今は、そのような水着が主流です。男性には目の保養にはなりませんねwww
アバター
2019/05/06 23:37
>jijiさん
いや~。
自分がいかに長く泳ぎにいっていないかがわかりますね!
そうか~短パンが主流なんですね。
ちょっと想像がつかないです。
アバター
2019/05/06 23:01
夏、楽しみにしてます!!

プレイボーイというともう亡くなってますが、CEOが若い金髪の女性が大好きで何度も結婚してましたよねW
さすがにプレイボーイ誌を発刊するだけあるわ~といつも思っておりました。

そうです、今は短パンなんですよ。プールでビキニやワンピはほとんどみかけません。これも流行でしょうね。
アバター
2019/05/06 11:58
>jijiさん
いいですよ~。
お庭からだと、マイ小島の方角で上がります。
結構ぽんぽんと多数上がりますから、20分ごとのタイミングを狙う必要がありません。

いいじゃないですか~。
遊びに行く家の雑誌ラックにたいていあったのです。
英語だから読めやしないんですが、真ん中を開くとグラビアがあって、
ビキニのお姉さんの「おへそ」にホチキスの針があるんです、あれがどうもね~。
トラウマじゃないんだけど、なんか甦ってくるので、
ワンピースの方がいいなw 今は短パンみたいのがあるのですか~
アバター
2019/05/05 23:51
タウンの花火、楽しみにしていよ~!! お庭の花火もいいですね。
浴衣着て、一緒に見ましょうね!楽しみにしてます。

ビキニ、私はリアルでは着たことがありません。いつもワンピースでした。今でも水着は着ますが、今のは、ダイビングする人のような袖、短パンになっている水着です。

子供のころにプレーボーイは、ませがきですよ、うさぎさんWWW 
アバター
2019/05/05 13:52
>jijiさん
夏にはタウンで花火が上がります。
自分のお庭からも見る事ができますよ~。
え、水着ですか。
私は女性に水着姿はワンピースの方が好きですね~。
なんでかといいますと、ビキニだとどうしてもおへそのあたりが気になってしまうんです。
子供の頃にわけもわからず見ていた、PLAYBOYのピンナップがいけないんだと思いますw
アバター
2019/05/04 23:10
ハロゥインのころにでは、ハロゥイン用のお部屋を増設し、日記で招待状を書こうかなぁ~。どんな人が来るかちょっと恐怖ではありますが・・・・。それよりも夏に花火見たり、したいですね~!

いえいえ、先にうさぎさんと島で泳ぐのです、泳げる水着で!ビキニがいいですか?ワンピースがいいですか?(笑。
アバター
2019/05/03 22:57
>jijiさん
早っw
もうPコイン増設なさっていましたか~。
私は当座今の部屋数で満足です。
寝室もあるし中庭もあるし天文台もあるしリゾート気分にもなれる。
普段いるのは勿論うさぎがのぞいている部屋ですw

ハロウィンの時もわりと飲食物のアイテムが出やすいと思います。
ハロウィン仕様なものもあるし、普通に使えるものもあったかな~。
なので秋から冬はその手の部屋を作るのにおすすめです。

パーティーは人数いた方がパーティーらしくていいかもですね~。
アバター
2019/05/03 22:46
ははは。そうですね。子供っぽくいきましょ~。パーティー是非しましょうね。

実は私はもうPコイン使って部屋の増設してます。作りたい部屋の数がCでは満杯になったので。

クリスマスのご馳走部屋は作るの可能そうですね。頑張って作りますよ。そして、クリスマスパーティーしましょう。楽しそうです。お友達を読んでみんなでしますか。それとも2人でしますか?あまり人数が多いとページの読み込みが遅く、チャットが楽しめなくなりそうですね。キラキラゲットの状態です。あの状態で、ステキを押されてもありがとうと打つのにめちゃ時間がかかります。それは、嫌だな~。

アメリカンなご馳走OKですよ。どんなものが置けるかニコ次第ですからね~W

ハロウィンパーティーも仮想パーティーなんかにしたら楽しめそうですよ。

8000コインかぁ。余分に8000ですよね。常に8000くらいはあるのですが、それだと部屋を作ったらまた極貧になるので、16000コインは必要ですよね。頑張って貯めます^^

数人、気の合ったお友達を呼んで、ハロウィン仮装パーティーとかクリスマスパーティーしても楽しそうですね!
アバター
2019/05/03 14:22
>jijiさん
ツリーは置けますよ~。
この時期にはガーデンにツリーの種が来ます。勿論鉢植え豪勢はクリスマスツリーですから!
これはかなり豪華なツリーなんです。
通常カラーが赤、レアカラーが青です。
ご馳走はCコインのショップで出ると思います。
テーブルは大きいのは出ないかもですが(ハロウィンの時のがこれは出るかも)
なければ普通のサイズを並べるという手が使えますね~。
なので多分実現可能ですよ。

まあCコインが8000くらいあれば楽勝だと私は思いますね~。
頑張って!

パーティーいいですねえ。ぜひぜひ。
リアルだったら七面鳥とマッシュドポテトとヤムイモとバターコーンとバターソテーした莢隠元とアップルパイがあれば……
私の好みは完全に、アメリカンなクリスマスパーティーですw

キッチンは出た事ないかも。
ニコ店がりますからね。
でも将来出ないとは言えません。要望してみたらどうでしょうか。
jijiさんは部屋足りなくなりそうですね~。
私はCコインで作れる部屋数が今MAXなので、新しい部屋を作る意欲がないんですよ。
Pコインが必要になっちゃうので。
そこまで部屋のレイアウトに熱を入れてないというか
まだまだ着せ替えとガーデンに使いたいからですw

子供!でもいいじゃないですか。そういうとこは大人になっても子供でいいです。
日本人らしくないかもしれないですけどアメリカ人ぽくてもここはいいんですw
アバター
2019/05/01 23:18
クリスマスの部屋はですね、大きなテーブルにご馳走を一杯並べたご馳走部屋にしたいなぁと思っているのです。そして、ツリーをおいてプレゼントを置きます。

ハロウィーンの部屋はアイデアないので、出たとこ勝負です。

情報ありがとうございます。あとでチェックしてみます。でも、Cコインがたぶんお部屋作れるほどたまってないので、12月まで貯金かもしれません(笑。 

クリスマス部屋ができたら、是非、クリスマスパーティーしましょう~。そこで、プレゼントの交換をするのです、リアルのように。うさぎさんへ招待状も送りますよ。ハロウィーンパーティーもいいですね~。

キッチンも実は欲しいんです。って、どんだけ部屋を作らねば(あははは 4月になれば、どこかの部屋でお誕生会ができますよ。それも、いいですね!そして、そこでプレゼント交換するのです

って私たちは、子供?!

情報ありがとうございます。合成物も頑張ります!
アバター
2019/05/01 11:22
>jijiさん
たぶん、その両方ともCコインで販売される家具の方がいいものがあると思います~。
イベントは必ずしもお部屋アイテム(のいいもの)があるとは限りませんし、種類も限られていますから
是非ともショップをチェックして下さい。
Cコインの方ですよ?
そのためにはCコインをためないとですけどね~。
あと、ものによって合成で作れるものもあります。
ハロウィンの時には必ず、かぼちゃの種が何種類か発売されまして、
「かぼちゃ猫」とか「かぼちゃのドラゴン」が作れますよw
アバター
2019/04/30 23:20
え~、なんだ。しょんぼり・・・・・。

私は、あと少なくともクリスマスの部屋とハロウィンの部屋は欲しいなぁと思っています。だから、今年10月、12月のイベントではハロウィンものとクリスマスものをゲットしたいです。
アバター
2019/04/30 00:56
>jijiさん
いえいえ、それはたとえばの話ですからw
私は今新しく部屋を作るつもりは全くありません~
アバター
2019/04/29 23:19
ホテルごっこ?! ってホテル部屋をお作りになられるのですかぁ~?

その発想、と~ってもステキ^^ うさぎさんのホテル部屋、楽しみにしてます。(って勝手に妄想してます)

アバター
2019/04/29 01:52
>jijiさん
そうなのです。
お部屋アイテムとお庭アイテムはプレできないんです。
私も、差し上げられるものなら差し上げたいというような在庫が結構あったりしますw
まあそれは、誰しも同じなのですが……。

今回はあのあと運が向いて、トランクが2つ来ました~。
イベントが終わるまでにどうなるのかな。
トランクがたくさんあればあったでホテルごっこができるかもしれませんw
アバター
2019/04/28 23:07
招き猫あげられるなら差し上げたいし(もう、腐るほど持ってます^^)、トランクも2個もいりません。でも、お部屋ものって差し上げられないんですよね~。

絶対にキラキラの方がいいですよ(笑。  

でも、昨日は久しぶりで25個キラキラがでました。で、交換所でくつと交換してきました。貯めてたキラキラを全部、今回のうさぎコーデに費やしたので、また、一から貯めなければいけません。

アバター
2019/04/28 09:38
>jijiさん
招き猫はお正月の時でしたっけ。
私はその時もほとんどキラだったんですよ。
招き猫が欲しかった~。
トランクも1個くらいはあたってみたいものです!
お弁当が1個出ただけなんです。
あとはキラ。
イベントの記念品が手元に残りませんw
アバター
2019/04/27 23:19
今のところ、トランクが2個、お弁当が一個出ました。トランク一個はジジの屋根裏部屋に一個置きましたが・・・。そうですね、非売品として受け止めよう。

キラキラは自分の好きなものと交換できるという強みがあるじゃないですか。非売品だけど、3つも4つも同じものいらないですよね~。招き猫のイベントのとき、もうどれだけ招き猫もらったかな・・・。卵イベントでも・・・・。使い道のあるものが欲しいな~。
アバター
2019/04/27 17:44
>jijiさん
マシンから出てくるお部屋アイテムは非売品で、リリースされたことのないものだったりするので、
とりあえずもらっておくと後で嬉しいかもしれない、ということはありますが
まあこのあたりは考え物ですかね~。
気に入ったアイテムが出てくるかもしれないし。
キラは、残らないですからねえw
アバター
2019/04/26 23:16
え~、いいなぁ!私は、おうちアイテムが連続です。きらきらの方が絶対にいい!!!いくらアイテムでも欲しくないおうちアイテムは、嬉しくないなぁ~
アバター
2019/04/26 09:18
>jijiさん
ほんとにそうですね~
そして2日目から私は連続してキラキラが当たっています。
今日は最高で25キラでした。
しかしキラはアイテムじゃないかえらちょっと虚しいw
アバター
2019/04/25 23:13
着せ替え、キラキラ、魔法の肥料がよかったな~! なぜにお部屋アイテムだったのでしょうね~?いつもと違って・・・・。
アバター
2019/04/25 00:09
>jijiさん
お部屋アイテムでしたねえ。
あの手のマシンでお部屋アイテムは初めてだったような気もします。
いつもは着せ替え(アクセ)かキラキラか魔法の肥料、なんですが。
アバター
2019/04/24 21:40
GWのイベント、まさかの全部お部屋アイテムでしたね~。もう、びっくりですよ。一つくらい手持ちがあればいいのに。あとは、きらきら25個に期待するしかなさそうですね。
アバター
2019/04/24 11:59
>jijiさん
どんなものになるんでしょうね~。
面白いものだといいな。
または特典が好みのものだといいな~
(くらいのスタンスでいつも臨んでいます)。
元号も令和になる事ですし……あ、やっぱり期待しちゃいますね!
アバター
2019/04/23 22:14
うんうん、ただほど高いものはないとか言いますものね~。

といいつつ、実はGWのイベントちょっと期待しているのですが、どんなものなんだろうWWW
アバター
2019/04/22 23:21
>jijiさん
そうですねえ、色々な考え方がありますからねw
私も基本的に無料のサービスにはけちはつけない事にしていますが、
こうしたゲームが無料である事にはからくりがありますから、
必ずしも無料が無料というわけでもないです。
(ゲームはだいたい、広告を表示するためのメディアとなっているのが普通です)

そうそうw
交換とはそういうものなのですよ~。
アバター
2019/04/22 22:47
まあね~、いろんな人がいますから、受け止め方も人それぞれですよね。無料のものに文句とかけち、私はつけられませんが・・・・と言って、さりげなく犬のポシェットけなしてましたけどW

なるほど~。人気ないとか自分が好きじゃないとか関係なく、思わぬいい交換も可能性ありなんですね!希望が持てた!!(期待はしてないけど)
アバター
2019/04/22 15:24
>jijiさん
私のまわりでは、という限定的な感じですけれどね。
勿論、中には相当こぼしていた方もあったみたいです。
まあ、どのようなものにも不満たらたらな人というのはいますからね~。

うんうん、これは人気ないけどと思って出してみたら、
意外にいい交換ができたなんていう事もありましたよ~。
アバター
2019/04/21 23:05
そうかぁ、皆さん納得されたのですね。まぁ、みんなフラッシュのことがあるから、仕方ないと受け止めたわけですね。

ガチャ品をフリマに出す方法、教えてくださってありがとうございます。ふむふむ、メモメモ・・・・です。今のところ色ガチャで一つ、黒ガチャで一つしかダブりがないし、それも人気のない物なので、ガチャに出すタイミングが悪いと、交換すら難しいかなぁ~。数年寝かせるというのは、いい手かもね~と思っています。フリマ、ときどき、どのようなものが出ているのかチェックしてみよう^^。
アバター
2019/04/21 02:08
>jijiさん
フラッシュの問題がありますから、ガチャは仕方ないね~、という意見が多数でしたが、
惜しむ声はとても多かったです。
同時に限定C服もなくなってしまいましたからね。

ガチャ品をフリマに出すタイミングはもうひとつあります。
今は、きせかえ倉庫で見ると「フリマ不可」になっていますよね。
これは一ヶ月経過するとフリマに出せるようになりますから、そこですかさず出すのです。
その時、「黒60他の共用品希望」と書きます。
同じように交換したい人が待機しているはずですからね~。
勿論自分では出品せずにおいて、フリマを見ている受け身の態度でもOKですよ~。
アバター
2019/04/20 23:17
その脱フラッシュがどのようなものか、ですよね~。お知らせ読んだら、コーデを点数制にして、点数貯まると無料服をプレゼントするとか案が出てるなどと書いてありましたが、どうなるんでしょうね。キラキラだって、無くなるかも? でも、基本無料で遊んでいる方たち一杯いますから、無料がなくなれば、そういう方たちがおこるでしょうね~。青ガチャ、無くなったときは、どうでしたか?非課金の方たち、怒りませんでしたか?

今回のガチャも一点だけダブりで一点のために交換希望とかしなかったんです。だから、数年後のフリマ、役に立てばいいなぁ~!
アバター
2019/04/19 22:51
>jijiさん
そうでしたか! それは、プレして良かったです~。
う~ん、ニコタはほとんどフラッシュ使っていますからね、どうなるかわからないですね><
念のためC服揃えておきます?
確かにタイミング的には恐い気はします。
全く無料の(Cコインの)ものがなくなるという事はないと思うんですけど。

ガチャのだぶりは数年後にフリマで役に立ちます~w
アバター
2019/04/19 22:29
うさぎさん、どうもありがとうございます。取り急ぎ、どうしても欲しかったのは、あのぬいぐるみさんたちでもう全部うさぎさんからいただきましたから。あとは、自分でおいおい購入できそうかな~。
ただね、6月でしたっけ?脱フラッシュが始まるの?そのとき、無料ショップとかどうなってるのでしょうね。

そうそう、ガチャのだぶり、一杯抱えるの嫌ですよね~。
アバター
2019/04/18 22:27
>jijiさん
そう簡単には入れ替えしないかもしれませんけど。
たまってからでもいいと思うんですよ。
でも急ぐ服があるならいつでもプレします!

実は私も登録したばかりの時、
「C服高いから」
と、その時販売されていたC服を全部プレしてもらったのです。
なので今度は私が、新規の方にプレする番です。

うんうん、私も欲しい服などがおさえらえていればあえてたくさんは回しません。
ガチャはそれでいいと思います。
どうしてもコンプしようなんて思うとお金かかっちゃいますからね~。
黒ガチャでも、6連続同じものが出てきたなんて話もありますから。
アバター
2019/04/18 22:23
いろいろ詳しくおしえてくださってありがとうございます。

C服、じゃあ、買えるうちに購入しておこう。もしかしたら入れ替えあるかもしれませんものね~。

それにしても合成6000コインは高すぎます。これのせいで万年貧乏です(笑。

ところで、今回のガチャは狐よりもずぅっと可愛かったですね。5回で止めるのに勇気がいりました。思わず、もうちょっと回そうかなぁと思いました(笑。 でも、 可愛いなぁと思っていたお洋服2着ゲットしたし、これで妖精やリス、うさぎもできそうと判断したので、欲を出すのをやめました。ほんとは、オレンジのガウンも欲しいなぁと思ったのですが、それが出るという保証がないのがね~・・・・・。
アバター
2019/04/18 17:40
>jijiさん
私が登録した頃には、C花は鉢しか合成できなかったのです。
青ガチャは1回10コインだったし、一通りC服を買ってしまうと、後はほんとに使う場所がなく、
しかしCコインを稼ぐ場所はあちこちあるので、
貯まるばかり、だったんです。

その後C花の合成が追加されたのですが、6000コインなのはC服と同じラインにしたんですかね~。
使い道としては悪くはないけど、合成料私はもうちょっと廉くてもいいと思います。

で、お尋ねのC服ですが、以前は限定C服が毎月1着ほどあったんですよ。
ところが青ガチャと同時にこれが廃止される事になりました。
定番C服がこの時に入れ替わりまして、昔C服としてリリースされたものが一気にリマスターされたらしいです。(私はそれらのアイテムがあった頃は知らないので……)
ですから、入れ替えがないとは限りません。
私が登録した後にリリースされていた限定C服は今一着もショップに入っていないですからね~。
アバター
2019/04/17 22:20
そっかぁ、今はCで買える物がありふれているのですね、私には。疑問なのですが、Cコインで買える6000コインの服たちって入れ替えがあるのでしょうか?それとも、ずぅっとあの服のままなんでしょうか?
アバター
2019/04/17 12:19
>jijiさん
きっと、なりますよ~。
いる年数が長いほどCコイン長者なはずです。
jijiさんもいつかは!
花の出荷でも地道にCコインがもらえますし。
それにCコインは使える場所が限られているので、ある程度のところまでCコインで買えるものが揃ってしまうとあとは貯まるばかりなのです。
アバター
2019/04/16 22:20
地道な活動、そうかぁ~。釣りとかゲームは私はしないしな~。でも、コーデと日記だけでも毎日500コインは貯まりますよね。なぜに、私はいつもコイン不足?

いつかは、私もCコイン長者と言われるようになりたい^^。Cコイン番付とかあったら面白いのにな。うさぎさん、きっと番付載りますよW
アバター
2019/04/15 23:30
>jijiさん
地道な活動をしていればたまるのですよ~。
前にもお話したゲーム、釣り、ニコ店、日記、などですね。
イベントのポイントも端数はCコインにできたりします。
端数でなく、Cコインを溜めるため全部Cコイン交換に注ぎ込む人もいるみたいです。
アバター
2019/04/15 23:02
すご~い!どうやったらそんなにCコイン貯まるんですか!私、残高1200コインですよ。私の10倍以上もあるなんて!!!!!
アバター
2019/04/14 23:47
>jijiさん
いえいえ大丈夫です~。
はい、えるとあでるはキャラクターの名前です(実際にはカタカナです)。
あ~う~、どこの人もあの臭い、これはキツい。
鼻が絶対、日本人より馬鹿にできていますよね。

Cコインは遣うシーンが少ないんで、ほんとによくたまるんですよ。
私のCコインの残高、今150,000台です。
だから安心して頼って下さい~。
アバター
2019/04/14 23:26
なぜか、この日記を飛ばしていました!すみません。

うさぎさんの小説のキャラの名前だったのですか。私も自分のアバとニコペットの名前はリアルペットの名前からとってますし、ゆかりのあるものから名前を付ける方多いのでしょうかね~。

ほんとうにあの臭いは私も頭が痛くなります。特に湿気ている天気のときは臭いがきついです。
アメリカで洗濯するとどのご家庭もあの臭いのものを使っているので、あの匂いからは逃れられません。うさぎさんには、耐えられないかもしれませんね^^。嗅覚もしばらくすると慣れてきて、アメリカ滞在も長くなるとあの臭いに反応しなくなるのですが・・・・・。それも、怖いですね。

Cコインのお金持ち、実は、妖精さんの緑とピンクのをプレゼントしてもらったことがあります。合計12000コインを一気に払えるその気前良さがすごいと思ったのですが、その方もうさぎさんと同じようなことをおっしゃいました。本当に皆さん、お金持ち。
私は、昨日、やっと白いパンジーを合成したらまた、手持ちが800コインくらいになりました。一体いつになったら、Cコインリッチになれるのやら・・・・・。

ぬいぐるみさんは、くださってとっても嬉しかったです。一個くらいなら購入できるのですが、全部一気には絶対に無理なので。本当にあらためまして、ありがとうございました。
アバター
2019/04/12 11:30
>juijiさん
えるとあでるの名前は、私が書いている小説のキャラクターです。
あでるの方は、友人がモデルで、友人のツイッターアカウントをアナグラムにした名前の一部なのです。
ちなみにキャラは男です。
まあ、ファンタジーなので、こちらの世界と名前の共通点はほぼありません~。

そう、あれですあの漂白剤ですよ。
で、日本の漂白剤もあれに近くなってきていて、凄く困るのです。
ダウニーでも、赤ん坊対応のものは無臭なんですよね~。
なんで赤ん坊対応のものが無臭なのかを皆考えるべき。
人工香料のせいで、頭痛や気分の悪さなどの症状がおきる人はわりといるんで、
私もちょっとそのけがあるんですけど
つまるところあれは公害なんですよ。

いや、いやいや……
私、何年もニコタにいる人の例に漏れず、Cコインについてはとってもお金持ちなのです。
だから気にしないで~。
気に入ったものは使って下さい。無理に使う事もないですし。
(何年もあとに、ふっと使いたいコーデが出たりしますから)

まあ験を担いで、ミラクル出したいものがあるうちは、
ミラクルになりやすい鉢などは合成sずにおいた方がいいかもしれませんね~。
気分の問題もありますし。
あ、では間に合ったらいちごの如雨露を今夜コーデしておきます~。
アバター
2019/04/11 23:04
猫はなんでもびびるんですW 私がえるちゃんとあでるちゃんをその分なでなで~しておきました^^。あでるちゃんは、イギリス人の歌手からお名前取られたのでしょうか?私、そのイギリス人の歌手、アデル大好きなんです。

そうそう、その漂白剤です。あれは、日本人の臭覚には全くあいませんね。

そして、ぬいぐるみ~、あんなにたくさん、本当にどうもありがとうございました。びっくりしましたよ。あのような高額なものを大量にいただけるとは思ってもいませんでした!!とっても嬉しいです。

ミラクルは、本当に私には謎です。エプロンも合成しましたが、ミラクルとは程遠く、そのあと数回合成したあと、なぜかどうでもいいイチゴの鉢が今度はミラクりました。あぁ・・・・・・・。

でも、これでじょうろもエプロンも手に入れましたので、うさぎさんといつでもコラボれます!!
アバター
2019/04/11 18:27
>jijiさん
困ったことに、うさぎは有料しかいないのです><
無料のうさぎがいたら絶対最初からうさぎを飼っていたんですけど……。
しかしなぜびびる。なぜびびるんだ~!
あでるが泣いていたよ!
(いやあでるは泣かないのですがすねますw)

アメリカの漂白剤で臭いというとあれだ。だうにー。
あれは強烈ですが最近の日本の漂白剤もあれと同じくらい臭いです。
最近では船材で臭いやつが現れました!(許せん)。

押しつけてくる人確かに多いですね。
でも、気をつけていないと自分も押しつけがましくなってたな、と思う事があります~。
知らず知らずのうちにそうなってしまうんですね。
自分が好きなものとかぜひおすすめしたいものとか……。

まあ、目がとかミラクルは都度都度の確立ですから、一度ミラクルになったからといって次の合成のミラクル率が落ちるわけではないようですよ~。
私、3連続ミラクルした事がありますから~。
(ひとつは欲しくもない鉢でしたが)

ぬいぐるみ?
あ、見てこよう。
アバター
2019/04/10 22:46
外人さんの体臭は、たしかにきついですよね。男性も女性も香水は必需品のようです。今日の夜、お邪魔したらよかったのか12日なのか、よくわからないので、いま、お部屋にお邪魔してます。あでるちゃんとえるちゃんががかわいいですね。うさぎは、うさぎのような動きするのですね~。ココちゃんがあでるちゃんを見て、びびってます^^。うさぎもかわいいから、ほしくなってしまいますね~。その間にコメントしてます^^。

漂白剤の匂い、アメリカの漂白剤のにおいは強烈ですよ。洗っても洗ってもしばらく落ちません。頭が痛くなりますよね。日本人にはあのきついにおいはあいませんよね~。

今日、ぬいぐるみさんが発売になりましたよね。かわいいけど、高い!一番ほしいものから順番に購入していこうと思います。どれもかわいいですよね。実は、私、いま、アッシュちゃんと一緒にお部屋にお邪魔してます。

そうですよね。押しつけはよくないと思います。でも、押し付けてくる人はたくさんいますよね。

ガーデンは、いま、イチゴ栽培してますが、明日からはガーデンイベントものに切り替えます。それが終わったらまたイチゴに戻ります。じょうろ、ミラクらなかったのですが、その前の家具でミラクってしまったのですよ!!!!!でも、おかげでかわいいカフェが作れたのでよしとします。

うさぎさんとチャットするときに、私の新作のカフェもご覧にいれたいと思います。

アバター
2019/04/10 09:50
>優雅さん
そうなんですね~><
なんというか、体で覚えなければならない事って多いですよね~。
今時の若い者でなかなか根性がある人がいないというのもなんとなくわかります。
心身の基礎体力の問題とも言われますが、やっぱり、子供の頃からそういう修行をしていないからかな、と思うんです。
日本の教育は根本を見直さないといけないのかもしれませんね。
アバター
2019/04/10 09:47
うちの実家が商売してまして
親方から社長になっても基本何も変わらず~仕事は見て手を動かし体で覚えろです。
時代が変わっても根本的には何も変わっていません・・・そういうことなんですよね~~
ただ今どきの若者は3日ともちません~~~><
アバター
2019/04/10 03:01
>jijiさん(続き)
あー。新花はまだだったw何やってるんだ俺。
もしかして今チャレンジしているのはネモフィラでしょうか。
もう試したかもしれないけど、ネモフィラの花壇は床扱いではないので、
床全部を覆うのはかなり大変です。(つまり幾つも作らなくてはならない)
花壇だと割り切って床の一箇所だけにするなら別に良いわけですが……
アバター
2019/04/10 02:58
>jijiさん
全くですね。舞台の真ん中にいるピアニストの香水が、前列5列目まで匂うんですよ!
これはちょっと……。
脇のデオドラントか~、白人はわきがが強いといいますね。
シャワーで毎日洗い流せばそんなひどくはならないと思うんだけどな、だめなんでしょうかねえ。

鼻と舌はつながっていますよ~。
耳、鼻、咽喉は全てつながっております。
私は香水の強いのもNGだけど、それよりもっと、漂白剤の悪臭がだめです><
なんか最近、強い香りをつけた漂白剤が増えてますよね。
あれの残り香って全然落ちませんね~。
一度おふくろがそういうの使っちゃったんです。しかも私のまで洗ってくれちゃって
それ、たたんでしまっておいたら、まわりのものにまで臭いが移ってしまいました。
しかも2年くらい消えませんでしたよ。やむなく臭いがついてしまったもの全部洗い直しました。
食事している時近くにいてほしくはないですね~。

うんうん。水を大切にしたい気持ちはわかる。
でも、押しつけられたくないですよね、他人の価値観。
その人に迷惑をかけてるなら別ですけどね。

ふむふむ……普通メアリー・ポピンズは翻訳でしか詠みませんし、翻訳ではそのあたり、うまく噛み砕いているんでしょうね。
私は文庫本(青い鳥文庫だったかな)で持っているんですが、原文一度見てみようかなあ。

『千夜一夜物語』、かなりあからさまです。これはバートン版ばかりでなく、原典からの訳書やガラン版などでも確認したので間違いありません。
まあ、もともと、キャラバンが野営する時に焚火のまわりで話されたものですし、後には町のカフェ出語られた文芸なので、基本、大人の男向けなんですw
出てこないわけがありません。
そもそも、冒頭のシェヘラザードがシャーリヤール王に物語をする事になる前段が、王妃が黒人奴隷と濃厚にナニしているのをうっかり窓から見下ろしてしまったというとこからです!

いえいえ、どういたしまして。
今、うさぎアイテム出ているところですし、春だから、クローバーはちょうど季節ですよね。
コーデもしやすいブーケなんで、C花だけど贈ってしまいました~。
最初の頃は合成費用が6000コインというのは高いですよね。

jijiさんは早晩お部屋が足りなくなりそうですね~w
そういや私まだ新花見ていなかった。
ちょっと見てこようかな。
アバター
2019/04/09 21:59
そうですよ、香水はそのためになるんです!私もあの強いにおいはまったくだめですね~。男性もすごいきついのつけますよ。アメリカでは、わきの下用のデオグランドみたいなのが売っていて男性はみ~んな塗りたくってます。高校生くらいからそういうものを使い始めるみたいです。香水の匂いぷんぷんの人と一緒に食事すると、まったく美味しく感じませんよね。鼻と舌ってつながってるなぁと思うんです。

水を大切にする気持ちはわかりますが、私の使うシャワーの量やシャワーの時間にまでなんくせつけられたらキレます^^。ちょっとフレシア(ボリジア人の友人)と喧嘩しました。あまりにも細かいので。

メアリー・ポピンズ、子供の本と思って読むと、意外や意外、古典なので難しいです。

千夜一夜物語、なるほど性的な描写がでてくるのですね。あちらの本は、ぼかしなしですからね^^。日本語では絶対読まないような本も私、英語だと読んでます。もう、描写は全くのポルノです(笑。日本語だととてもじゃないけど恥ずかしくて読めないような内容でも英語だとすんなり読めてしまう自分が怖い^^。

うんうん、月に1、2度いいですね~。いつでも声かけてくださいね。そして、あのクローバーの花束ありがとうございました。パンジーの合成がコインが足りず追いつかず(黄色、ピンク、ブルーまでやってあと白はメガが3つ。あと一つメガったら合成したいと楽しみにしてるのですが、コインが!!!!)

というのも私、今回のいただける家具と壁紙でまたもやお部屋を作ってまして・・・・・・。どんなお部屋かはまだ、内緒~。

アバター
2019/04/09 18:13
>jijiさん
ええーっ。
それは、昔の話だと思っていました。
今でもですか。
どうりで25m離れたとこまで香水が匂ってくるわけですね~。
ヨーロッパ人のピアニストのリサイタルで前列に座るとこれで後悔する事がありますw

水が少ないところだと、そういう意識になってしまうんでしょうね~。
間違っても「湯水のように」使うという表現はないですね。
日本人だと逆に何をけちるんだろう。
考えたけど、思い当たりませんでした。
日本はほんと、豊かな国なんだと思います。
経済だけじゃなくて。

メアリー・ポピンズ、私は英語で読んだ事はないんですが、そんなわかりにくいのか~。
jijiさんが言うのだからここは間違いないですね。
『千夜一夜物語』は別にポルノではありませんが、そもそも大人のための物語(語り文芸)ですから、
セックスするシーンが出てきます。
レイン版はガラン版はその点おさえめなんですが、バートンは赤裸々に翻訳してあるだけでなくて、
性的な文物を含めて詳細な注解が多いんですよ。
よその国で出版されたのであれば、回収焚書されるほどではなかったと思いますが、
ほら~、「ヴィクトリア朝」ですから!
時代と国が不運だったと思います。
しかし私は一番好きなのがバートン版です。注解が面白いから~。

月に1~2度でもご一緒できるといいですね。
私もとっても楽しかったです。
アバター
2019/04/08 22:56
そうそう、ヨーロッパはいまだに毎日お風呂に入らない文化ですからね~。ビデがあるのがアメリカのトイレと大きな違い。気候も日本と違って高温多湿じゃないのでお風呂も毎日は必要ないかもですが。

私のボリビア人の友人が日本人は水を使いすぎと文句を言うんですよ。彼女と旅行するとシャワーとかケチらないといけないのが嫌です(笑。ボリビアは、高山にあるので、水がすごく貴重だそうです。確かに日本人はお風呂好き民族ですからね。アメリカ人と日本人はとてもお風呂が好きな人たちだと思います。

私、メアリーポピンズ、大好きですよ。原文で読んだときはちんぷんかんぷんでしたが^^。千夜一夜物語ってポルノ小説なんですか?原作読んでないのでわからないけど・・・。

コーデ、偶然に同じにようなのになりましたね~。私もとっても楽しかったです。うさぎさんのコーデを拝見するまで、どんなんだろうとわくわく期待してました。また、是非やりましょうね~。
アバター
2019/04/08 22:18
確かに海外でぎょっとするような
汚さに出あうことありますね
お風呂のお湯の底にうす赤い泥が溜まっていたり
足の踏み場もないトイレだったり

それだけ日本が美しく清潔だってことですね
幸せなことです
アバター
2019/04/07 14:55
>jijiさん
馬糞だけじゃないですよ(ぼそ。ヨーロッパの町の不潔なことといったら、日本人には絶対に耐えられないレベルですよ~。
お風呂もそうですよね。無理。絶対ムリ。

ダウントンアビー全部ではないけど見ました!
ビクトリア朝時代というと、私は、ポルノっぽい出版物が厳しく取り締まられたというイメージが。
バートン版『千夜一夜物語』はそのために回収焼却されましたし!
しかしまあ、私にとっては『メリー・ポピンズ』の世界なのかなあ。

ああ、このうさ耳のレイヤー、帽子はOKですね。
そのかわり、頭載せのアイテムは無理みたいでした。
帽子もたまにレイヤーが違うとこへずれているものああるので、いちいち試してみないと大丈夫と言い切れないところがニコタの困るところです~。

お揃い嬉しかったです。
偶然、似たようなコーデになったのも面白いですね~。
アバター
2019/04/07 12:54
古き良き時代にタイムスリップ・・・・それは、私も絶対に生きていけません。テーマパークなので体験できるのは面白いと思うけど、冷蔵庫のない世界に生きるのは無理です^^。掃除機も洗濯機もないんですよ~。無理無理。私はヴィクトリアン時代が大好きですが、あの時代に行きたいとは思いません。馬糞の街は歩けませんし、一月に一度のお風呂も無理~(笑。

侍女、ダウントンアビーの世界が大好きでドラマにはまってみておりました。侍女は、どこまで行って侍女。貴族にはなれません。そして、奥様から意地悪されて・・・・・なので、私には侍女は務まらないかと思います(笑。

柳田国男さんの随筆は面白いので、数冊読んだことがあるのですが、ずいぶん昔なので覚えてない。また、是非、読み返してみたいなぁと思います。

今日は、お揃いコーデ、似たようなコーデになりましたね。このうさ耳、帽子がかぶれることを発見しました。実は、帽子耳のもキラキラで交換していたのですが、必要なかったと思います。もったいないことをしちゃった・・・・・。
お揃いコーデ楽しかったです。また、是非やりましょうね~。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.